32095379_s

1: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 04:44:00.70 ID:KwTeWzHI9
圧倒的な若返りビタミン「毎日1杯で酸化しない」身近なパワードリンク

低カロリーでヘルシー。なのに栄養分が豊富。乳製品を控えたい方や、ヴィーガン、乳糖不耐症の方でも安心して取り入れられる植物性ミルクとして人気の「アーモンドミルク」は、抗老化や美容にも効果てきめんのドリンク。

たとえばいつものコーヒーを「アーモンドラテ」にしてみたり、朝のスムージーに加えるだけで、骨の健康から糖質オフまで、さまざまな健康メリットが。そのアーモンドミルクの魅力や栄養素、効果的な摂り方は? (本記事では、成分や一般的な活用法について紹介しています。効果の感じ方には個人差があり、すべての方に同じ結果が得られるとは限りません)


アーモンドミルクってどんな飲み物?

水とアーモンドから作られた100%植物性のドリンク。スーパーやカフェで手軽に手に入るうえ、家庭でも簡単に手作りが可能。「無糖タイプ」「加糖タイプ」「バニラ風味」など様々な種類がありますが、美容意識の高いあなたは「糖化習慣」を避けるべく、迷わず「無糖タイプ」を!


圧倒的な「ビタミンE」 美容にもたらすその効果

ビタミンEは「若返りのビタミン」と呼ばれ、強い抗酸化作用で体内の細胞を酸化ストレスから守ります。これにより、肌の老化(シミ・シワ・たるみなど)の原因となる活性酸素を除去し、若々しい肌を保つサポート。

アーモンドミルクは、牛乳や豆乳と比べてたんぱく質は少ないですが、なんと言ってもビタミンEの含有量が非常に多いことが最大の特長! 市販品でも1杯(200ml)で6.6mg~10mg程度のビタミンEが含まれ、日本人の成人女性の1日推奨量(5.5mg)や男性(8.5mg)を十分に満たすことができるスーパードリンク。

ビタミンEの美容効果として、強い抗酸化作用によるシミ・シワ・たるみの予防、血行促進によるくすみ・冷え性の改善、肌のターンオーバー促進、紫外線ダメージ軽減、保湿作用など美容面にさまざまな良い効果をもたらしてくれるのです。

アーモンド効果 砂糖不使用 1000ml×6本 江崎グリコ 常温保存可能 ビタミンE 食物繊維 アーモンドミルク

GISELe
7/1(火) 22:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b1dc43a71e7cff35bf363f8794301823649a6c

スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 04:48:55.34 ID:74WOb5QO0
さすがに飲んでみたくなってきた

23: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:08:31.31 ID:8DUocGnb0
おいしいよねアーモンドミルク
無糖のやつが好き

7: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 04:51:29.42 ID:QSSy2jyT0
アーモンド食えよ!

13: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:00:04.65 ID:12LJBEUG0
>>7
せやな
アーモンド作るのに1キログラムあたり4,160リットルの水が必要なんだけど
アーモンドミルクになるとどうなるのやら

9: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 04:52:10.68 ID:r8E5GuNe0
トマトジュースとりんご酢飲んでるし普通にナッツ食ってるからいいや
栄養の摂りすぎはそれで内臓炒める

21: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:07:37.94 ID:clQFnaYi0
緑茶も抗酸化作用あるよ

10: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 04:55:26.28 ID:SNiwOjwS0
アーモンドってバラ科だから
果物でアレルギーでる人は飲まないほうがいいよ

65: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:52:13.99 ID:3j2hz6BK0
>>10
なるほど
豆乳やめてこっちにしようかと思ったけどやめとくわ

25: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:11:10.72 ID:ylfpJjk30
あれか。。
あの中途半端ドリンク。。
もっとガツンとくるのかと思いきや豆乳以下の喉越し。。

30: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:16:06.92 ID:Vj+UxFZr0
あの糞まずいやつか

31: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:16:22.68 ID:FE3v6FTj0
メリットがいまいちわかりにくい
ビタミンEが多いのはわかった

28: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:15:24.23 ID:jWNOWEY/0
こんなの俺が高校生だった頃から言われている
抗酸化作用を最大化させたいならACEだ
ビタミンA、C、Eを同時に摂取すると相互作用によってより効果が上がる
A、Eは脂溶性ビタミンだから脂と一緒に摂るといい
牛乳でもチーズでも可

33: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:21:43.86 ID:UJOds0AU0
めんどくさいからマルチビタミンミネラル

38: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:23:26.83 ID:gWbygVSM0
不味いんだよね

45: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:28:07.55 ID:LzVNCa6Q0
アーモンドミルクは不味すぎる

48: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:32:54.40 ID:0xTsJfW/0
メジャーリーガー見たいにヒマワリの種でも噛んでろ
ビタミンEが豊富らしいぞ

51: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:38:41.11 ID:1Dv8XvvK0
>>48
あれ好きだったのに最近全然売ってない
ひまわりの種 ロースト 500g(250g×2袋)

60: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 05:45:45.02 ID:gcA8L5I60
ビタミンE

含有量(mg/100g)
小麦胚芽油 150
ヘーゼルナッツ油 47
キャノーラ油/菜種油 44
ひまわり油 41.1
アーモンド油 39.2
紅花油 34.1
グレープシード油 28.8
ひまわり種子 26.1
アーモンド 25.6

180: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 08:33:21.11 ID:TsScfsjS0
>>60
炒め物や揚げ物をキャノーラ油でやるだけで
アーモンドミルク飲むよりビタミンEが多いな

72: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 06:02:39.93 ID:TzfmjFXd0
 

週に3Lくらい飲んでるけど
そうなんだ?

まあ普通に旨いよ

 

84: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 06:11:12.48 ID:Dil9AVAa0
たまにミックスナッツ食べるけど
それじゃあかんのか?

90: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 06:14:42.88 ID:V7RXQwMe0
>>84
ナッツではアーモンド(ビタミンE)とクルミ(オメガ3)が双璧をなす

92: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 06:19:07.41 ID:m7tAMfou0
ゆで卵食っとけば大体ok

120: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 06:39:35.88 ID:GJdjZ4Z30
バラ科アレルギーのワイ
若返れない

155: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 07:49:33.14 ID:SWbU/nlC0
要するにビタミンEとタンパク質じゃん

156: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 07:49:37.84 ID:W3042YEk0
アーモンドミルクなんか飲まずにアーモンド食ってりゃ良いじゃないか

158: ななしさん@発達中 2025/07/03(木) 07:52:55.99 ID:blKt7iUf0

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751485440/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/