26323526_s

雑魚ワイ、酸化マグネシウムを飲まないとうんこが出ない
1: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:15:56.45 ID:+gyUDF3i0

スポンサーリンク
25: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:30:42.12 ID:7hHfg+CY0
酸化マグネシウムうんこニキとかなんかかっこいいうんこじゃん

2: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:16:27.61 ID:NwM3Kuxe0
動けよ

4: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:16:50.98 ID:+gyUDF3i0
>>2
やっぱり運動不足か?

3: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:16:35.35 ID:+gyUDF3i0
1錠←効果薄い
2錠←やわやわうんちでる
3錠以上←下痢便

こんな感じや

5: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:18:02.76 ID:g10wpTm/0
めかぶ食えばスポンスポンやん

9: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:22:06.76 ID:gLip6i+P0
ワイも2か月くらい便秘でウンコでないけどウンコでないだけで生活に支障ないからそのままにしてる
食べる量が前より減ったかなくらい

13: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:23:58.15 ID:+gyUDF3i0
>>9
ワイの場合うんこ出さないとオナラが止まらなくなるんや

10: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:22:24.07 ID:ZnaMBybr0
筋トレしてるなら乳酸菌飲むとええで

14: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:25:42.13 ID:+gyUDF3i0
>>10
全くしとらん

11: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:23:02.39 ID:67anoADp0
自分に合ってる食べ物を探すのが大事やな
ワイはサツマイモと納豆で出る

16: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:26:03.68 ID:+gyUDF3i0
>>11
せやんな…
ワイは納豆とかキムチあかんらしい

12: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:23:32.63 ID:QL4varDJ0
飲むと出過ぎてヤバい

17: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:26:25.71 ID:+gyUDF3i0
>>12
腹がコポコポ鳴って下痢便止まらなくなるよな

18: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:26:27.69 ID:eLghnUN/0
腸酷使で余計悪化しそうで草

20: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:27:01.99 ID:+gyUDF3i0
>>18
本末転倒や…
しかも毎日飲んどるからな

21: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:28:38.23 ID:pFpxhWFl0
ワカメ・なめこ・トトロイモ・納豆・オクラのネバトロ系その他野菜たくさん
便秘勢はこういうの食わんのか??

23: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:30:04.74 ID:+gyUDF3i0
>>21
ワイが毎日食ってるのがトマトキャベツトマト や

36: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:33:47.24 ID:67anoADp0
>>23
水溶性の食物繊維を意識したほうがええで
便秘の人が不溶性摂りすぎると逆に詰まる

42: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:36:49.52 ID:pFpxhWFl0
>>23
ネバヌル系は食ってないんやな??
あと毎日複数の野菜を食うんじゃなくて日々で単一にして次の日次の日に食うもの変えるというローテ作ってみ
それと量を増やすんや

37: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:33:55.02 ID:aoMhS9NO0
水分たっぷり取って電車に一時間くらい乗れ

38: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:34:12.61 ID:qo9uXoTD0
うんちを送り出す力が足りない
→酸化マグネシウム等で腸を活性化
うんちが固くて送り出せない
→食物繊維等でうんちを柔らかく

基本はこういうことだよな

39: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:35:24.30 ID:6ujJ7tF60
>>38
マグミットは腸から水分をうんこに加える薬や

46: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:46:15.25 ID:fAbKc3Du0
>>38
酸化マグネシウムは腸壁から水分を出して便をやわらかくするだけ
送り出す能力は変わらん

51: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 07:02:32.59 ID:I5wmlH1e0
浣腸だといかんの?

53: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 07:05:07.36 ID:2s33YAhJ0
>>51
もとの腸の働きが弱く鈍くなっていずれ浣腸なしででなくなると聞いたぞ

31: ななしさん@発達中 2025/05/14(水) 06:32:58.15 ID:doq6bsV70
何で病院行かないんや
病院のほうが安いし確実なのに
【第3類医薬品】酸化マグネシウムE便秘薬 360錠

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747170956/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/