わいADHD、忘れ物をしなくなる!
1: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:44:34 ID:984t
なお実態は強迫性障害になり鞄の中身を何度も確認するようになったことが理由
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:45:04 ID:IA3O
ワイも鍵確認5回しちゃう
2: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:44:52 ID:TsGx
何かを得るには何かを失うしかないということか
6: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:45:29 ID:984t
>>2
何事にも代償はつきもの
何事にも代償はつきもの
4: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:45:15 ID:Jemi
忘れ物するよりはええやん
11: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:46:36 ID:QJR7
ワイも取引先に飛ばすメール1時間くらいかけて確認しちゃうわ
18: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:47:19 ID:FvVu
ガス消した?窓の鍵閉めた?冷蔵庫開いてない?蛇口閉まってる?
22: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:47:50 ID:984t
>>18
鞄もやけど鍵かけたか何度も確認してしまうわ
鞄もやけど鍵かけたか何度も確認してしまうわ
29: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:48:59 ID:sizU
ちゃんと1日前までに用意してないと絶対忘れるアレなんなんやろな
33: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:50:25 ID:984t
まあ鞄の中が綺麗になったしよしとするか
35: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:50:59 ID:TsGx
>>33
カバンの中整理する時に領収書とか大事な書類とか捨ててないか確認しないでええか?
カバンの中整理する時に領収書とか大事な書類とか捨ててないか確認しないでええか?
39: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:51:51 ID:984t
>>35
最近は選別してファイルに入れておくようにしとる
最近は選別してファイルに入れておくようにしとる
42: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:52:30 ID:TsGx
>>39
えらい
えらい
45: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:53:42 ID:984t
>>42
ありがとう
ありがとう
49: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:55:34 ID:Z5rH
>>33
すげぇ…
未だに謎の紙とかいつの日かのレシート出てくるわ
すげぇ…
未だに謎の紙とかいつの日かのレシート出てくるわ
50: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:56:47 ID:984t
>>49
大抵紙は平たくなってるよな
レシートは貰うのやめるかキャッシュレスが楽やね
大抵紙は平たくなってるよな
レシートは貰うのやめるかキャッシュレスが楽やね
55: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:58:13 ID:Z5rH
>>50
僕もキャッシュレスにしたんやけど「いつか家計簿つけるときのためにレシートもらっとこ!」ってなるんよ
なお、
僕もキャッシュレスにしたんやけど「いつか家計簿つけるときのためにレシートもらっとこ!」ってなるんよ
なお、
59: ななしさん@発達中 21/05/18(火)01:01:26 ID:984t
>>55
LINE家計簿のカメラ入力使ったらええかもしれんね
終わったらすぐ捨てられる
LINE家計簿のカメラ入力使ったらええかもしれんね
終わったらすぐ捨てられる
60: ななしさん@発達中 21/05/18(火)01:03:36 ID:Z5rH
>>59
なんやそれ天才やな
でも写真取るのすら忘れそうや
なんやそれ天才やな
でも写真取るのすら忘れそうや
52: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:57:11 ID:U32w
発達障害の片付け問題も物無くし問題もモノをそもそも持たなければある程度解決できるで
54: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:57:40 ID:984t
>>52
それも大事やね
それも大事やね
56: ななしさん@発達中 21/05/18(火)00:58:38 ID:sizU
めんどくさくて「レシートいりません」すら言えないんよなぁ
62: ななしさん@発達中 21/05/18(火)01:10:57 ID:0XSb
確認しながら何かすることにしてるわ
無駄だと思っちゃうから余計に自己嫌悪になるけど
なんかのついでを見つけつつやると無駄感も減って抵抗なくなるで
確認すること自体は大事なことやしな
無駄だと思っちゃうから余計に自己嫌悪になるけど
なんかのついでを見つけつつやると無駄感も減って抵抗なくなるで
確認すること自体は大事なことやしな
63: ななしさん@発達中 21/05/18(火)01:11:47 ID:gBo0
忘れ物するぐらいなら強迫性障害で何度も確認する方がマシやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621266274/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (57)
俺はこれで劇的に改善した
おふとん
が
しました
置く場所を固定。
床へ絶対に物を置かない。
クリアボックスに入れて、見えるようにしておく。
ゴ/ミ箱は大きめ。
使った金額より残ってる金額を気にするようにする。
生ゴ/ミみたいに臭う物は、無印良品の密閉BOXに。
他になんかやってるかなぁ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事だとメモしたりの時間すら許されない場面が多いから大変なんよ
最近はADHDの習性も周知されてきたしメモ取ってると怒られるなんて職場減ったとは思うけど
おふとん
が
しました
とりあえず軽率に別のカバンへモノを移さないことを最近やっと覚えた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が気づいてないだけでどれだけ周りが迷惑してるか考えないのかね?
低能のためにこっちが余計に動くの全く理解できない
無理に生きることが正解ではないんだしこの世界では存在しちゃいけない存在なんだから他界に行った方が活躍できると思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鍵確認しなくなったな
無くなっても困らない生活
おふとん
が
しました
この方法で矯正させた実績がアル
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何がヤバイんだよ大袈裟なスレタイ詐欺
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そしてその何かを思い出した時にはもう手遅れ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現場猫のヨシを見てからヨシッていうようにしてから1回ですでる。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。