ダウンロード (48)

1: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 19:56:25.47 ID:PnGooVAL9
ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大

企業がハローワークに求人を出しても大半が採用に結びついていない。厚生労働省によると2024年は採用割合が11.6%と過去最低で、求人のおよそ9割が空振りだった。民間の人材サービスの拡大に加え、企業と求職者の間のミスマッチが広がっている。

厚労省は1963年からハローワークへの新規求人件数のうち、採用につながった割合を公表している。60年代半ばは50%近くに達していたものの、その後は低下傾向にある...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30CQ70Q5A430C2000000/

2000: 名無し 2025/05/20(火) 19:56:25.47

スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 19:58:03.05 ID:eLSVOGZw0
ハローワークの求人てブラック企業しかないんだよ
ハローワークに求人出すのはただだから
ハローワークもブラック企業の片棒担いでるしな

144: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:24:55.95 ID:8H4YttNx0
>>4
ほんまこれ

153: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:26:42.05 ID:twHXbCpC0
>>4
ネットで労働者にも、それが知れ渡ってしまったからな。

305: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:47:54.21 ID:/nf0mcYD0
>>4
ハロワがギリギリでも出してくれって頼んでる節まである

704: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 21:39:02.04 ID:bPJI98Ag0
>>4
これ、ハロワの信用が失墜してる
行政がやってるのに

772: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 21:48:20.32 ID:KURT2B5N0
>>4
本当のブラック企業は法犯してハロワから除外されるんだよなあ

856: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 22:01:37.63 ID:gyTT7VN70
>>772
だよなぁ。うちの会社はハロワにはだせなかったし

554: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 21:16:56.66 ID:UjsXMZeJ0
>>4
ハローワーク審査厳しいで
うちのブラックじゃない求人でも色々イチャモンつけられて出すの止めた
社労士が監修してOKだしてるのにいちゃもん付けてくるならどうしようもねーじゃねーか

5: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 19:58:14.25 ID:B+k5PIzZ0
>>1
文句言ってんのはブラック企業だろ、潰れていいよ。

6: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 19:58:17.48 ID:EBkGc4wv0
求人票に嘘書くの重罰にすべき

14: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 19:59:29.87 ID:5icLUvPk0
闇バイトもSNSで集める時代なのにもう職安っていうのが時代遅れだろ

16: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:00:33.53 ID:DyZx6buN0
ハロワの求人って魅力的なのないからな
空求人あったり無駄に低賃金高スペック求めたり

193: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:34:41.62 ID:dUjshsI40
>>16
これだろ
費用かからないからブラックが多い

18: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:00:50.50 ID:jqxLtdyG0
最低賃金で待っている求人ばかり。

17: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:00:38.23 ID:k4pCecOp0
最低時給以下でスーパーマン募集じゃ誰も来るわけねえだろ

27: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:02:29.53 ID:nk6WTma30
昔普通に行ったけど、その後よくない噂を聞いたり、職探しのために行った知人がそのままウチで働きませんかと言われていたりと…何かと信じられなくて

31: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:03:36.24 ID:eMFzvkxy0
ハローワーク行くのが面倒だし、
若者はスマホで仕事探すサイトを見るだろ。

32: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:03:40.09 ID:jqxLtdyG0
一ヶ月経ってもマッチしない求人は掲載するなよ。

42: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:05:02.39 ID:7AuxPEhb0
もう色々バレてるからな
職探しと言えばハローワーク(職安)が通用したのは平成中期まで

49: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:05:56.81 ID:z2k/GiCx0
ハロワとか求職してますアピのために5分だけパソコン触りに行くだけの場所だし

50: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:06:31.80 ID:OJY/NKm80
ハロワは失業給付もらうところ
仕事探すフリはするけど実際探す所ではない

65: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:09:20.08 ID:ix0PQgdt0
ずっとミスマッチしてるよ
ここ30年
給料安すぎるんだよ

69: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:09:48.22 ID:jqxLtdyG0
9割が空振りなら
もう有効求人倍率は
意味のない数字なのでは。

75: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:11:26.92 ID:co3/U6b00
ハロワ行ったら役所の非正規応募しませんか?ってことになってそのまま入った
一応面接もあったけど
主婦にはちょうど良いけど、本気で働きたい場合、探すの難しいと思った
よくよく見ると良い条件なんてもちろんない

73: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:11:06.47 ID:BzDQN2hW0
売れ残りのお見合いみたいなもんだからね
どちらも気合いが入ってない

74: ななしさん@発達中 2025/05/20(火) 20:11:17.91 ID:9hlZzgpf0
「ハロワ行け」も死語になりつつあるな

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747738585/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/