32844904_s

1: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:45:03.81 ID:Q+5BJ38T9
コメ食べる頻度「減少」6割 代わりに増えた意外な食品

 
コメの価格高騰が続くなか、民間調査によると食卓にご飯やおにぎりが登場する機会が減っているという。他の主食に切り替えるケースも多そうだが、特に消費が増えているのは意外にもパンや麺ではないようだ。私たちの食生活にどのような変化が起きているのか。

コメ控えで献立が洋食化
 調査会社ライフスケープマーケティング(東京)が4月、首都圏のファミリー世帯を対象に1~3月の食卓に上ったメニューの増減を調べた「食MAP®」データを発表した。

 それによると、回答した214世帯のうち、コメのメニューの減少率が前年同期比1割超の世帯が30%、1割以下の世帯が29%だった。合わせて6割近い127世帯でコメを食べる頻度が減っていた。

 これらの世帯で増えたメニューは、ヨーグルトだ。コメの減少率が1割超の世帯では、ヨーグルトが2・7%増加(1割以下の世帯でも1・5%増加)で最も伸びた。さらに朝食に限ればヨーグルトの増加率は4・9%で、これに続くポタージュスープ(1・7%)、卵焼き(1・5%)、餅(1・0%)、サンドイッチ(0・8%)などを顕著に上回った。

 一方、朝食で減ったのは、ご飯(5・1%減)、おにぎり(4・0%減)、(卵かけご飯などの)かけご飯(3・9%減)のほか、みそ汁(3・3%減)や納豆(1・3%減)、煮物(1・2%減)などの和食メニューが目立った。コメを控えることで、献立そのものが洋食化している傾向が見てとれる。

 コメの代替なら同じ主食のパンや麺かと思いきや、なぜヨーグルトなのか。

グルテンフリー、タイパ重視も
 食事の時刻に着目する「時間栄養学」の専門家で、愛国学園短期大学の古谷彰子准教授は、小麦不使用の「グルテンフリー」ブームでパン食が減っている可能性があると指摘する。


 また、古谷さんは「糖質を制限し、たんぱく質を多く取るのが最近のトレンド。手軽にたんぱく質を取れるという点で、ヨーグルトが選ばれている」と話す。

 平日の朝食に、ご飯とみそ汁よりもヨーグルトやシリアルを選ぶ人が増えているといい、その背景について古谷さんは「コメの価格高騰だけでなく、タイパ(タイムパフォーマンス、時間対効果)を重視する志向が高まり、朝食をより手軽に済ませたい人が多くなった」とみる。(略)

コメは夜より朝がいい(略)

毎日新聞 2025/6/28 11:30(最終更新 6/28 11:46)
https://mainichi.jp/articles/20250627/k00/00m/020/385000c

スポンサーリンク
37: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:58:06.97 ID:Eepro/PA0
ヨーグルトて
それだけで腹膨れるんか?

36: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:57:48.70 ID:sg/jHeth0
ヨーグルト?
バ○じゃないの?
その生活を1年続けてみろっての
やっぱ米だな!ってなるわ

33: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:57:21.53 ID:hlE2uzXw0
もうこんな適当な記事屋しかいなくなった
終わりだよ

31: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:56:47.70 ID:qZn9KLwc0
米の代わりじゃなく、牛乳の代わりなのでは?

39: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:58:47.01 ID:q2fis0dl0
ヨーグルトにオリゴ糖とか足してるとか?
賢いかも

44: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:00:01.09 ID:hlE2uzXw0
ヨーグルトを飯の変わりにしてるやつなんか見た事ないからな
どっか違う国の話だろ

16: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:51:47.30 ID:Kb/6oPuT0
米の消費半分くらいになってるけど、うちだけ?
みんなそうなら今後超米余ると思うんだが

12: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:49:50.93 ID:N8xwNLTT0
米炊くのマジで減った

6: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:47:00.08 ID:VN6JWoXa0
押麦100%で食ってるわ、1キロ300円ぐらいだからな
どうしてもメシと味噌汁とおかずの食生活から抜けられん

11: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:49:46.29 ID:R3I8ok3N0
もともとそんなに食わないんだな

19: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:52:30.86 ID:3/QYv8ym0
夏だし素麺でいいよ

20: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:52:39.98 ID:Xr47v8Bb0
増えたの鯖缶かと思った

18: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:52:17.05 ID:fJXapnKz0
もともとご飯は1日1食しか食べないから
増えても減ってもいないわ
前からもち麦とか押し麦は混ぜてたしそれも変わらず
値段は高くなったけど地元の農家を応援したいので買い続けている

21: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:52:40.88 ID:H64fnFmk0
あと夏は流水麺
茹でなくていいから重宝する

30: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:56:25.43 ID:yKva+lSL0
卵も昔みたいに安い素材じゃないだろうに増えてるのか

41: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 15:59:17.95 ID:8f4bqqDU0
うちの祖母ちゃんは毎晩、
お餅4個食べるようになった

45: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:00:21.65 ID:X4tAgPft0
ヨーグルトで腹が膨れるか?

暑いから冷たい麺やパンばかり

52: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:01:36.64 ID:VN6JWoXa0
>>45
シリアルにぶっかけて食ってんだよ

46: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:00:32.05 ID:r4T29PlK0
遊牧民の主食だからなヨーグルト

47: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:00:47.76 ID:Xr47v8Bb0
最近は暑いからヨーグルトは食うようになった

49: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:01:30.38 ID:qZn9KLwc0
パン食だと、米飯の食事より、
牛乳やヨーグルトの摂取量増えません?
米の代わりにヨーグルトは、我々以外では考えにくい。

50: ななしさん@発達中 2025/06/28(土) 16:01:31.45 ID:6QJsLVg70

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751093103/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/