1: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 19:57:52.89 ID:CpAJfuap0
ワイ「来年どうなっているか不安を感じずに働けるというのはありがたい事なんだ。真面目に努力を積み重ねて、立派な大人になれ」
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 19:59:18.38 ID:CUX/TsZe0
ぼく「なんやこのオッサン…」
5: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:00:50.71 ID:wkItrCuV0
若さの特権やろ
ほっといたれ
ほっといたれ
3: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:00:00.95 ID:qC1qaNZ/0
ワイ25「公務員つまらんな…辞めるか」
ワイ43「お前ふざけんなよ、もうそんな高待遇二度とないぞ、つまらなくても絶対に続けろ!」
ワイ43「お前ふざけんなよ、もうそんな高待遇二度とないぞ、つまらなくても絶対に続けろ!」
6: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:01:04.28 ID:sVZPRFXA0
ワイ25公務員5分前マイナビに登録
9: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:03:22.53 ID:mqKRkXbl0
しゃーない
7: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:02:19.77 ID:kJ3riMBnM
フリーターワイ(30)「町役場でいいから採用してクレメンス…」
11: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:03:31.53 ID:WTM2jtxt0
ぶっちゃけ有能層で公務員目指すやつっていないよな
14: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:05:20.35 ID:HeKwqkeVM
>>11
政令指定都市だと結構いるらしいぞ
そして組織の硬直性に失望して転職する
政令指定都市だと結構いるらしいぞ
そして組織の硬直性に失望して転職する
17: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:07:08.46 ID:FGxxnXAx0
>>11
国家一種の存在意義は?
国家一種の存在意義は?
25: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:10:41.55 ID:WTM2jtxt0
>>17
それも最近は東大生から敬遠されてるっていう話だしな
それも最近は東大生から敬遠されてるっていう話だしな
28: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:12:29.44 ID:FGxxnXAx0
>>25
ワイの頃は国家一種採用後しばらく勤めて外資系に行くってのが定番やったけど
ワイの頃は国家一種採用後しばらく勤めて外資系に行くってのが定番やったけど
13: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:05:13.52 ID:OKwIhztA0
共済年金も各種手当もほとんど廃止されてるぞ
土日出勤あるのが一番嫌
土日出勤あるのが一番嫌
15: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:05:34.77 ID:7SsNBQGZa
都市圏住みの奴は知らんやろうがマジで九州だと公務員はマシ
18: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:07:52.28 ID:2DsTZdyjd
>>15
大都市圏と地方でそこら辺感覚違うよな
というかまともな民間が無さすぎる
大都市圏と地方でそこら辺感覚違うよな
というかまともな民間が無さすぎる
26: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:11:24.68 ID:7SsNBQGZa
>>18
地方の星、電力、テレビ、鉄道、自銀もオワコンになってしまったわ
で、公務員も不遇化
そん中から嫌々選ぶしかない
もうまとのなのないじゃん...
地方の星、電力、テレビ、鉄道、自銀もオワコンになってしまったわ
で、公務員も不遇化
そん中から嫌々選ぶしかない
もうまとのなのないじゃん...
16: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:05:49.12 ID:e8oijKWur
大学で仲良くなった先輩が県庁に就職したけど
やっぱり音楽でご飯食べて行きたい…とか言い出して
仕事やめてギター持って上京して行ったなあ……
やっぱり音楽でご飯食べて行きたい…とか言い出して
仕事やめてギター持って上京して行ったなあ……
48: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:46:10.21 ID:K2+AMfGy0
>>16
本当はやりたいことあるけど安定手に入れるために公務員になったらそら苦痛だよな
ワイも安定してそう仕事が楽そうって理由で公務員目指そうと思ったけどやりたいことが別にあったからやっぱり気が乗らなくて辞めたわ
本当はやりたいことあるけど安定手に入れるために公務員になったらそら苦痛だよな
ワイも安定してそう仕事が楽そうって理由で公務員目指そうと思ったけどやりたいことが別にあったからやっぱり気が乗らなくて辞めたわ
23: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:10:04.70 ID:VluKhnid0
ネット民の頭の中の待遇受けてる公務員なんかガチの極々一部で田舎の県庁職員程度なら酷いもんやで扱い
仕事は楽やけどな🤗
仕事は楽やけどな🤗
24: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:10:28.21 ID:unIEMQqX0
ワイ地元駅弁の法学部卒業なのに県内の市役所全部落ちてブラック民間人いったぞ
公務員受かっていたら今更資格の勉強とかしなくてもよかったのに
公務員受かっていたら今更資格の勉強とかしなくてもよかったのに
36: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:20:52.59 ID:k2FORuSo0
公務員って優秀なんかなんなんかよくわからんよね
37: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:20:56.86 ID:ZcGJzEhmd
公務員になりさえすればメンタルの病気って言って診断書さえ貰えば休んでても給料もらえるしクビにならんぞ
プライドさえ捨てればそれが一番楽
プライドさえ捨てればそれが一番楽
40: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:22:51.30 ID:7SsNBQGZa
>>37
居心地悪くなって辞めてくで皆んな
結局みんな繊細なんやな
で、図太いパワハラ気質な奴は病気にならず仕事投げるから寧ろメンタル強い方が勝ちやで
居心地悪くなって辞めてくで皆んな
結局みんな繊細なんやな
で、図太いパワハラ気質な奴は病気にならず仕事投げるから寧ろメンタル強い方が勝ちやで
41: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:26:06.31 ID:vsVbTcdYa
ワイ30歳民間2社からの来月市役所転職予定
不安でしかない
不安でしかない
46: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:33:14.74 ID:xL4lKw/LM
>>41
部署とか同じ部署でも人によって残量の差があるんごー
ガチャ当たるといいね
部署とか同じ部署でも人によって残量の差があるんごー
ガチャ当たるといいね
51: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:51:46.35 ID:MDhYJ2o+0
県庁ワイ退庁するで
もう疲れたわ
もう疲れたわ
49: ななしさん@発達中 2023/03/06(月) 20:47:40.86 ID:xXddBSBTM
日本という最高に不安定な国で何を言ってんだ
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678100272/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (56)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
氷河期ニートとかフリーターを優先的に採用すりゃいい
おふとん
が
しました
難易度的には県庁所在地・政令市>>>そこそこの市町村≧県≧木端みたいな町村
転勤したくないから地方公務員になるのに県だと微妙に転勤あるし仕事は多いし、市町村はそこピンポイント志望で志望度超高い奴が一定数いるから、ただでさえ県よりはるかに狭い枠が食われる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ好きに選べ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
受かる受からないなんて話じゃない
おふとん
が
しました
こんな人畜のために安月給で働かされることになんのやりがいも見いだせないからやめたほうがいいぞ。
そもそも税金は俺らも払ってるっての
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういうことを言いだす人が脱公務員を目指しちゃうんだろうな
おふとん
が
しました
でももうワイは民間への転職は絶望的で居座るしかない。友達らが権限やスキルを持ちはじめ意気揚々と仕事してるの見ると死ぬほど羨ましい。正直みんな不幸になれと思ってる。少しカッコ悪い大人かも。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学生時代から目立たず真面目で当たり障りなく色々なモンを回避して生きて来た減点方式が得意なタイプには天職。でもまあ人生そのものが減点方式になる。
おふとん
が
しました
俺は公務員に限らず他の仕事がキラキラして見えるけど今の仕事辞めたらメッチャ後悔しそうだからなかなか辞められない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
教員になった同期がドブラック労働に疲弊してたりハロワや町役場も非正規ばかりになってる現状見ると必ずしも安泰じゃないんだなという事に気付いた
おふとん
が
しました
>というかまともな民間が無さすぎる
↑人口8~10万人くらいの地方都市が大体限界なんよな。それより人口少ない市町村だと碌な民活が無いから話にならない。市内人口で10万人くらいでも経済圏人口(隣市から通勤や買い物で出てくる人)で見て20~30万人規模ならギリ活況を維持できるかなーって感じ。
市内人口が40~50万人なら経済圏人口は70~100万人規模、市内人口が100万人なら経済圏人口は200万人規模とか、都市部だと地方とは言うても定住人口の倍ヅケか3倍増しくらいで見とくもんなんよ。ここで20~30万人規模の経済圏があるなら、まぁまぁ何とかなる。昼間人口、夜間人口みたいな区分にもなるね。
これが地方(農村部とかベッドタウンとか)だと都市部に出勤するから地域人口が3000~1万人規模でも経済圏人口や昼間人口が少ないなら、そういうのをネット民が言うところの「活気が無い、流行らない田舎」と見ていいね。流行らない田舎だと経済圏人口が数千~1万人規模でそこそこ活況がある地方なら20~30万人規模、東京大阪名古屋福岡みたいな巨大都市になったら500万人以上2000万人規模になるし、東京だと地域人口1400万人の経済圏人口が4000万人くらい。人口が多いほど公務員の価値って相対的に低く見られるし人口が少ないほど相対的にエリート扱いになる。
でも求められる能力(学歴や保有資格等)は相対的に低く見られる都市圏公務員の方が優秀なんよ。単純に人口の多寡だけ見ても数百~数千倍くらい格差があるのに「公務員」と言い慣わせば皆同じように見えるのは錯誤・錯覚なんよな。
おふとん
が
しました
休職期間が合計3年超えたら人事による審査があって復帰の目処が立たない又は定期的に休職を来る返す可能性が高い場合など退職勧告が出る
不服の場合は審査会に自分で医師や専門家を連れてきてやむを得ない状況を証明しないといけないよ
怪童とかレッドフラッグとか強力な圧力団体の実力者の全面バックアップがあるなら話は別、今やペーペーではお話にもならないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
未来から来たワイ(30) 「公務員って何や…?」
おふとん
が
しました
ひとえに公務員といっても色々あるけど役所とか特に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
盆正月はギリギリまで開けとかないといけないし、政令指定都市とかだと夜間や休日窓口がある所も多いので土日祝キッチリ休めるとも限らない
(土日祝キチンと休めるのは田舎の町役場とか村役場くらい)
教員も部活の顧問とかしてると土日も休めないし
警官とか消防士みたいな特別公務員も基本的に連休なんか関係ない職業
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本音がどうであるにせよみんな真面目にやろうとしてる
待遇目当ての真面目系○ズが紛れ込んでいい場所じゃなかったわ
おふとん
が
しました
私(現在)「まンこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(真剣)」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分はとてもじゃないが言えないが、言わんとすることはわからなくもない
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。