1: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 22:59:22.75 ● BE:156956134-2BP(2000)ID:oa7KPKs80
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:04:11.70 ID:UsJdrPnK0
見た瞬間ブレインフォグなるw
6: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:04:53.39 ID:wnnWpquu0
知ってたら簡単だな
8: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:06:01.47 ID:EKgAiLRT0
出来るけど面倒
まあかつて入社試験満点のワイなら楽勝
まあかつて入社試験満点のワイなら楽勝
97: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 02:14:01.63 ID:DdPT1G000
>>8
ひよこ鑑定士10級おつ
ひよこ鑑定士10級おつ
10: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:06:56.02 ID:GXpda8lN0
公務員試験ガチ勢はこれの何十倍も手強い数的推理やってるからこんなのは楽勝と言うが
140: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 04:08:14.70 ID:uMmc8/SK0
>>10
公務員は1問にかけられる時間長いし数的推理なんてある程度捨てても他で取れれば大丈夫だからな
公務員は1問にかけられる時間長いし数的推理なんてある程度捨てても他で取れれば大丈夫だからな
12: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:07:42.29 ID:PMAJ4yUb0
やってること小3くらいのレベルなんだから深く考えずさっと解けばいいんじゃないか
いまやってみたけど、答えはあってるけど途中式というか過程違うし
いまやってみたけど、答えはあってるけど途中式というか過程違うし
165: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:01:56.27 ID:qzq7kYZp0
>>12
問題が解ける解けないじゃなくてスピードを要求されるって話だよ
早解きのテクニックも必要になってくるって事だ
問題が解ける解けないじゃなくてスピードを要求されるって話だよ
早解きのテクニックも必要になってくるって事だ
14: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:08:16.11 ID:yffzjFVW0
計算早解き問題はなんの能力が測れるんだろ
178: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 08:18:38.42 ID:WJYYH+ZT0
>>14
WAIS-Ⅳで言うと主に処理速度かな。
WAIS-Ⅳで言うと主に処理速度かな。
19: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:15:29.89 ID:J80OlZGf0
2の②は選択肢がないと550円と答えてしまうわ
20: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:15:56.93 ID:G9wUR3cY0
利益率って普通売価に対しての利益の割合だからなんか計算おかしくない?
25: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:25:13.26 ID:B8FkuWep0
>>20
俺もそう思った
俺もそう思った
53: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:58:51.16 ID:tl7MrrsH0
>>20
俺も思った
何に対する利益なの
俺も思った
何に対する利益なの
168: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:14:58.43 ID:TRIxRFxK0
>>20
ひっかけかと思ったわ
どっちにしろ近似してるの5%しかないから正解はするだろうけど
ひっかけかと思ったわ
どっちにしろ近似してるの5%しかないから正解はするだろうけど
28: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:32:16.08 ID:t3HpckK10
まず一問目から原価に対しての4割か、定価に対しての4割かが曖昧だからビジネスパーソンとしては要求が曖昧と言われても仕方がないな。
30: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:34:19.56 ID:B8FkuWep0
「利益率」が何に対する割合かは文脈によって異なりますが、一般的に使われる2つの定義があります:
---
1. 売価(販売価格)に対する利益率 → 「売上利益率」または「利益率(狭義)」
計算式:
利益 ÷ 売価 × 100
例:
売価が1,000円、利益が200円なら
→ 200 ÷ 1,000 × 100 = 20%
---
2. 原価に対する利益率 → 「原価利益率」または「マークアップ率」
計算式:
利益 ÷ 原価 × 100
例:
原価が800円、利益が200円なら
→ 200 ÷ 800 × 100 = 25%
---
まとめ:
売価に対する率 → 利益率(一般的に小売業などでよく使う)
原価に対する率 → マークアップ率(業者間取引などでよく使う)
どちらの意味で使っているかは、相手や業界によって確認するのが確実です。
---
1. 売価(販売価格)に対する利益率 → 「売上利益率」または「利益率(狭義)」
計算式:
利益 ÷ 売価 × 100
例:
売価が1,000円、利益が200円なら
→ 200 ÷ 1,000 × 100 = 20%
---
2. 原価に対する利益率 → 「原価利益率」または「マークアップ率」
計算式:
利益 ÷ 原価 × 100
例:
原価が800円、利益が200円なら
→ 200 ÷ 800 × 100 = 25%
---
まとめ:
売価に対する率 → 利益率(一般的に小売業などでよく使う)
原価に対する率 → マークアップ率(業者間取引などでよく使う)
どちらの意味で使っているかは、相手や業界によって確認するのが確実です。
33: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:36:12.42 ID:Kse+2Qak0
問題の日本語がおわってる
35: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:38:51.61 ID:lHH/1OBW0
SPIなんてwebのもあるし、chatgptに聞きながらやりゃ満点だろ
34: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:37:05.51 ID:xFxRE2LV0
転職でも一度受けさせられたんだけどリモートだったしこれAIに叩き込んだらどうなるんだ?って思いながらやってた
36: ななしさん@発達中 2025/05/15(木) 23:39:23.61 ID:lHH/1OBW0
>>34
俺はそれで殆ど通ったぞ
俺はそれで殆ど通ったぞ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (57)
そしてわかったところでなぜ001の①が32000円じゃないのかわからんという
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
要求水準や倍率が高い所ところだと満点近く取れないと厳しいだろうし、そうでない所も足切りでそれなりに取らないと厳しい
選択問題なら何問かは勘で当たる可能性あるけど
おふとん
が
しました
「キャロル図」を使えば大抵はイチコロよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これをいい大人が作ってんだとしたらけっこうやばいし、何よりこの日本語に疑問を持たずOK出したやつがいるとしたら終わってるわこの国
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わざと理解しにくい文章にしてるようにしか思えんし
まあSPIはよく出る問題の解法を覚えておいてそれでさっさと解けるのは解いて
余らせた時間で解法わからない問題を地道に計算で解けばいいだけよ
問題の解法覚えるなんて1時間もかからんし楽勝よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
努力できるかとか学力とかは測定できなそうだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
計算なんか計算機に任しちまえば良いんですよ
おふとん
が
しました
この文章だと、「定価の内訳が、原価(仕入れ値)部分が6割で利益部分が4割となるよう設定した」と解釈することも十分可能だし、SPI作ってるやつらって頭悪すぎるでしょ。
おふとん
が
しました
内税と外税の違いと同じだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ単に適性検査としてしか見てない民間企業もあるんだなって 公務員とかは就職試験使って篩にかけてんだと思うけど
おふとん
が
しました
原価÷原価含む定価×100 だったような確か
小売の社員やってたときよく計算させられてた
おふとん
が
しました
桁の移動だったり、単純な九九だけが暗算が必要で、あとは文章の理解でいける
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。