1: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:02:00.08 ID:ZA41FwLod
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:14:42.86 ID:dHKPicwu0
脱ステ派●なないかな
害悪しかない
害悪しかない
2: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:03:01.91 ID:ZLxWxqlD0
苦しむことによりリターンがあると思いがち
4: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:04:39.11 ID:BsbbCp1J0
>>2
宗教みたいだな
宗教みたいだな
19: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:22:29.18 ID:2DMeD+0U0
>>4
サンクコスト効果とかありそうやな
サンクコスト効果とかありそうやな
10: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:12:32.72 ID:Jn5Whjmk0
ハゲで悩んでる奴がある日吹っ切れて坊主にするのと同じだな
気持ち分かるわ
気持ち分かるわ
9: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:10:11.17 ID:eHm+0srB0
国内アトピー治療の偉い先生話聞いたこと有るけどステロイド使ってまたぶり返すのは根本的に患者が用法が間違ってるかららしいぞ
11: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:12:37.79 ID:EQ4dTNRn0
毒にも薬にもなるのがステロイド
15: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:14:58.98 ID:8qLMyEQv0
軽いアトピーだけどステロイドまじ有能
すぐ治まる
すぐ治まる
18: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:17:13.94 ID:tBzE1ixA0
まあステ使うとすげぇ効くから大丈夫かなと不安になるのは分かる
31: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 15:02:07.38 ID:MMn8S5Xw0
>>18
皮膚薄くなるというデメリットがある
皮膚薄くなるというデメリットがある
23: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:40:19.84 ID:hvjgtdlJ0
ワイも母親が情弱すぎて民間療法強要されて大学生活を棒に振ったわ
28: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:55:17.52 ID:ypziPVax0
こんな状態になっても好転反応って言われたら納得するんけ?
20: ななしさん@発達中 2025/05/19(月) 14:24:19.01 ID:7zpXwRLB0
新薬出てるのにそれすらやらないのはなんなん
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747630920/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (148)
アトピーはないけどアレルギー持ちで点滴も数回は打った
おふとん
が
しました
大人になるまでに殆ど治ったようになる人も居るから
良くなるタイミングでやっていた事を効果があったと思い込みがち
勿論全ての対策に効果がない訳では無いけど
現状何かをしたことで「治る」要素は見つかってない
おふとん
が
しました
なぜか絶対に誰も言わないが
おふとん
が
しました
風邪と一緒で金蔓=患者を一定数存在させておかないとね
おふとん
が
しました
「絶対に誰も言わない」とか、耳が聞こえない人なのかな?
アレルギーにもいろいろあって「どういう対処も効果ない」って奴もいる
どんな薬も、100人おったら1人ぐらいは効かない奴がいるものなんよ
世の中にはいろんな人がいるって知った方がいいかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
塗らない時はワセリンや油、保湿剤を塗らなくちゃダメだ
包帯で患部を保護するとか
自分もかなりひどいアトピーだった
炎症がひどすぎる時はステロイド塗っても意味ないから塗らなかったよ
1週間くらい塗り続けた時も、効果が落ちてくるからいったんやめる
落ち着いて来たらステロイドはまた効くようになる
1番肝心なのは自分の悪化要因を探すこと
ステロイドは助けてくれる薬で完治させる薬じゃない
おふとん
が
しました
ダニアレルギーには致命的環境。でもこの人たぶん拭き掃除とかやれてない。症状ひどいと耐えるので精一杯
掃除好きな人は悪化しにくい
おふとん
が
しました
民間療法も、ある人には効いても別の人には効果がない、どころか悪化したりもするわけで非常にリスキー
住む場所、環境によっても症状が変わるし
大変よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たぶん住環境や水が大きく関わるところではある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
外国の皮膚科医も日本人だけ異常に症状が酷いって言ってた。この写真と同じ状態で全身だったよ
結果は日本が認可してる薬が少ないだけだった。薬を認可すれば皮膚科が内科に組み込まれてしまうから開業医が潰れるのを防ぐためなんだよ
おふとん
が
しました
と一瞬思ったけど
掻かなければここまでにはならないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ステロイド使ってない状態なのに
おふとん
が
しました
とにかく塗れとか理由もなく治りかけだのまだだとか
わけのわからないことしか言われない
説明もないしアトピーが気をつけるべきこと等の真っ当な指導もほとんどない
もっとも知識があって治療する責任があるはずの医師がこんなんだから
改善するわけないんだわ
マジで医者なんて金儲けしか考えてないくずだらけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生活習慣が滅茶苦茶・軟膏の使用が不適切・空想への逃避癖・親もまともとは言い難い、と悪化する要因が山積みだししゃーないけどね
おふとん
が
しました
親に報復してしねばいいのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔なら社会に出れなかった人でしょ???
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
時代は変わったんだよコイツらだっていかに楽にストレス無く社会に紛れて生きて行くか考えるだろ許してやれ
おふとん
が
しました
体質なのかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一括でアトピー扱いにしかならんから雑だよなぁとは思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも、民間療法を試した結果どんどん悪化してるのに、頑なに前の方法に戻さないのは理解できないなー。
標準医療から民間療法に変えたときは、N 1とは言え「期待通りにならないから別の方法を」って考える力があったのに、民間療法始めると「期待通りにならないどころか悪化したから、マシな方法を」って考える力はなくなるの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺の知ってるアトピーのイメージと全然違うんだが・・
なんかとんでもない難病にしか見えん
おふとん
が
しました
アトピー症状出てたら保湿だけじゃどうにもならないにしても、それすらやめたら絶対に悪化するのわかるやろ、、
おふとん
が
しました
強いステロイド何年も塗り続けても全身血まみれでこれより酷い状態だから藁をもすがる思いで脱ステに行くんだよ
今は非ステロイドの新薬あるけど昔は無かったしな
おふとん
が
しました
さっさとAIに代替されるべき職業ナンバーワン
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
痛みが人格を壊すように、永遠に続く痒みも人をおかしくさせてしまう。
個々人の状態に左右され過ぎて治療法に明確な回答がないのもどうかしてる。
コメ欄82さんが言っているように、正直なところ難病指定でも良いと思うよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ひととおり医者の治療を受けて、それでダメだったらもう手当たり次第にいろいろ試すしかない。
おふとん
が
しました
ただコイツは銭湯やプールに来るなだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
痒みのストレスはメンタル失調に至るから薬を適度に頼るべきだし、だからといって掻きむしった傷口に塗り込むような真似を惰性で続けていれば、常用に起因する若年性緑内障(→失明)もありうるしで、もう少し包括的なコントロール支援が必要
おふとん
が
しました
家出れば?(笑)
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。