dentist-g24ec5908c_640

1: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:46:51 ID:7SEj
もう無理だろこれって歯になってから来るな
ちょっとでも違和感覚えたらすぐこい

スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:49:16 ID:STrA
うるせえ元通りに戻せ!1回しか通わんからな!

5: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:50:13 ID:7SEj
>>3
うるせえ!EXTじゃ!

4: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:50:04 ID:iNBY
それをなんとかするのがお前の仕事やろが
なんのために高い金もらってんねん

7: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:50:40 ID:7SEj
>>4
なんとかするよ
じゃあ、EXTで

8: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:51:37 ID:iNBY
>>7
抜歯でええやん
なんでわざわざそんな伝わりにくいいいかたすんの

10: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:52:18 ID:7SEj
>>8
エクストって言いすぎてエクストの方がなじみあんの

6: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:50:22 ID:GZUH
抜くしかねえな

9: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:51:50 ID:GZUH
歯ぐらい生やせよ
再生医療おっせえんだよ
歯科医師会の圧力か?
フッ素濃いうがい薬出せよ

23: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:55:23 ID:f4fi
なんの説明もなしに
あー虫歯ですねーって穴開けてくる歯医者きらい
うーん虫歯ないですねー。ってニコニコしてたくせに
ある日突然歯が砕けて受診したら
あー虫歯ですねーって残念がってた歯医者もきらい

26: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:55:56 ID:7SEj
>>23
それは歯医者が悪い

27: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:57:19 ID:f4fi
>>26
それがあったせいでわいの歯医者の信用度は低い。
3ヶ月毎くらいには行くようにしてるけど。

29: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:58:17 ID:7SEj
>>27
すごい

30: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:58:20 ID:f4fi
あと歯の違和感とか分からんのやわ
今まで無痛のクセに突然砕けやがって

31: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:59:04 ID:7SEj
>>30
まあ意外と虫歯って痛みでないからね
歯周病の方がよっぽど腫れるしジワジワ痛む

32: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 21:59:41 ID:7SEj
逆にいうと痛みが出るレベルの虫歯はほぼ神経の治療に移行します

38: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:12:45 ID:GSln
>>32
神経とったら歯の寿命何年?

44: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:19:23 ID:7SEj
>>38
データによる
上に被せるものにもよる

52: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:21:58 ID:GSln
>>44
なるほど ありがとう!

56: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:23:14 ID:7SEj
>>52
論文的には生きてる歯が10年後生存率90パーなのに対し神経とった歯は60パーみたいなデータもあるよ

33: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:02:33 ID:f4fi
歯の違和感て何に気を付けたらいいんや
すれたい回収してから落としてくれ

41: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:17:07 ID:7SEj
>>33
とりあえず欠けたりしみたり噛んで痛かったりちょっとでもなんか変だなと思ったらgo

36: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:11:22 ID:2fDO
スレタイの嘆き、Xとかでもたまに見る
イッチかわいそう お疲れ
ワイは5か月に一回定期健診に行くよい子だから

35: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:10:12 ID:Rmhd
土曜日クリーニングのワイ偉い

42: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:17:15 ID:7SEj
>>35
偉すぎ

53: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:22:23 ID:GSln
歯石除去は定期的にしてるワイ

60: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:23:50 ID:ndAb
下の前歯の裏ってなんであんな歯石たまるんやろな

61: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:24:02 ID:7SEj
>>60
唾液がたまりやすいから

63: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:24:22 ID:ndAb
>>61
さんがつ
さては医者やな?

66: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:24:32 ID:7SEj
>>63
敗者です

67: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:24:52 ID:ZUiK
3ヶ月に一回歯石取ってるんやけど
保険適用外のパウダークリーニングってええんか?

69: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:25:06 ID:7SEj
>>67
着色はとれやすいよ

72: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:25:35 ID:ZUiK
>>69
歯石じゃなくてホワイトニングってこと?

78: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:27:27 ID:7SEj
>>72
パウダーってエアフローってやつだと思うけど
歯石取りってよりかは歯についた茶渋とかコーヒー色素とか他色的な汚れを落とすのには効果的かも
歯石もとれなくはないけどチュイーンって水が出る超音波の方がいいかも

81: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:28:03 ID:ZUiK
>>78
はぇ~
歯石取りの代わりに勧められたけど切り替えなくて正解やな

82: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:28:45 ID:GSln
>>78
おー!ワイ超音波の歯石取りちゃんとしてます!

76: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:26:38 ID:ndAb
こないだ奥歯に穴あいて歯医者いってレンゲとったら
神経まであと数ミリのところで食い止めてた
さすがや

86: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:31:06 ID:ZUiK
シンプルに儲かる?

88: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:32:07 ID:7SEj
>>86
やり方次第
今の時代はとにかく治療!よりも予防型にシフトするか私費メインにシフトした方が儲かる

89: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:33:07 ID:7SEj
少なくとも変なやり方とかわけわかめな立地に分不相応な装備で開業とかしない限りはそれなりに暮らせるレベルでは儲かる

92: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:34:28 ID:wamH
だって歯医者怖いんだもん?

94: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:34:39 ID:7SEj
>>92
わかる
ワイもこわい

98: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:35:30 ID:ZUiK
引っ越すんやけど、引っ越し先の歯医者に顔合わせのためだけに行ってもええか?

100: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:36:26 ID:7SEj
>>98
ええけどせっかくだからクリーニングくらいしてって

99: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:36:08 ID:ZUiK
定期クリーニングの予約だけ入れたい

101: ななしさん@発達中 25/07/01(火) 22:37:09 ID:7SEj
>>99
問題ないよ
歯医者が「虫歯あるよ」って言っても「クリーニングだけしたい」って言えばいいよ

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751374011/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/