1: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 20:56:39.22 ID:F346/2PV9
現代の奴隷「京都の舞妓に人権なんてない」元舞妓が再び告発 未成年飲酒・性行為強要・人身売買…改善求めネットワーク発足
京都・花街――。伝統の装いと舞踊で日本の「おもてなし」の文化を体現してきた元舞妓(まいこ)が、その裏の実態、性被害と劣悪な就労環境の改善を求め、支援する弁護士ら6人と「舞妓と接待文化を考えるネットワーク」を立ち上げ6月5日、都内で会見を開いた。(ライター・榎園哲哉)
■温泉で混浴することも求められる
大阪府出身の桐貴清羽(きりたか・きよは)さんは、日本舞踊を学んでいたことから知人に誘われ、花街の世界に入った。しかし、現実は理想とは異なり、過酷な日々を強いられることになる。
桐貴さんは、中学卒業後、2015年4月から2016年7月までの1年3か月間、舞妓として生活した。
舞妓は、その多くが中学校を卒業後になるもの(おおむね15~19歳)で、経験を積んだ後に就く芸妓(げいこ、20歳以上)のいわば修行期間という立て付けだが、未成年にもかかわらず、酒席での接待を求められることもあるという。
桐貴さん自身、働いていた当時は「お仕事の一つとして(身を置いている置き屋から)飲酒を強要されていた。ほぼ毎日、宴席に出席し、24時頃までお酒を飲むのが当たり前の日常だった」と振り返る。
酒に酔った客からのセクハラ被害に遭うことも少なくなかった。
「身八つ口(着物のわき部分)から手を入れられて胸を触られそうになったり、裾から膝を触られたりしたこともあります」(桐貴さん)
また桐貴さんは、「現在はなくなったようですが」と前置きしつつ、「お風呂入り」と呼ばれる“花街文化”について説明。
それによれば、「お風呂入り」とは、客と芸舞妓が温泉に一緒に行き混浴することで、入浴時は薄いタオル一枚で体を隠すことのみ許されている。さらに、芸舞妓でじゃんけんし、勝った人が客の陰部など体を洗う行為をさせられていた。
桐貴さんはこの「お風呂入り」に嫌悪感を持ったことで、舞妓を辞める決意をしたという。
■花街の“実態”を国連委員会でも訴える
(省略)
桐貴さんは今年1月、後輩たちの就労環境の改善につながればと、国連女性差別撤廃委員会へ舞妓への人権侵害を訴えるレポートを提出した。
■弁護士「さまざまな法律に違反している」
舞妓の過酷な就労状況の背景には、独特の師弟制度、弟子奉公制度があるようだ。
舞妓は生活の場となる「置き屋」に住み込み、芸事を学ばせもらう。置き屋を仕切る「お母さん」の言うことは絶対で、賃金は発生せず、月に5万円程度のお小遣いが与えられる。
(省略)
また、中でも花街の慣習の一つである「旦那さん制度」に強い懸念を示した。
「旦那さん制度」とは、客と置き屋・芸舞妓の間で交わされる愛人契約で、客から300万円~6000万円ほどで“身請け”されるという。
「本人の合意なく、(客と置き屋の間で)値段を付けて取引されるような人身売買が行われている可能性もある」(岸弁護士)
■桐貴さん「私の希望は…」
桐貴さんが退職する際には、“違約金”としての3000万円の支払いか、「旦那さん制度」を受けるかのいずれかを選ぶよう求められたが、「お母さん」に反発し、なかば追い出されるように置き屋を“抜け出す”ことができたという。
先に挙げた「お風呂入り」では、客との性行為によって妊娠・堕胎にまで至った「お姉さん」(先輩舞妓)もいたと振り返る。
現在、桐貴さんの元には、先輩や後輩らから相談や激励のメールが届いているといい、そうした声に応えるため、またこれから舞妓になろうと考えている少女たちのため、会見の最後にこう強く語った。(以下ソース)
6/5(木) 18:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e57d65804b0f0beb340899eedc8b42a74cb9bc3a
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:00:23.44 ID:n3anYCsg0
今もそうなの?
13: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:02:16.31 ID:/1j8J+kF0
昔からそうなんじゃないの
11: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:01:56.13 ID:wb88LOkA0
そりゃ売春だからな
それを変に美化して日本の伝統文化扱いしてるのがおかしい
それを変に美化して日本の伝統文化扱いしてるのがおかしい
18: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:03:27.41 ID:UiCVAMf90
まあ、というか料亭文化なんかもこういう人権軽視と裏表だろうし
そこら辺の文化が廃れるのはしゃあないかなと思う
そこら辺の文化が廃れるのはしゃあないかなと思う
41: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:07:58.22 ID:ykSoHG4E0
元々がな
堅気がなるもんじゃねぇだろ
堅気がなるもんじゃねぇだろ
42: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:08:02.98 ID:nZaVh1pa0
歴史がある風だけど今の形になったのは赤線廃止後と知って幻滅
48: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:09:27.64 ID:HCds42m70
児童買春だったなんて知らなかった
49: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:09:44.85 ID:Ilknv5Re0
舞妓とか芸者の水揚げで
高額の金取ってるんだろ
今はあるのか知らんけど
高額の金取ってるんだろ
今はあるのか知らんけど
52: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:09:52.45 ID:mUZKt/w00
元々というかフジテレビでもそうだけど 少し前までは大企業でも今の基準で言えばアウトということは
山ほどあったわけで いまの基準で過去を捌いて自分が目立とうとしているとしか思えない
山ほどあったわけで いまの基準で過去を捌いて自分が目立とうとしているとしか思えない
57: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:11:27.05 ID:z2osVT8y0
労働法的に未成年が、夜に酒席で相手をする仕事ってokだったか?舞妓は普通に酒席に出てるけど。
58: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:11:30.61 ID:mUZKt/w00
今の基準で過去を裁けば ほんの少し前でも酷いことは山ほどあったわけで
56: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:11:18.92 ID:Dqyarqt40
なんかさ、やるの当たり前でセ●●スしてるソープが実は一番健全なんじゃね?
64: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:12:20.61 ID:wb88LOkA0
>>56
変に取り繕って表だけ上品ぶらない分マシやね
変に取り繕って表だけ上品ぶらない分マシやね
817: ななしさん@発達中 2025/06/09(月) 01:10:59.99 ID:iD5Gj4380
>>56
一理あるな
一理あるな
74: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:14:21.96 ID:Ri61yTxI0
なんでこういうのはテレビで取り上げないのかね
みんな自ら進んで舞妓になってるようなのを毎年のようにニュースでやってるけど
みんな自ら進んで舞妓になってるようなのを毎年のようにニュースでやってるけど
76: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:14:29.82 ID:2JrzVo/p0
違法行為満載過ぎて引いたわ
時代にそぐわない
時代にそぐわない
77: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:14:59.22 ID:z2osVT8y0
もともとそういうとこってコメント多いけどさ、俺はさすがに現代の労働法には従ってるものだと思ってたよ。身請けなんて、もう廃止されてるものだと思ってた。
93: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:16:48.09 ID:zffLdExS0
>>77
酒の酌はともかく15や16で客を取らせるのは確かに良くない
せめて18からだな
酒の酌はともかく15や16で客を取らせるのは確かに良くない
せめて18からだな
101: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:17:47.76 ID:wb88LOkA0
>>77
貧乏な家に親に大金先払いして娘を買い受けるわけよ
着物や踊りなどの稽古も借金になる
そりゃ年季があけるまで勝手にやめられるわけはない
貧乏な家に親に大金先払いして娘を買い受けるわけよ
着物や踊りなどの稽古も借金になる
そりゃ年季があけるまで勝手にやめられるわけはない
179: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:27:11.13 ID:B3sx3a+S0
>>77
普通に考えて伝統だから法を守らなくていいなんて理屈通用するわけないからなぁ
普通に考えて伝統だから法を守らなくていいなんて理屈通用するわけないからなぁ
110: ななしさん@発達中 2025/06/08(日) 21:18:43.62 ID:DUTWxWtD0
日本文化とか言って持て囃すこと自体間違ってんだよな
花魁とかもそうだけど
表に出しちゃダメなもんなんだよ
花魁とかもそうだけど
表に出しちゃダメなもんなんだよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (70)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
きちんと守っていかないといけない
おふとん
が
しました
だけど現代は無条件で生存権が保障されてる時代だからな
(少なくとも表向きは)
おふとん
が
しました
困るのは上級国民と一部の京都人だけだろ
露頭に迷おうが俺には関係がない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
伝統を守りたいなら変えていかないともう廃れるね
判断つかない子供にやらせるのが特にだめ
おふとん
が
しました
普通その綺麗な着物も、芸を学ぶのも金すげーかかるんだよ
それをタダでやらせて給金も貰える訳ないじゃん
普通に裏があるよ
ただその裏が令和にそぐわないというなら、まぁ舞妓も芸妓も廃止でいいんじゃないの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結婚して子ども作らんでも女や酒で発散しなきゃこんな過重労働社会回らないからね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
芸能界とか夜職とかきれいな部分だけに憧れた被害者を減らすことができる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
舞子や芸者の存在を否定するんか?
おふとん
が
しました
接触はあくまでも通いつめて自由恋愛になってから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中学生を集める(未成年を集めて個人事業主ということにするのは法的に無理がある)→18歳以上を直接雇用し雇用契約書を交わす
芸や衣装住居代として置屋がピンハネ→芸は無料の研修、衣装は無償貸与、住居は社員寮として家賃取るなら給与明細に明記
もちろん性接待も身請けもなし
別にこれで人権しっかり守って文化も守れるしいいじゃんね
おふとん
が
しました
花街が消えていってる理由ってそういう事だと思うの
おふとん
が
しました
強要はされない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
困るのはそれで利益を得てるやつだけだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すっかり美化されて日本の伝統文化扱いされてる感あったが
このような形で遊女屋時代の残骸が残っていたか
現在は廃止済みで何より
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。