1: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:02:56.04 ID:CAGEVkix0
化けモンかこいつら
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:03:28.74 ID:1DLMjvpK0
体動かしたほうが翌日楽なんよ
4: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:04:04.49 ID:u17E0xZl0
ワイもいまジム行ってきたわ
夜ぐらいしか時間無いからな
夜ぐらいしか時間無いからな
6: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:05:50.83 ID:CAGEVkix0
謎のおじさん「出社前にランニングすっか!」
こいつらも大概
こいつらも大概
11: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:09:57.08 ID:6gqbo2UD0
>>6
これ試してみ
人生変わるぞ
これ試してみ
人生変わるぞ
12: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:10:10.62 ID:lp4lIegL0
>>11
どう変わるの?
どう変わるの?
13: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:11:53.64 ID:6gqbo2UD0
>>12
午前の活力がマックス
最初はダルいけど走り始めると気持ちよくなる
気持ちよくなりたいから前日の酒も走るため早起きするから辞めれる
午前の活力がマックス
最初はダルいけど走り始めると気持ちよくなる
気持ちよくなりたいから前日の酒も走るため早起きするから辞めれる
7: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:06:29.75 ID:7z4tHLHQ0
次の日休みなら行ける
9: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:08:52.43 ID:Eclsvt/30
その後酒たらふくのんでキャバクラ行ってアフターでセクロスして3時間寝て仕事
これを1週間続けて営業成績1位です
これを1週間続けて営業成績1位です
15: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:13:10.60 ID:Ft/aJOGh0
>>9
20代だとそんな生活余裕やったのに30超えるとね😥
平日の飲み会も行けて週2回までや😥
20代だとそんな生活余裕やったのに30超えるとね😥
平日の飲み会も行けて週2回までや😥
28: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:29:49.61 ID:KrnKp4kf0
>>9
筋トレした後に鮭がぶ飲みするとかホームラン級の馬○だな
筋トレした後に鮭がぶ飲みするとかホームラン級の馬○だな
10: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:09:13.35 ID:i6UF55nI0
18時に仕事終わってジム行って仕事の勉強してセ●●スもしてるからな
マジで時間無限なのかよ
マジで時間無限なのかよ
14: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:12:35.07 ID:iJh9OgOK0
習慣になると動かない方が疲れるのなんで?
16: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:13:29.07 ID:WDwZ1F0a0
ウォーキングすら厳しいわ休日くらいは身体動かさんとなぁ
17: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:16:00.76 ID:SpztAnwFd
身体だっるい時にスクワットして汗流して沢山水飲むとめちゃくちゃシャキッとするよな
二日酔いの時はジム行くようにしてる
二日酔いの時はジム行くようにしてる
22: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:21:39.73 ID:+fRy3rBZ0
そういう人らって17時とかに仕事終わって時間あり余ってるんでしょ知ってるよ
20: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:19:36.90 ID:LSz00aDK0
朝ランニングしたり犬の散歩してるやつは単に仕事がラクなだけ
18: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:17:46.72 ID:J3Z/WOLL0
きみらの時間の使い方も問題
19: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:19:33.37 ID:mQVaiZQD0
なんGを1時間も2時間も平気でやっちゃうのやめたい
走ったり飯食ったりすれば良いのにできない
別にスマホそんな楽しくないのに手放せん
走ったり飯食ったりすれば良いのにできない
別にスマホそんな楽しくないのに手放せん
30: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:30:48.30 ID:EgpkXFaH0
朝ランニングは汗の処理とかがなあ
仕事終わって20~21時にランニングなら分かる
そのままシャワー浴びてほんと軽く食べて寝るだけ
仕事終わって20~21時にランニングなら分かる
そのままシャワー浴びてほんと軽く食べて寝るだけ
25: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:27:17.46 ID:mQVaiZQD0
そこで自転車通勤よ
26: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:27:51.75 ID:lp4lIegL0
>>25
着いてから地獄やんけ草
着いてから地獄やんけ草
32: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:31:58.62 ID:bUTMObD30
夜はわかるにしても朝は絶対ムリや
夜型やからやけど
朝トレーニングとかジョギング程度でも絶対午前中から眠くなる
夜型やからやけど
朝トレーニングとかジョギング程度でも絶対午前中から眠くなる
40: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:37:54.23 ID:z4R325cG0
俺も定時に帰る日より遅くなった日の方がジムのテンションになるわ
36: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:34:04.80 ID:O3OEP/P10
スマホ脳で書いてたな
運動する方が脳にもいいらしい
運動する方が脳にもいいらしい
37: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:34:48.55 ID:6gqbo2UD0
>>36
せやで
脳に血を送らなあかん
せやで
脳に血を送らなあかん
41: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:39:58.81 ID:NGLvcX+T0
陽キャは行動に関する分泌が違うと思う
運動したら出るでじゃなくて
ハナからちゃうねんな
運動したら出るでじゃなくて
ハナからちゃうねんな
44: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:41:27.57 ID:J3Z/WOLL0
>>41
むしろ陰キャがおかしいんや
むしろ陰キャがおかしいんや
47: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:43:08.56 ID:NGLvcX+T0
>>44
はい・・😭
はい・・😭
42: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:40:34.81 ID:ONy1GJFA0
4時起きして出社前にジム行くか!←こいつらなんなんや…
51: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:51:47.15 ID:J3Z/WOLL0
>>42
強化版ラジオ体操みたいなもんや
強化版ラジオ体操みたいなもんや
43: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:41:05.53 ID:vfP7qHo+0
4:00 仕事終わった、2時間は眠れる
6:30 起床
こういう超人もおるよな
6:30 起床
こういう超人もおるよな
54: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:55:19.91 ID:QGsDbBB30
政治家とかジジイの癖に体力おかしいよなあいつら
57: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:58:52.92 ID:+dc+e/zz0
稼いでそうなやつってバイタリティすごいよな
52: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:53:10.15 ID:aJKSdC8L0
健康に良いのか悪いのかよくわからんな
53: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:53:29.04 ID:6YuwIzJr0
こういう奴が中年で急死するんよ
46: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:43:04.34 ID:nU786kEI0
人間太腿動かさないと血が廻らないんようにできてるんよ
48: ななしさん@発達中 2025/06/19(木) 23:44:04.48 ID:J3Z/WOLL0
>>46
ケツ太もも鍛えときゃ人生何とかなるからな
ケツ太もも鍛えときゃ人生何とかなるからな
59: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 00:04:49.94 ID:9GRt4rXP0
金曜夜と土曜しかジム行けんわ
メンタル的に
次の日仕事なのに追加でしんどいことできるかよ
メンタル的に
次の日仕事なのに追加でしんどいことできるかよ
61: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 00:14:59.23 ID:s1p8uhtk0
最初辛いけど運動できる肉体を作れたらあとはルーチンワークと一緒で楽や
アドレナリンで疲れない
アドレナリンで疲れない
64: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 00:27:16.01 ID:FZ8KxLka0
家からあるいて二分のところにジムできてから、社会人やりながら週五でジム行ってるわ
10分だったら無理だけど二分なら結構いける
10分だったら無理だけど二分なら結構いける
63: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 00:23:43.75 ID:Kuj1vmZG0
仕事終わりに1時間くらい歩いてるワイ高みの見物
ドラクエウォークさまさまよ
ドラクエウォークさまさまよ
70: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 00:50:55.27 ID:DIzIx+u4r
3日前チョコザップ民にワイもなったわ
筋トレほぼ皆無でずっとスマホ見ながらエアロバイクとランニングマシンやってるだけやけど
両方動画見ながらやれるからいいで
めっちゃ冷房効いてる部屋でいつも見てる動画を走ったり漕いだりしながら見るだけや
筋トレほぼ皆無でずっとスマホ見ながらエアロバイクとランニングマシンやってるだけやけど
両方動画見ながらやれるからいいで
めっちゃ冷房効いてる部屋でいつも見てる動画を走ったり漕いだりしながら見るだけや
80: ななしさん@発達中 2025/06/20(金) 01:05:02.83 ID:1CNRq80q0
帰ってきてからは出かける気力ゼロやけど 帰り道に寄るのは余裕
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750341776/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (70)
精神的なことも結局身体の改善が有効
ジムが無理どうこうの前に、ドーパミンのケアとちゃんと栄養をケアしてちゃんと食べることからやぞ
おふとん
が
しました
毎日じゃないが家トレ&ジョギングやってるからトレ日が雨なら前夜にこなしとくかみたいな感じ
あと日の出が早い夏場の早朝に趣味のサーフィン→仕事ってのもやるな
このパターンは釣りが趣味のヤツも多いな
ただこれらは習慣化してるから生活や仕事とか人生への効果とかは正直分からんw
唯一言えるのはたまに1日中何もしないで家でゴロゴロと休日を過ごすとそれはそれで有りだなと思うところ
言っとくがたまにだぞw
おふとん
が
しました
ちなみにエネルギーが有り余ってるのではなくてジムに行く分の体力から逆算して日中の仕事の方を適当に流してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事で消耗する体力とは別だしな
おふとん
が
しました
ドーパミンやセロトニン等を出すことで精神的ストレスを解消してる
おふとん
が
しました
現代のデスクワークで必ずと言っていいほど起こる問題点を
陽キャがジムで予防筋肉作ったりほぐしている間に
陰キャは同じ時間で趣味をPCやスマホでの悪い姿勢でやっているとなると
身体が整って明日の仕事を迎えられる陽キャと、趣味で二重に悪化した身体で
仕事に向かう陰キャと言う、ハンデを背負って戦う陰惨な日常になるからなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちは発達一家だからみんな疲れやすいし、親父が運転とかで疲れ始めるといつブチギレるかわからなくてビクビクしてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
睡眠の質もいいから睡眠時間短くても回せるのかな
おふとん
が
しました
陽キャは生まれつき体調が良いから積極的だし、陰キャは体調が悪いから消極的
どちらも一見健康体でもそもそも体のエネルギー産生量が全然違う
そしてどちらも生まれついてのことだから、自分の体調が特別に良い・悪いことに気付いてない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やる気があるとかないとかじゃないの。
体を動かしてるからバイタリティがあるの…。
順序が逆
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ジム行かずにゲームやエ○画像探して結局同じ時間に寝てるならむしろジム行ってる方が活力沸くわ
寝る時間少ないなら普通にダウンするだけ
おふとん
が
しました
頭脳労働の後に体追い込むとリセットされて良く眠れるんだよ。
今は地方の海に近い所に住んでるから仕事の前にサーフィンしてる。
朝の4時には明るいから1本乗って帰ってきても余裕で飯食って仕事に行ける
運動しないと布団に入って目を瞑っても仕事の事が頭ん中グルグルしちゃう時があるが
それを防ぐのは結構大事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今『コブラ会』全部観終えたとこ
おふとん
が
しました
まっすぐ一つのことを考えるのが
最高の気分転換になるんだよな
だから、トレーニングしても全然疲れを感じない
自分が努力すればするほど脳みそからご褒美もらえるしね
体格がよくなるとか、健康になるとかは副次的な効果だよ
ただ楽しいから続けてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初の一歩が面倒で先送り
習慣化までが難しい
おふとん
が
しました
運悪くこの障害持って、かつ長期間働くなら当然身体面でも人並以上の努力が要るわなー。以下はADHD当事者として挑戦中のこと。
①超依存体質なので報酬系の再設計をする(ベッドでのスマホ絶対禁止・酒タバコ原則禁止)
②適当な食事バランス禁止 天然の安定剤タンパク質は毎日高め必須(自分のPFCバランスを言えないADHDは甘えくらいの意識で)
③ 毎日ジョギングでドーパミン補填(まずは爽快感を覚えるまでゆっくり走る。10分でも効果ある。)
④家で良いからプランクとスクワット(腹圧体幹で自律神経・メンタル制御から)
まずはやめる習慣の方が多かった。並行して運動して身体を再設計する。健常なら食べて良いものも、発達は食べたらダメなんやな、一緒じゃない。
他にもやった方がいいことあったらおせーて下さい。
おふとん
が
しました
体力もあるし残業が多いブラックでも文句言わずに働くから企業側も使いやすいし
しかも有能だったりする
朝は日光を浴びたり、目を覚ますのもあるだろうが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会費を払う事によってサボりにくくなる
ジムと言う空間に入る事によってスイッチの切り替えが出来る
視界に入る自分より良い体の人が自分のモチベUPにもつながる。
学生の時に自宅では勉強に集中できなくても図書館なら出来た経験が有る人も多いだろう。それと同じ
おふとん
が
しました
仕事中でじゅうぶん動かしてるやろ
天下の大谷すら寝る時間重視なのに
おふとん
が
しました
通年で身体を動かし日常にしないと継続しないとボディメイクに意味はないんだよ
筋トレやジムもいいけど自分に合った有酸素を低強度で毎日続けらるレベルのを探すことだね
若いうちは運動でも何でも全てを出し切ってたけど加齢したらその運動概念を変えなきゃ続かない
おふとん
が
しました
でも忘れていつものスマホサブスクダラダラルーティンってのがオチなんだろうな
おふとん
が
しました
というかそんな時間まで残業したことないけど
おふとん
が
しました
身体的に疲れ過ぎてると話は別だが
おふとん
が
しました
一週間がっつり休むときもあるけど再開できるって意味ではとりあえず一ヶ月続いてる
おふとん
が
しました
なんか動きたくなるから
で、 動き出したらもっと動きたくなるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本は生産性が低いし人手不足に陥ってるんだろwww
おふとん
が
しました
都内で一人暮らし始めてから運動量が思いっきり減った。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。