25890928_s

1: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:50:56.82 ID:IRJIRJ7l9
入社後1カ月での退職代行サービス利用が話題となったが、大学生はどう感じているのか。RECCOO(東京都渋谷区)が実施した調査によると、入社1カ月で退社する新入社員に「共感できる」が42%、「共感できない」が58%という結果となった。

一方で、自分自身が早期に退職する可能性があるかという質問に対し「しない」が83%に上った。自身は粘り強く働きたいと思いながらも、社会の風潮として早期退社の判断を認めている学生が多いことがうかがえた。

早期退職の理由として最も多かったのは、「ハラスメントを受けたとき」(75%)。
以下「労働条件が認識と違ったとき」(60%)、「社内の雰囲気が認識と違ったとき」(30%)と続いた。

◼企業に求めたい施策

退職理由を解消するために、企業に求めたい施策については「入社前とのギャップ解消」がトップで、「厳罰化によるハラスメント対策」「相談できる場の整備」となった。

早期退職の可能性とアルバイト経験に相関はあるか分析すると、「アルバイトの勤続年数が1年以上」の学生は、早期退職をしにくい傾向があることが分かった。

インターネットによる調査で、大学生300人が回答した。調査日は4月29日。

[ITmedia ビジネスオンライン]
2025/6/9(月) 13:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/671287b3ac320c6e152602550998c85013258cec

スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:53:38.42 ID:YWLVsPwL0
要は五月病やろ

7: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:53:53.32 ID:zp9Wcdbm0
労働者(新入社員)との契約違反をやらかしたのブラックな企業側だろ?

そりゃ企業の方が責められないとおかしいって

13: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:57:12.06 ID:V7D2rP3B0
企業HPの就職ガイドページなんて嘘八百だもんなあ
「先輩社員の声」とか信じる方が悪い

15: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:58:00.17 ID:tZQBXs180
退職しても住む場所も食べるものもあるからだろうね

16: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:58:19.84 ID:ToSUCRFB0
努めていた会社を辞めて他に就職するとしても
新たな就職先は空きが出来たから採用するワケで
その会社になぜ空きが出来たのかを考えたら
どこの会社も似たりよったりだという事が容易に想像できると思うんだけどな

45: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:12:54.89 ID:CPK9mwPM0
>>16
今はどこも人手不足なので若さと最低限の常識があればどうにでもなるよ
余程変な高望みしなければね

17: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 09:58:34.98 ID:+EqtohNt0
適当な配属やってるからだろ
企業側の怠慢でしかない

23: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:01:58.20 ID:jhfwem5N0
むしろ今までが会社側の言いなりになりすぎてただけや
向こうが糞なら律儀な働かずに辞めればええ

25: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:03:07.12 ID:5YDQAo5J0
別に引き止める理由ないし辞めてどうぞ

21: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:00:27.48 ID:UjtBV6td0
そりゃ最初に厳しいことやってふるい落として、あとはユルくやるもんだろ。

28: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:04:24.46 ID:Vpie7Uh60
理想と現実の狭間での戸惑い

29: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:04:36.11 ID:i8aMOTQd0
そして非正規へ

30: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:04:55.24 ID:aZr6dFeM0
せっかく筆記試験や面接何度も突破したのに、すぐ辞めるのは勿体ないような

33: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:05:26.71 ID:DJ4mOsk40
バイトと同じ感覚だから無理なんよ人生がかかると考えたらキツくても頑張れる

32: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:05:06.16 ID:UjtBV6td0
2~3年やって辞められるよりマシ。
早い決断はお互い得。

36: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:06:11.40 ID:VcVxd8Z60
無理してブラック企業にいてもいいことない
時間の無駄だわ次探せ次

40: ななしさん@発達中 2025/06/10(火) 10:07:19.38 ID:QtmxDg7K0
こうなると
新卒一括採用に意味がなくなってきたな

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749516656/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/