1: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:29:37.69 BE:422186189-PLT(12015)ID:u83WRzGh0
トランプ米大統領、肥満症治療薬名指し 薬価引き下げ対象に
トランプ米政権は12日、デンマーク製薬大手ノボノルディスクの「ウゴービ」や米製薬大手イーライ・リリー(LLY.N), opens new tabの「ゼップバウンド」のような肥満症治療薬について、薬価引き下げを推進する対象として特に重点的に取り組む方針を示した。
トランプ大統領は12日、薬価引き下げに向けた大統領令に署名した。製薬会社に対し他国と同水準まで値下げするよう求めており、価格は59─90%引き下げられる可能性がある。 もっと見る トランプ氏は調印式で「ロンドンでは88ドルだったのに、ニューヨークでは1300ドルも払った」と、米国での減量治療がいかに高額かを嘆く友人の実業家の話を紹介した。
ホワイトハウス関係者は12日、記者団に対し、大統領令は「格差が最も大きく、支出も最も大きい医薬品に特に重点を置く」と述べた。
「(ウゴービやゼップバウンドなどが該当する)GLP─1がその両方のカテゴリーに当たることを考えれば、焦点になると予想するのが妥当だろう」とし「これらの薬価は下がるべきであり、もし下がらないならば、強制的に下げるために使用できるさまざま政策手段を検討することになる」と語った。
https://jp.reuters.com/world/us/QBE4YCAFQBKQJGDJXUMPIYRS2E-2025-05-13/
スポンサーリンク
35: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:53:09.88 ID:R9I5QC050
地球を揺るがす発表来たね
2: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:30:36.12 ID:J7tm2q5c0
こりゃ製薬会社の株持ってる人にとっては、やっかいだな
4: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:32:12.37 ID:GIbOef9d0
まぁ狂った値段だったからね
5: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:33:35.65 ID:phGUcALq0
薬品株大暴落で大量のリストラ発生か
7: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:34:31.34 ID:1jIKhm9+0
まあ、新薬の出現が遅くなるかもしれんがよきかなよきかな。
26: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:45:34.41 ID:1Ces96UJ0
>>7
そもそも製薬こそ国でやるべきかな
とくに保険がある国は
そもそも製薬こそ国でやるべきかな
とくに保険がある国は
10: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:35:16.56 ID:t05fvm/G0
なんでアメリカの薬は高くなるの?
37: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:55:11.06 ID:q3+8x7jc0
>>10
日本やイギリスは保険が利くから
日本やイギリスは保険が利くから
12: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:35:54.27 ID:mF0Lo2aj0
本来なら民主党がやるべきだった
15: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:39:37.09 ID:mvsGsP3s0
昨日塩野義製薬が記者会見してたのこういう事情か
17: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:40:10.62 ID:TJ49HmXh0
これ米国にとってかなりの革命だろw
21: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:41:53.24 ID:DV3B90EI0
トランプ頑張れ
1ドル200円になるその日まで
1ドル200円になるその日まで
24: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:44:21.23 ID:/qXU4BOH0
やりたい放題だなこいつは
27: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:45:43.18 ID:5ypTv3FA0
製薬企業と言うよりは米の保険制度の問題。
30: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:47:14.53 ID:7NfxAjAi0
薬価下げすぎて創薬できなくなった日本って国がありましてね
43: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:57:53.84 ID:gxAztu4A0
新薬開発されることなくなったりするんかね
44: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 13:57:58.97 ID:s7tqs2UA0
こんなこと言いながらオバマケア廃止したのもトランプだからな
マジで頭おかしい
マジで頭おかしい
51: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 14:04:44.84 ID:mRNBHBF00
その下げた90%分はどこが損被るの?医薬品メーカー?
54: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 14:05:39.68 ID:1GMj35g20
まぁ薬代下げたところで入院したら自己破産コースは変わらんやろ
53: ななしさん@発達中 2025/05/13(火) 14:05:22.70 ID:tHE7YtjF0
薬もそうだけど医療費さげる気ないのかよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (28)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
強制的に作らせる法とかアメリカにはあるんかね
おふとん
が
しました
システムが違うのに上辺だけを比較するのはおかしいだろ
多分イギリスは診察代は除いての値段でアメリカは薬剤師の診察代を含めた値段じゃないかな
おふとん
が
しました
じゃあ開発しない!
マイナーな病気の治療?諦めろ!
までは素人でも思いついたわ
まぁ片頭痛の痛み止めの新しいのが日本だと1粒500円(ここから保険でさらに安い)なのがアメリカだと同じものが1粒5000円するらしいからそりゃ安くしろとは言われるよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
気軽に買えても路上で大惨事になりそうなんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
市場経済優先、規制撤廃、保護貿易、19世紀的な国民国家意識というのはわかるんだが
アレか、全体主義と民主主義は同居し得る、個人主義と自由主義も同様、だが全体主義と個人主義は対立するし、民主主義と自由主義も対立するというヤツか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。