1: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:13:14.16 ● BE:177316839-2BP(2000)ID:8kAal4mK0

スポンサーリンク
153: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 17:59:19.65 ID:gMBchM/i0
>>1
なぜ差別になるか、どうしてもわからん。

156: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 18:06:02.57 ID:ndXjGMnq0
>>153
差別ではなく不適切

7: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:21:41.99 ID:ynTbSxEN0
コミュ力が試されてるな

14: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:27:23.03 ID:4K8C0svK0
無難な回答ある分、こういう質問はあったほうが救われる人が多いのに

17: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:28:02.16 ID:NvJ10C520
>>14
仕事は遊びではない

15: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:27:33.72 ID:ERwzasLL0
これ反抗期かどうかのチェックなんだよな。
父親母親が尊敬対象として出てこない奴は反社会分子として判定する。

22: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:30:15.81 ID:K2TiqxGa0
>>15
はい、差別

26: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:32:41.14 ID:ERwzasLL0
>>22
差別じゃなくてどう答えるのが正解なのか調べたら、なんかの本に父親(母親)って答えるのが一番ポイント高いと書いてあった気がする

37: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:42:38.51 ID:K2TiqxGa0
>>26
その答えを評価するのは誰が作った基準なの?
企業でしょ?

21: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:30:09.79 ID:Xwn+6TBJ0
そもそもこれ聞いて何の役に立つんだろう

18: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:28:06.70 ID:pzQ7YS8t0
面接官の質問の意図は理由を筋道立てて言えるかだから、
答えは誰でも良いんだよね

43: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:48:17.58 ID:jYBUX7MO0
面接官的に聞いて知らない名前が出てきたらと思うと怖くて聞けない

46: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 13:51:24.11 ID:O9mu781I0
ふーん駄目な質問とかあるんだ
ちなみに出身地はどこ?

78: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 14:41:18.73 ID:rVI1WcBU0
氷河期の東芝の圧迫面接は凄かったらしいね

93: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 15:21:40.25 ID:9MQtmUQv0
圧迫面接を通過して入社した氷河期が自分の番になったら禁止されるなんて

90: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 15:16:21.16 ID:qeDvmDTQ0
圧迫面接されて内定出た会社は辞退したな。辞退理由聞かれたときは面接の仕方に疑問を感じた為って言ったわ
2003年だったからギリギリ氷河期になるかどうかっていう時代の新卒採用

118: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 16:03:00.02 ID:nWQ49Pq60
なんだろう、そりゃ傷つかないのは良いことだが
人間としてどんどん弱くなっていってないか?

119: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 16:05:14.97 ID:MiuEY3pC0
圧迫や人権的配慮を欠いた面接は駄目だけど
組織にとって有能かどうか調べる手立てがどんどん失われていく

186: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 22:17:03.18 ID:eDNAz1xq0
高校の面接の時言われたわ
そしてそれからも現場は何も変わってないのだろうな

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750306394/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/