1: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 20:58:26.08 ● BE:421685208-2BP(4000)ID:9n2A4EqP0
【真偽】「下を向いてシャンプー」はNGって本当? 現役美容師に聞いてみた結果
自宅で髪を洗うときに、顔を下に向ける人は多いと思います。一方、ネット上では、「シャンプーをするときに顔を下に向けてはいけない」という内容の情報がありますが、本当なのでしょうか
髪を洗うときの注意点について、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。
顔を上に向けると顔のたるみ予防につながる可能性も
Q.ネット上では「シャンプーをするときは顔を下に向けてはいけない」という内容の情報がありますが、本当なのでしょうか。
原木さん「シャンプーをどのような観点で捉えるかによりますね。顔を上に向けて洗った方が重力に逆らうので、顔のたるみの予防につながるかもしれません。美容目的でのシャンプーであれば、上向きでも問題ないと思います。
しかし、洗髪を目的とする場合は、上を向いて洗うと首の付け根に洗い残しが多くなってしまうため、あまりおすすめしません。自宅でシャンプーをする場合、下向きで洗った方が首回りが洗いやすくなって圧倒的に洗髪効果が上がるので、洗髪目的であれば下向きが望ましいです。
湯シャンであれば上向き、シャンプー後などに洗い流す際は下向きにするなど、状況によって顔の向きを変えながら洗えば、皮膚のたるみを抑えつつ、髪の洗い残しもなくなります。両方の良いところを取り入れるとよいかもしれませんね」
Q.顔を下に向けた状態で髪を洗った場合、どのようなデメリットが生じる可能性があるのでしょうか。
原木さん「デメリットは顔に泡がかかることですね。美容室でお客さまの顔を上に向けた状態で髪を洗うのは、お客さまの顔にシャンプーの泡がかからないようにしたり、メークが落ちないようにしたりするためです。
シャンプーなどが目や口に入る可能性があったり、呼吸がしにくくなったりするといった点も下向きで髪を洗うデメリットであると言えるでしょう」
(全文・続きはソースにて)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/53b469f0ed7781f35b67509f1ab2a1b6dbabd172&preview=auto
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:05:27.23 ID:FXqKavyx0
>原木さん「シャンプーをどのような観点で捉えるかによりますね。顔を上に向けて洗った方が重力に逆らうので、顔のたるみの予防につながるかもしれません。
なんだこの理論
なんだこの理論
8: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:03:15.08 ID:Qy01DmRP0
顔のたるみ防止って…
シャンプーしているよりはるかに長い時間デスクワークで下向いているのに何言ってんだ この記事
シャンプーしているよりはるかに長い時間デスクワークで下向いているのに何言ってんだ この記事
26: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:12:33.17 ID:XUiCc4Mh0
>>8
上を向いてデスクワークすればいいだろ何言ってんだ
上を向いてデスクワークすればいいだろ何言ってんだ
66: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 22:45:13.33 ID:jzHoS4dw0
>>26
やってみろヒキニート
やってみろヒキニート
74: ななしさん@発達中 2025/05/17(土) 00:21:42.91 ID:/nZkWH9g0
>>26
つまんねーこと言ってねぇで働け無職
つまんねーこと言ってねぇで働け無職
10: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:04:57.56 ID:4oOi0TyX0
また髪の話してる…
5: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:02:03.30 ID:SiPdYtqE0
下を向く髪がねえよ
6: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:02:37.19 ID:j6qrjNoX0
むしろ美容院のあのスタイルが首圧迫してだめなんだっけ
9: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:04:42.91 ID:6honKD/m0
あたまだけ洗うときはそうなるけど洗った気がしないわ
12: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:05:13.73 ID:k2hlVrv50
上を向いて洗おう 涙がこぼれない様に
14: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:06:25.72 ID:W/dDpYoJ0
流すとき上向く馬○いるかよ
17: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:07:49.20 ID:R+shCSnS0
髪のスペシャリストは髪の流れに逆らって一分以上予洗いしろって言ってるよね
30: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:15:35.42 ID:tpD4Td9A0
床屋は下向き
31: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:15:44.96 ID:hayxwRi50
理髪店だと下向きだよなぁ
20: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:09:01.86 ID:0h/KufWN0
顔のたるみの予防とか
余計な事さえ言わなければ
それなりに読める内容だった
まぁ素人が考えても全部普通のことしか言ってないけど
余計な事さえ言わなければ
それなりに読める内容だった
まぁ素人が考えても全部普通のことしか言ってないけど
46: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:31:19.46 ID:PAAdKsdX0
>>1
の内容
たるみ防止になるかも?
でも下向きの方が洗髪力はアップするよ!
首周りとかの洗い残しが減るからね
下向きのデメリットは目や口に入ったりして呼吸が苦しくなるかもしれない事だよ
美容院はメイクが落ちないように上向きだよ
あと爪立てて頭皮洗っちゃ駄目だよ
マジでこれです
たるみ防止になるかも?
でも下向きの方が洗髪力はアップするよ!
首周りとかの洗い残しが減るからね
下向きのデメリットは目や口に入ったりして呼吸が苦しくなるかもしれない事だよ
美容院はメイクが落ちないように上向きだよ
あと爪立てて頭皮洗っちゃ駄目だよ
マジでこれです
50: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 21:43:10.44 ID:XtTjwXJp0
オレは家では前を向いた状態で洗ってるな。
しかし、散髪屋で洗ってもらう時は基本洗面台にアタマ突き出して「下を向いた状態」で洗われないか?
散髪屋は間違ってんのか?
しかし、散髪屋で洗ってもらう時は基本洗面台にアタマ突き出して「下を向いた状態」で洗われないか?
散髪屋は間違ってんのか?
58: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 22:14:41.53 ID:uGqjF3qa0
>>1
つうかシャンプー時にたった数分下向いただけでたるむような肌は何やっても弛むだろw
こういう理論上0ではないが効果が限りなく薄い要素をかもしれないでぼかして言うやつ嫌い
つうかシャンプー時にたった数分下向いただけでたるむような肌は何やっても弛むだろw
こういう理論上0ではないが効果が限りなく薄い要素をかもしれないでぼかして言うやつ嫌い
81: ななしさん@発達中 2025/05/17(土) 01:54:27.12 ID:VTaQ3ZdW0
下向いて顔たるむなら
スマホの方がよっぽど比較にならんくらい長いだろ
スマホの方がよっぽど比較にならんくらい長いだろ
84: ななしさん@発達中 2025/05/17(土) 02:27:33.43 ID:w71761RK0
下向きはスキンの事より首の骨が問題
スマホでストレートネックになってる人多いから
出来るだけ上向かないと大変なことになるよ
スマホでストレートネックになってる人多いから
出来るだけ上向かないと大変なことになるよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (43)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理由?えーとえーと…下向いたら顔たるむジャン!
みたいな短絡的な思いつきがネットで流布してることに対して
プロが「まあそらそういう事も言えなくもないかもしれんけど家では下向きで洗えよ常識で考えて」と教えてくれてるだけやね
おふとん
が
しました
記事書いた側以外被害者って認識で良いかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
解散
不景気になるとkz記事が増えるもじゃねぇ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一方向からだと洗い残しありそうだし
おふとん
が
しました
数十分かけてフェイスマッサージと顔トレすればいいやん
おふとん
が
しました
炎症を起すから顔のマッサージもNG
おふとん
が
しました
顔のたるみ気にするならスマホは顔を上げてやれ
おふとん
が
しました
目くらい瞑るだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
って言うのと同レベル
おふとん
が
しました
なんかすごくスッキリするんだよな
おふとん
が
しました
湯船でも下向くのはよほど落ち込んでる時だけ。
おふとん
が
しました
くらいのニュアンスだろ
デメリット特にねぇって言ってるようなもんじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
前を向いて洗ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まさか先発の後に体洗わんで出るわけでもねえし
人に依ってはそうなのか? 最初に洗ったからもういいわって
おふとん
が
しました
暇だったらしく大歓迎された
そして洗髪時にやった事の無い上向き洗いをされたら、その後具合が悪くなった
半日くらい吐き気が続いた思い出がある
おふとん
が
しました
ふた
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。