1: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:26:30 ID:A0XJ
歌詞みる限りむしろ健常者より抽象化得意やろ???
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:27:33 ID:sZe9
天才やからね
6: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:28:18 ID:A0XJ
>>2
ASDやから天才!
みたいに紹介されてるけど
だとしたら辻褄あわなくね?
ASDやから天才!
みたいに紹介されてるけど
だとしたら辻褄あわなくね?
3: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:27:47 ID:A0XJ
抽象化が苦手なら、アニソンの歌詞全部YOASOBIみたいになってないとおかしいやん
27: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:38:06 ID:JN8r
>>3
テクニカル悪口イイネ・
テクニカル悪口イイネ・
4: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:27:50 ID:4oB7
数学得意やから抽象化得意やろ
7: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:28:30 ID:A0XJ
>>5
言語的な抽象化や
言語的な抽象化や
8: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:29:07 ID:ruoc
天才とASDに関連はない
10: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:29:33 ID:A0XJ
>>8
抽象化とASDには関係があるってGoogle先生はおっしゃってるぞ
抽象化とASDには関係があるってGoogle先生はおっしゃってるぞ
11: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:29:40 ID:5z6n
たまたまasdと天才の両方を持ってただけ
13: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:30:03 ID:5z6n
ベン図書いて考えろ
15: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:31:38 ID:sZe9
辻褄があわねえってそんな言われたらなんも返せん
ただただ天才としか
文学的才能もあるんじゃ
ただただ天才としか
文学的才能もあるんじゃ
18: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:32:48 ID:A0XJ
>>15
ASDと文学的な才能って両立できるんか?
例えば「知的障害だけど東大卒」ってのはまず両立できへんやん
ASDと文学的な才能って両立できるんか?
例えば「知的障害だけど東大卒」ってのはまず両立できへんやん
20: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:34:51 ID:sZe9
>>18
自閉症は知能関係なく働くし十分なるでしょ
イーロン・マスクも自閉症だって公表しとるよ歌に何も関係ないけど
なんらか成功しやすい感じはあるんじゃないかな
自閉症は知能関係なく働くし十分なるでしょ
イーロン・マスクも自閉症だって公表しとるよ歌に何も関係ないけど
なんらか成功しやすい感じはあるんじゃないかな
22: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:36:06 ID:A0XJ
>>20
実業家はポエミー的な抽象化いらんの分かるねん
機能的で具体的な思考能力が求められそうやん
そういうのが得意なのが、ASDってイメージや
実業家はポエミー的な抽象化いらんの分かるねん
機能的で具体的な思考能力が求められそうやん
そういうのが得意なのが、ASDってイメージや
25: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:37:12 ID:sZe9
>>22
その通りなんじゃないかな
あとHSPやっぱコレだと思う
共感力がハンパないし
その通りなんじゃないかな
あとHSPやっぱコレだと思う
共感力がハンパないし
26: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:37:53 ID:vhvB
いきなり抽象が無理なんじゃない?
例えば「ウンチしたい時の気持ち(具体例)」を「腹ん中で鳴り響く雷鳴(抽象化)」みたいな感じで歌詞作るのはいけるんちゃう?
例えば「ウンチしたい時の気持ち(具体例)」を「腹ん中で鳴り響く雷鳴(抽象化)」みたいな感じで歌詞作るのはいけるんちゃう?
28: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:38:18 ID:7ppt
ASDにも軽度重度があるやろ?
33: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:44:31 ID:swsG
本当にわかってない場合と、理解はしているけど共感はしてないから迎合をしようと思ってない場合があるよな
34: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:50:40 ID:cP4G
ASDだから○○だって一般論から外れてても「自閉スペクトラム症だから」で説明できるよ
スペクトラムだから症状も千差万別
スペクトラムだから症状も千差万別
35: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:53:59 ID:A0XJ
>>34
なるほど
だとしたらパンピーがハタショに対応するのってホンマに難しいことやんなぁ
なるほど
だとしたらパンピーがハタショに対応するのってホンマに難しいことやんなぁ
36: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 19:54:59 ID:A0XJ
あと思ったけど、抽象化にも種類があるんよな
数学的な抽象化とか
言語的な抽象化とか
数学的な抽象化とか
言語的な抽象化とか
37: ななしさん@発達中 25/07/03(木) 20:24:45 ID:sZe9
言語IQの問題かもね
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751538390/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (85)
おふとん
が
しました
一番問題になるのは普段の会話とかだからインタビューとかは向いてないかもね
おふとん
が
しました
健常が感覚で理解する基準がわからんだけで、国語や小説とかの回りくどい表現がわからんわけじゃないし
おふとん
が
しました
中卒の億万長者だっているし東大卒ニートもいるのにさ
おふとん
が
しました
マイケル・フェルプス、ウィル・スミス(失語症併発)、黒柳徹子(計算障害、LDも併発)、さかなクン、ジミー大西、深瀬慧(SEKAI NO OWARI)、勝間和代
ASD
米津玄師、スーザン・ボイル、スティーブ・ジョブズ、栗原類、イーロン・マスク
いずれも公表済、診断済
おふとん
が
しました
併発してて何も出来ないタイプや一部が天才の域にまで突出してるタイプの発達なんて腐るほどいる
おふとん
が
しました
俺の場合前者は苦手(特に後で問題になりそうな場合は)だが後者はそうでもないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どう見ても発達ワイと似た系統だと思うんだけど、何かガチはまずいんだろうか?
あのちゃん氏とかガチに見えない方が残るってのも分からん
完全にビジネスだと言うと売れないんだろ?ワイが発達だからかこの辺が良くわからん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
症候群は同じような症状を呈する患者をひっくるめてそう分類してるだけで
原因もわかってないし、全く別の原因でそうなってる患者を同じ箱に入れてるだけだったりするしさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スレ主のほうがasdぽいけど
おふとん
が
しました
ジョブスもすさまじかったけど、アメリカって割と公表してくるんだよね
しかも大人しくしてなくて地位も名誉も関係なく、有名人になった後も全く気にせずキチゲ開放するからすごい
イーロンのトランプ大統領をくそみそにいったり、テイラースイフトに君は合格だから俺の子供を産ませるからセッさせてやってもいいとか公式で言い出したりしていい感じのキチゲ開放してる。ちゃんと療育させないから2次で尊大型になってんじゃん
日本だと流石に逮捕されそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病気速報名乗るな病人
おふとん
が
しました
「(曖昧で非明示的な)何を指してるかわからない発言」が苦手なのであって
抽象的概念自体の理解は普通
つーか、抽象的という言葉が曖昧って意味で使われ過ぎなんよ
そもそも言語・言葉って全部抽象的だしな
おふとん
が
しました
だから数字とか分かりやすい具体的なものは好きで、案外主語がでかかったりしとるで
おふとん
が
しました
たとえ克服してもASDが治るわけじゃない
おふとん
が
しました
恐らくイッチは「抽象」の意味が分かっていないのかしらね。「具体性の欠如」とか「曖昧」という意味ではないのよ
おふとん
が
しました
会話だったら無理かもよ
おふとん
が
しました
キサマラもご存知のとーり、陰キャ型と陽キャ型がある(´・ω・`)
イレズミ、毛染め、アクセサリ、機能性を欠いた服装といった飾りをする者らへ対しオシャレだの陽気だのゆーイメージを持つらしいがね、その精神、心理構造は双方共に自閉症そのものなのだよ。大半の人間がそゆ装飾を施しよるが、キサマラは飾りというモンの原因を掘り下げたコトはあるかね。
例えば、手広くコミュを拡げる人間。拡げたがる人間。拡げた分だけ自分を削る必要が出てきよるが、どの様にヤリクリをする。一日は24時間で人間の寿命は100ねんソコソコだ。どの様に分配する。上手くやれると思うかね。人間一人一人が一日24時間で寿命100年だ。貸し借りするにも莫大な対価が必要となる。一時間を金に換算すりゃどの程度になると思う。本人は赤字なので先ず上がりよるな。周りも赤字なので更に上がりよる。そこから、あぁ。宿題にしておいてやろうか(笑)
間違いなくチャリンコなりよるだろうな。チャリカスなってからは、義務や責任を歪曲する様になるだろうな。恐怖へ対する思考手順を放棄する為に勇気、運、今楽しめている、上手くいっておるという形で自己暗示を掛け、やがては他者の時間や財を盗む様にもなりよる。ワザとやりよる猿もおれば、無自覚にやりよる猿もおる。全体がその様な人間で埋め尽くされれば全体も修正不可能な赤字となりチャリカスに変わる。国は崩壊し移民猿まみれになりよるな。代替わりしてからは国無しのホームレス猿ばかりになり侵略者、雑種猿へと変わる。海外旅行や留学なんかはこの兆候でな、国境を出入りする遊び方とかな(笑)
おふとん
が
しました
人間には生えない美で飾る。人工物なので品自体が生まれ持つ本来の美や価値は完全に消失しておるのだが、人間は生まれつき醜いので美を他者判断の見た目のみで判断するしかないのだよ。その他者も人間だ(笑)
自滅する式の中にありながらも尚必要以上に繋がりを求める。こゆ人間の動きもキサマラはよー知っておるハズだね。財源や資源、健康への恐怖が膨れ上がって、中には解決へ至る思考を放棄し蓋をさせたまま麻痺させてまう者らがおるのだよ。ワリと多いタイプでな(笑)
自閉症てのは、何の為に何へ対し何を自閉するモンだと思う。自閉症において最も症状が重い者とは、
今からポ風呂なのでここで失礼する(笑)щ( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
「まンこはまンこでありまンこである」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
工口スうううううううううううううううう(抽象)
おふとん
が
しました
ASDじゃなかったらわざわざくどくど考えて洒落た言い回ししなくて済むからそういう能力鍛わらないでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
健常者=全て均等的に成長する。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世界トップレベルの金持ちになれるからこんな“個人的”な人物になりますとか言われたら、いやごく平凡な凡人でいいですって絶対に断るわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病気の日本人は皆こゆコトしたがるφ(・ω・`)
大切なトコロで節度を保ったままフザケたがる。フザケ方も常軌を逸しておる。
https://www.youtube.com/watch?v=-h_ta8MnsEA&list=RD-h_ta8MnsEA&start_radio=1
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後診断出ててもASDかどうかって怪しいもんだからな、発達障害の誤診率は専門の病院でもクソ高いぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ぶっちゃけ女さんでも遺伝子欲しい部類やろ
おふとん
が
しました
定型より発達障害への理解度低いよな
おふとん
が
しました
・今日はどうしましたか?→ASD(何について?)
・もうごはん食べた?→ASD(白米なら朝に食べました)
・その作業大体で終わらせていいよ→ASD(どこが終わり?)
対人コミュニケーションにおいて主観カメラと相手のカメラの切り替えが出来なくて、会話の予測や読み取りが難しかったり、相手や場面に応じた会話の調整が出来なかったり、そういう感じなんかな?
でもそれって別に感情そのものが分からないわけではないやんか。
自分の内面世界にある感情を具体化して、言語化して、アウトプットすることなんかは、別に困難ではないんじゃないかなーと思うんよ。
心象風景を絵として描きつけることと同じというかさ。
なんかこう、キャッチボールだけは苦手だけど、ボールを投げる能力自体はきちんと持っていて、ボール投げが好きだったり得意だったりする人だっているんじゃないかなぁとか、そんな感じ。
ASDの特性を持った人は、場当たりで情報処理が求められる対人コミュニケーションにおいての抽象性はすごく苦手なんだろうけど、こと内面世界になれば、抽象も具象ものびのびと行えていたりするんじゃないのかね?
うまく他者に想いを手渡せないジレンマがある人ほど言葉を研ぎ上げるのかもしれないし、米津玄師が歌詞を紡げることも特段疑問を持つ必要はないと思うんよね。
むしろ現実世界が生き辛い人ほど、自分がなるべく呼吸しやすい世界を構築したいと願うんだろうしさ。
米津玄師のASD性でいったら、他者とバンドを組んでも続けられなくて1人で創作をするしかなかったこととかそっち方面だと思うわ。
おふとん
が
しました
オタク文化が定型に取り込まれた瞬間、作品考察、とりわけメッセージ性考察みたいなのは忌避される物になり、単にキャラクターの可愛らしさを屠り喰らうだけの文化になっただろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも全然違うんだよな異世界?
ま、それはおいといて主題歌がこの人なんだろ?
今のアニメって映像もだけどこんなに格好いい曲使ったり凄げえな
最後にララァの幸せな笑顔が見れたのは本当に良かった
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。