1: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:31:35 ID:uk4T
あかんみたいねこれ
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:32:10 ID:uk4T
いやーわるいですよ、申し訳ないです流石に←面倒だからこんな感じのやり取りカットしてるんや
3: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:33:16 ID:uk4T
先輩「ここ俺が出すからいいよ」
ワイ「お願いします!」←よくないらしい
ワイ「お願いします!」←よくないらしい
5: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:34:50 ID:uSWb
イッチは正しいで
6: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:35:22 ID:dVEz
ありがとうございます!なら良かったんちゃう
7: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:35:45 ID:7W8Q
くっそわかる
メールとかだるいわ
メールとかだるいわ
9: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:37:06 ID:uk4T
>>7
バ○みたいだよな、効率とかいう割にわざわざ????さま(様じゃダメらしい)とかア◯なこと延々続けてる
バ○みたいだよな、効率とかいう割にわざわざ????さま(様じゃダメらしい)とかア◯なこと延々続けてる
23: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:43:23 ID:wl0p
>>7
お疲れ様です。は省くようにしとるわ
お疲れ様です。は省くようにしとるわ
8: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:36:23 ID:uSWb
ゴ●文化やね
10: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:37:30 ID:78qr
社会から潤滑油を取っ払おうとするJ民おってこわヨ
14: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:39:18 ID:uk4T
>>10
関係を円滑にする話法は大切なんだけどその話法が重要視されてそれをやらないと関係性がギクシャクするってそれは完全に逆転してると思うのよ
関係を円滑にする話法は大切なんだけどその話法が重要視されてそれをやらないと関係性がギクシャクするってそれは完全に逆転してると思うのよ
18: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:41:08 ID:78qr
>>14
コミュニケーションには型があるから
型から外れたら基本的には不全になっちゃうのは仕方ないよ
コミュニケーションには型があるから
型から外れたら基本的には不全になっちゃうのは仕方ないよ
12: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:38:03 ID:g0gW
マナーは大事
13: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:38:41 ID:uSWb
>>12
無駄
無駄
16: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:39:51 ID:g0gW
>>13
マナー守らないで損するなら
守ったほうかええやん
マナー守らないで損するなら
守ったほうかええやん
17: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:40:22 ID:uk4T
>>16
その事象は本来の目的と完全に逆転してるよなって感じや
その事象は本来の目的と完全に逆転してるよなって感じや
15: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:39:43 ID:uk4T
システムが主導権を握ってるというかな
11: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:37:39 ID:uk4T
文化が形骸化してむしろ幼稚化してる
19: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:41:47 ID:jZ39
建前も含めて効率や
21: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:42:25 ID:xxR1
>>1
いいけどじゃあ実務が出きるのかというとそうじゃないんだろ
いいけどじゃあ実務が出きるのかというとそうじゃないんだろ
22: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:42:59 ID:78qr
そもそも、「悪いですよ~」とか「申し訳ないですよ~」は
思うべき時には社交辞令でなく口にするべきやし
思うべき時には社交辞令でなく口にするべきやし
27: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:44:55 ID:78qr
飯ご馳走になった一分くらいは感謝の念を述べるよね
31: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:46:49 ID:uk4T
>>27
美味かったっす!は言うな
美味かったっす!は言うな
36: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:47:38 ID:uk4T
面倒じゃないそんなにしつこく長々言っても
38: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:48:20 ID:uk4T
職場とか社会的な場では言うけど友達にはあんま言わへんな
40: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:49:14 ID:rz97
その場の面倒くささより、それによって今後も関わりがある人間との間で発生するギスギスの方がめんどくさいっていう考えはないのか
45: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:51:01 ID:uk4T
>>40
一応やるでワイも
一応やるでワイも
43: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:50:33 ID:uk4T
感謝されたいのかな?カッコつけたいのかなみたいな思考がやたらチラついて恥ずかしくなってしまうのよな
それを察してるからみんな社会的な場だと社交辞令とか長々と言うんかなって勝手に思っとる
それを察してるからみんな社会的な場だと社交辞令とか長々と言うんかなって勝手に思っとる
52: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:54:36 ID:edrE
面子と見栄が大事やからな
ヤクザを馬○にしてるけど、ヤクザごっこしてる会社ばっかりや
ヤクザを馬○にしてるけど、ヤクザごっこしてる会社ばっかりや
54: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:54:54 ID:uk4T
>>52
まさにそれはあるよな
まさにそれはあるよな
58: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:56:56 ID:E9JV
社交辞令こそアスペには必要
59: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:57:09 ID:uk4T
>>58
一応やるけど面倒って話や
一応やるけど面倒って話や
62: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:57:45 ID:E9JV
>>59
しゃーない
しゃーない
64: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:58:11 ID:0yfd
ワイもアスペやからめっちゃわかるわ
ほんと無駄だよな
ほんと無駄だよな
68: ななしさん@発達中 25/06/09(月) 23:59:09 ID:uk4T
>>64
やるけど無駄だし疲れんだよな
外人とメールしてる方がぶっちゃけ楽
やるけど無駄だし疲れんだよな
外人とメールしてる方がぶっちゃけ楽
71: ななしさん@発達中 25/06/10(火) 00:00:21 ID:aMBs
でもZ世代こういうやつ多くないか?ホウレンソウはしろ思うけど
72: ななしさん@発達中 25/06/10(火) 00:01:06 ID:V28b
>>71
多いとおもう
多いとおもう
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749479495/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (320)
一人前の仕事こなしてから言ってくれないかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
健常者だったら因習を断ち切った風雲児
参照 健常者が言うと『それな笑』で済むことを、発達障害者が言うと『いやそれはダメだろ』
おふとん
が
しました
それをやらないと関係がギクシャクするんじゃなくて、みんながやってる話し方をしない上に「関係を円滑にする話し方」が出来てないからギクシャクしてるだけなんだよね
別に今までのやり方以外にも上手くやる方法はあるのに今までのやり方をしない!ってとこしか注目してないからギクシャクする
「いやーわるいですよ、申し訳ないです流石に」を省略して「お願いします!」ってダメに決まってるくない?
御馳走するよっていう相手に対して恐縮してること、申し訳なく思ってること、相手を尊重していると伝えることが大事だからみんなこう言ってるのに「お願いします!」だけ言えばそりゃあ「こいつ御馳走されることに対してなんの感謝も遠慮もないのか?」って思われて良く思われないでしょ
みんながやってることに疑問を呈するのは別に良い事だけど「必要なくない?」とか「無駄だろ」って言ってる理由が正しく理解できてないだけだからなんでみんながやってるか正しく理解してから変えよう
おふとん
が
しました
結局発達由来の「自閉症」すべての理由がこれなんだよ
ようは「人間は主人公の自分のみ、それ以外は皆モブ」って考え方な
周囲もそれぞれの感情や思惑持ってる同じ人間と思ってないから
社交辞令って言葉に含まれるニュアンスそのものをとても薄汚く感じる
だから失敗から学ぶのも面倒くさいし薄汚い配慮なんていらない
これで反発招かないわけないんだが
「主人公」であるはずの自分が粗末な扱いされるのは我慢できず
結局ぐだぐだループしながら自己崩壊するのよな
自分のやらかしを後々分析したらこんな感じだったし
発達が発覚した時点で視点を変え自己分析した後反省して改めた方が生きやすい
おふとん
が
しました
面倒なことを省くの一環で礼儀もクソもないこいつが排除されるのは何も不思議じゃない
おふとん
が
しました
やろうがやるまいが同じ事なんだけどね
影でペッパー君って呼ばれてたわ
おふとん
が
しました
でも、他の会社は?お客さんは?
普通の人間なのよねぇ
しゃーない、普通であれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いくら仕事出来ても話の通じん動物みたいな奴は周りが病む
おふとん
が
しました
「『必要性を感じてないけど形式だからやってるやりとり』が無駄」って言ってるんちゃうんか。
おふとん
が
しました
貢献してないならただの怠慢なんだわ 潤滑油の方が有益←これが社会の答え
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その自信はどこから来るんだ
おふとん
が
しました
低スペなのは周りじゃなく自分だったという落ち
他人に対してなんでこんな簡単な事がわかんねーんだよって思ってたけど
それってバーカの思考なんだよね
おふとん
が
しました
端から見たら絶対に謝らん扱いの難しやつって印象しかないんだが
おふとん
が
しました
近視なのに眼鏡もコンタクトレンズも無しに見ようとするようなもの
だから上手くいかなくて「自分には社交辞令は無理だ」って結論になっていく
おふとん
が
しました
そんなやつのために他人が手を貸すと思う?
おふとん
が
しました
相手に合わせてコミュニケーションをとれれば良いけど、相手毎に好みや感情を理解するのはとても難しい
だから社交辞令があるわけで、社交辞令という共通のフォーマットでを使えば100点満点ではないにしてもある程度相手の感情を害さずに会話できる
どうしても社交辞令を省きたいのならまず周囲の人たちと相談してどれを省くか決めないといけない
おふとん
が
しました
定型文言ってれば最低限なじめてトラブルも激減する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
価値観も同じで、太古から続く人間の営みの中で生まれた、幾つもの他人との関わり方があるはず
形式的にでも相手を労る(?)方法は、今の今まで生き残ってきたものなんだから、優秀な価値観なんだ!って考え方もある
価値観トーナメント敗退者の雑魚がいきがんじゃねぇよぉ!
おふとん
が
しました
うちの周りもだいぶ整理して
・お歳暮お中元→全部カット
・年賀状→メールで随時
・旅行のお土産→生もの、箱の菓子は食べきれないので縮小
・仏壇参り→お供え縮小、玄関で済ますことも。
にはなったな。
会社も新理事になって年賀状強制はアカンと口頭で。
互助会費もコロナ以降半額の徴収になった。
おふとん
が
しました
職場から一切の雑談無くなればええのに
おふとん
が
しました
もしそうならワイには無理や
ワイの頭がポンコツ過ぎて雑談に対応できん聞き取れん上手く返せん空気も流れも読めん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ある日その後輩が体調不良で、朝7:00にマネージャーからこちらに連絡があって、急遽自分がその後輩の代わりに休日出勤(始業時間9:30)するはめになったことがある
休日の朝7:00に突然「今日出勤に変更して」と言われて猶予2時間で、大慌てで出勤準備をしたこちらの気持ちとしては、後日その後輩からこちらに対して何か一言くらいはあるかなと期待していた
でも何もなかった お詫びどころか何の一言もなかった 何事もなかったかのように普段通りに仕事を始めるその後輩がいた
この出来事があるまでは自分のその後輩に対する評価は結構高かったけど、たった1つの、些細に感じられるかもしれないこの出来事があってからは、自分の中でその後輩に対する評価はかなり下がった
ASDの人はこの出来事の重大さわかる?
おふとん
が
しました
自閉症の根源は認知能力の低さからくる健常者が言葉では無く感覚で理解するものに対する強い恐怖なのかもしれない
おふとん
が
しました
何でもすぐ納得できるようになるor納得しなくても動けるようになる、という薬もあるのかな
おふとん
が
しました
そもそも貴方系は社会に出て来てはいけない生物なんです。遺伝系ならばガチだから躾も全くゼロですよねƪ(˘⌣˘)ʃ
おふとん
が
しました
書いてないのに○○の話とか言い出す、書いてあるのに読めてないのに他人をアスペ扱いする人が多いよね
お前の読解力が低いんじゃ
おふとん
が
しました
でもさ、やらかしたことに対する謝罪や尻拭いしてくれたことに対する感謝の言葉くらいは普通に言えるようにしろよ。やらかしに対する損害賠償や尻拭いのサービス料として金払えって言われるのと比較したら、言葉と相応の態度だけで済ませてくれるなんてめちゃくちゃ優しくされてるんだって気付けよ。それさえ拒否するなら、もう誰とも関わらず完全に自己責任で自給自足生活すればいい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分で省いたらどうや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人としての礼儀や相手への思いやりを考えられないルールやマナーに囚われない俺かっけー病のやつは社会に出てくんな
おふとん
が
しました
必要事項を過不足なく言って相手の条件を聞いてすり合わせして終わりって感じ
最近 先代から付き合いのある二代目と話すけど 相手が用事あるときは自分の家の前から電話するような相手だから楽でいい
付き合いの短い相手とはちゃんとやるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。