30522216_s

1: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:48:33.71 ID:A898dfRj0
実際こんなもん

スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:52:55.60 ID:/K92qmyD0
偉い

6: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:54:18.49 ID:my8tjTjL0
うっかりしたならしょうがない
しっかりしようとしてえらい

3: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:49:27.52 ID:LU+Nq+6A0
そんなんじゃ永遠に間違えるよ

8: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:56:25.86 ID:ztb4oC5N0
ワイ「チェックリストを作ります」


これが本当の「仕事」なんだよ🤗

24: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:07:00.87 ID:/K92qmyD0
>>8
チェックリストあるし誰かがチェックするからヨシッ

26: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:09:17.91 ID:OJAMFmem0
>>8
有能風無◯やめれ!

10: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:58:36.43 ID:G+TONUys0
忘れてたからメモするようにするわ

なおメモするのを忘れる模様

14: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:01:29.16 ID:wnrxh0BR0
KYやったか?
熱中症予防シート()記入したか?

11: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:59:51.29 ID:LU+Nq+6A0
指差し確認するんやで

2: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 06:49:22.75 ID:wt5qRcyc0
それは真因では無いからなでなで分析しよう😁

12: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:00:29.46 ID:b9Mj3tYY0
なぜなぜ解析

真因:俺に仕事を任せるのがダメ

13: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:00:32.11 ID:OyyH9PzY0
ようやっとる

15: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:02:29.38 ID:1XHVE1I+0
この世で一番の悪手

ダブルチェックします!

本当にそれでええんか…?

18: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:04:02.69 ID:LU+Nq+6A0
>>15
全員の業務が増える最悪の悪手やね
楽なのは、指示だした感だせる上司の上司だけ

22: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:06:12.13 ID:1XHVE1I+0
>>18
2人でチェックすべきポイントもあるのはわかるんや

でも
1から10まで互いにチェックします
何が正しいか確認するための資料はありません
2人でダメだったら上司も参加させます

こんなんが多いんよ!

21: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:06:05.42 ID:XrHEZzqM0
>>15
そらコストかけたらマシになるんだから、上司ならコストなるべくかけない方向で考えろと
人の業務時間だって限りあるしコストやと理解してくれ(切実)

27: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:09:32.96 ID:1XHVE1I+0
>>21
残業させるな
作業する時はマルチで仕事させるな
時間に余裕持たせろ

ガ●●みたいなのやそもそもの手順ないとか
別としてこのあたり守らせたらミスだいぶ減る

17: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:03:29.71 ID:MSGsA55y0
会社「間違ったらヤバイ・・・そうや!チェック増やしまくるんや!」
ワイ「やること増えすぎて疲れたンゴ・・ふぁーーーーーー?」
そして二次災害へ・・

23: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:06:55.85 ID:ZPpwhCLad
チェックリストなんかいつもと同じやしちゃんとやったから全部チェックでええな!!

28: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:11:50.92 ID:ndE2M/GD0
ワイ「確認してないけど全部✔いれたろ」

これで作業効率upや

35: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:21:41.24 ID:Lt5HArkp0
>>28
ガチでこれ

29: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:16:26.28 ID:qFmIohPEM
チェックリストがある仕事はチェックリストが増えるし
チェックリストどころか手順書がない仕事はコミュニケーションしっかりとるみたいな謎の話して終わりや

31: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:19:28.98 ID:5bAiUt7UM
チェックリストの項目が
◽︎長さが正しいか確認
やからなんの意味もない
◽︎2.7cm〜3.3cmになっている→_______cm
とか書かせるならともかく

38: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:27:14.25 ID:O5nX6P1N0
>>31
2.6mmやけど…まぁ2.8ぐらいで書いとけばええか

41: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:31:26.65 ID:dnps7Nfm0
>>31
実許容範囲は26くらいまで行けるから27.5と書いて…ヨシ!

32: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:20:07.50 ID:JmxJKl4f0
インシデントレポートの原因と対策欄ってマジで無くしたほうがいいだろ
それは安全管理部の仕事だろ

36: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:23:39.13 ID:OJAMFmem0
>>32
実際本人に書かせるとかやってる感&苦しい思いさせたろしか無いよな

34: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:21:31.22 ID:j4QGSKqR0
自分の仕事だと思ってないから責任感じてない

37: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:26:30.49 ID:12g24q2Sd
本当のところうっかりミスしかねえよな

39: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:27:26.59 ID:LU+Nq+6A0
>>37
ミスの10割はうっかりやからな

40: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:29:35.84 ID:1XHVE1I+0
>>37
そうやよそのうっかりミスをなくすのは
仕組みとしてミスさせない
ミスを誘因する環境作らない

これができないから仕方ないところだけ
ダブルチェックやチェックリストなんよ

46: ななしさん@発達中 2025/05/16(金) 07:40:40.05 ID:mN1ftml70
あんまりミス叱りするとミス隠しするようになってかえって悪化するよな
ソースは弊社

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747345713/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/