1: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:24:36.81 ID:0/72SygL0
「話し合い」が本当に苦手な人種なんだけど、
— チ−カワ😼 (@hohop_p) June 8, 2025
「言いたい事あるなら言えよ」
→言いたい事は特にない。
「思ってる事言えよ」
→なぜ言わなければいけないのか理解できない。思ってる事=アウトプットしたい事ではない。
「言わなきゃ分からない」
→なら分からないままで良いのでは。
と思ってるというか言いたい事あるならとっくに言ってるんよな
— チ−カワ😼 (@hohop_p) June 9, 2025
何一つ主張がないとか、サインすら無いとかはありえなくて、何かしら予兆はあったのにも関わらず、こういうタイミングになって「言いたい事あるなら言えよ」は無意味というか、逆効果で
話し合いしたくない時って、…
話し合いしたくない時って、
「もうこの人はいいかな」「お前の事が嫌いなんだよ、分かれよ」「関わらないでくれ」あたりしか言うことなくて、
変わって欲しいとかは思ってない。
「考えてること吐かせないと気が済まない」「こちらの腹の中を吐かせた上で、それに反論したい」という動機しかなさそうでしんどいねん。
この手の人間って「理由があれば納得できるから」「理由を知ることが出来たら消化できるから」みたいな理由で、
自分が納得するための「思考する対象」が欲しい一心で、相手からの「それっぽい言い分」をカツアゲしているだけというか。
相手からのリアクション・正解発表を受けないと、まともに自省できないタイプだからキツいんよな。
自分の悪いところ直したいと思ってるならそもそも手遅れの上にアプローチが違う。
単に気持ちが知りたいという動機だとしても、
こちらの考えてる事なんて伝えられるわけがない。
「もうこの人はいいや」と思うまでの、プロセスを話したところで確執しか生まない上に、2度と戻れないレベルの亀裂が走ることになる。
そういう訳で、静かに立ち去るムーブしか取らない。
回避型だからこう思うんだけど
逆に話し合いにこだわる人は何がしたいのか気になる。
相手に話し合う意思が無い/相手がもう立ち去る気なら、話し合う意味無いだろうに。
スポンサーリンク

7: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:28:07.04 ID:xj78oJ810
はえー
17: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:34:54.10 ID:BCnR3z7Q0
何も言わずに急に閉じこもって距離取る奴おるけどこういう考えやったんやね
30: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:47:49.26 ID:bznBWp480
これ分かるわ
粘着質な完璧主義者はうざい
粘着質な完璧主義者はうざい
9: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:29:56.16 ID:uvmrqsN80
>「もうこの人はいいかな」「お前の事が嫌いなんだよ、分かれよ」「関わらないでくれ」あたりしか言うことなくて、
これ言ってへんよな?
言えや
これ言ってへんよな?
言えや
11: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:30:21.53 ID:T7pMf1lw0
筋通しましょうや
12: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:31:35.00 ID:1upyjQYx0
こういう価値観の齟齬があって話合いで解決しようって時に殻に閉じこもるタイプってどう攻略すればええんや
20: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:35:43.20 ID:Si1mIwvG0
>>12
攻略する必要ある?
遊びや仕事相手なら本音で仲良くなる必要なし、真面目に付き合う相手としては論外
攻略する必要ある?
遊びや仕事相手なら本音で仲良くなる必要なし、真面目に付き合う相手としては論外
24: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:40:42.47 ID:1upyjQYx0
>>20
前提でわかってればな
結婚して子供出来てからその部分出てくる事あるから攻略するしかないねん
前提でわかってればな
結婚して子供出来てからその部分出てくる事あるから攻略するしかないねん
34: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:52:15.87 ID:dGnyUhTe0
この人の言うとおりやん
的確や
的確や
13: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:31:59.54 ID:hZjTvc3t0
ちゃんと読んでないけどたぶん間違った認識してると思う
31: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:48:53.29 ID:74V53CnQ0
人とか嫌いそう
33: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:50:36.29 ID:30v4hTtw0
コミュケーションで正解発表は草
答えありきのクイズにするなよ
答えありきのクイズにするなよ
15: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:32:23.52 ID:5MJ1ljXh0
自分が出題者側だと思ってないと出てこない思考
自分が100%悪くないキッカケすら作ってない場合なんてないし、その時点で同じ立場に降りて話し合いをする義務はある
自分が100%悪くないキッカケすら作ってない場合なんてないし、その時点で同じ立場に降りて話し合いをする義務はある
28: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:44:42.46 ID:imrkFZ9Y0
結局自分の熱量がないという自分の都合よな
何も言わずにフェードアウトされると残された相手は悩み続けるわけで
何も言わずにフェードアウトされると残された相手は悩み続けるわけで
27: ななしさん@発達中 2025/06/11(水) 23:42:33.39 ID:rZY4a5kf0
なんGに来いよ対話の毎日だぞ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749651876/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (423)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自覚なしにストレス与えてくるやつにわざわざ何が駄目だったか教える義理あるか?と思う。
自分で考えな。
がきじゃないんだからいつも答えがもらえると思うなよ
そもそも人なんてそうそう変わらないしどうでも良いやろ。
おふとん
が
しました
男から遺伝子貰ったら次、次と乗り換えて子供の遺伝子バリエーションを増やす性戦略の持ち主なんよね
今はそんなことしたら貧困化するだけなのに
おふとん
が
しました
自分の視点からでしか物事を見ることができず、作業の邪魔ばかりする職場の推定積極奇異型に、迷惑だから止めろと言ったところ、はっきり言ってくれないとわからないから言ってくれてよかったありがとう、これからもよろしくと言われた
お前とは関わりたくないんだよ話しかけるなとはっきり伝えればいいということなのか…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いったい何と戦ってるんだ
おふとん
が
しました
最後に辞めますと伝えたら会社側は当然なぜ辞めるのか何が不満なのかどうしてほしいのか言ってくれとなるが、こっちはもう早く辞めたいんで説明とかしたくないみたいな
おふとん
が
しました
>一応聞かなきゃいけないから聞いてるとは捉えないのかな?
業務上必要なのは認識してるよ。それで自分らの愚行を棚に上げていいんか?たとえフワフワしてても何か言いようはあるだろ。たとえば「我々が何かモラハラしたのなら、それを伝えてくれれば追及は止める。我々に落ち度があるから」とかさ
>煙に巻くと言うか、目の前の事が出来ないんだとしたら、まず自分の言われた事をきっちり出来るようになってからじゃ無いと信頼は得られないよね。
でたでた、仕事できてない事実だけあれこれ言ってれば事足りると思ってるやつ。俺のコメントにもあるだろ、「順序が逆」だって
というかさ、それを言ったら古今東西いわれてきた「仕事の邪魔しちゃいけない」とは何だったのか?お前の理屈だったらいくら邪魔しても無問題という屁理屈になってしまう、さらにさっきの「聞かなきゃいけないから聞いてる」だって、従業員に対して会社が信頼を築かないのはOKなのか?そんなわけないだろ
おふとん
が
しました
>料理下手にも言えるけど、基本を無視してアレンジする人の心理と似てるような気がする。
じゃあ上司含めて周囲の人がその基本を伝えて、「基本を忠実に守れば基本の確認を怠った上司が悪い、と扱われて部下への責任追及はほぼゼロ」だと明言したり、なおかつ周囲の人にもそれを徹底すべき。ちなみに、これが無いせいでモチベ崩壊してるのが正に俺
>それが「人のせいにする前に自分は何か間違ってなかったか?」と言う自分自身が、自問自答はあったのかと言い返される原因になるかもしれないよね。
人それをオウム返しと言う。誰だって自問自答が必要のは認める。俺も自問自答して出来る限り改善する義務があるのも認める。けど、立派な業務の一環と称して落ち度の追及をする側が、それをサボるのは話にならんだろ。俺みたいな大して職場の権限もない下っ端と一緒にすんなよ。別に自分のサボりとか遅延を許してほしいとは思ってねえんだわ。お前が言うなと思わせるぐらいの無noを晒したら管理職としておしまいじゃん
最後に、322に対して何か言うことは無いんか?あ、無関係だっていうレッテル貼りした時点でアウトだからな。関係おおありだから取り沙汰してるんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すっごい分かるわ。
どうせ理解しない・出来ないんだから、会話する必要無くね?
ってなるんよね。
アンタが嫌い って言ったら傷付くんだよね?
何でこっちが悪者にならなアカンのよ?ってなるわー
おふとん
が
しました
となる相手だよなぁ…
たまにいるよねぇ…自分が納得する為だけの会話を求めるヤツ。
そう言うやつに限って、自分の理解できる範囲の答えしか求めてないんだよなぁ。本当に時間と労力の無駄。
おふとん
が
しました
もちろん自分がそれされる側になっても納得なさるんですよね?
おふとん
が
しました
たとえ自分に都合の悪いことであっても正直に話して欲しいって心から思ってるんだろう?
本音言ったけど結局、話逸らされたり我慢しろって言われたりする事も割とあると思うのよ
おふとん
が
しました
執着すればなお嫌われる
人の嫌がることが好きなのだろう
おふとん
が
しました
だからじゃあ言わないってなるんだよ
おふとん
が
しました
一方が拒絶すると会話する場も持てない的なことが書いてあった
おふとん
が
しました
言いたいこと言うにしろ言わないにしろ傲慢になっちゃ駄目だね(自省)
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。