1306700_s

新しい環境に行ったときにその場の「陰口コミュニティ」に依存すると長続きしなくなる
1: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:24:00.287 ID:9YANRXCNd
そんなもん

5: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:26:23.549 ID:9YANRXCNd
たいてい陰口コミュニティの層なんて日陰者な場合が多く、日の目を見れないから上に嫉妬して見下す人間を無理矢理設定して作り出している集団

そうとらえて、その集団とは距離を置いて上手く付き合う方向に考えかたをシフトしなければならない

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:24:52.316 ID:grCiiea90
精神早く病みそう

6: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:26:33.106 ID:X0j6zHrr0
分かる気がする

8: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:27:20.137 ID:PcYFLOel0
付き合う相手は選んだほうがいい
そんなゴミコミュニティ入るくらいなら孤独のほうがマシ

10: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:28:07.557 ID:4jgZmETs0
グループで大手を振るって歩けない意見にフルコミットするようなもんだしな

13: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:31:53.632 ID:9YANRXCNd
>>10 これすごいわかりやすいな

大手を振って歩けないグループ

そこにフルコミット


かあ

11: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:29:04.810 ID:grCiiea90
5chにも確か企業内のローカルなスレがあるような板あったと思うけどその手の場所怖いわ
ヲチスレ系全般が怖い
瘴気を感じる

15: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:33:29.000 ID:gTwXrE/+d
そもそも陰口は聞かない言わない気にしないが1番ってそれいちばん言われてるから

12: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:30:34.775 ID:9YANRXCNd
陰口コミュニティは新しくきた人間の人格なんかどうでもよく、忠告を装い自分たちがいかに「不当な評価をされてるか」いかに「自分たちが重要か」いかに「自分たちに媚を売ると特典が盛りだくさんか」を

ほのめかしたいだけ、のケースが多い

14: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:32:19.247 ID:g/HNegXN0
なんか語りだしたぞ!?

16: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:35:41.584 ID:9YANRXCNd
陰口コミュニティに所属する最大のデメリットはさ

自分が有力なグループに保護されていて、陰口コミュニティのリーダーを通じて

「自分の功績はダイレクトに上に伝えてもらえる」
「自分の些細なミスはもみ消してもらえる」
「人間関係トラブル起こせば陰口コミュニティが助け舟を出してくれる」

とガチで勘違いしてしまうこと

17: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:37:28.281 ID:9YANRXCNd
そうすると素直な人間ほど態度や言動が偉そうになる。とくに陰口コミュニティの陰口の対象となってる者に強気の姿勢や小バ○にしたスタンスで関わってしまう

18: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:39:23.618 ID:9YANRXCNd
その初期の間違い行動や態度は後々響いたうえに、たいていはいつの間にか陰口コミュニティの陰口のターゲットにすり替わってしまってる

それに気づいた頃にその場がいづらくなってしまう

19: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:39:35.275 ID:9YANRXCNd
そんなもん

21: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:42:57.382 ID:9YANRXCNd
「自分の功績はダイレクトに上に伝えてもらえる」
「自分の些細なミスはもみ消してもらえる」
「人間関係トラブル起こせば陰口コミュニティが助け舟を出してくれる」

ってたいてい真逆なわけで

22: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:47:26.334 ID:9YANRXCNd
陰口コミュニティに属した新人のミスや変な言動はまたたく間に場に尾ヒレをつけて拡散される

陰口コミュニティに属した新人の長所とか功績は隠される。もしくは実績が盗まれるか、そもそも実績が上げられないように操作される

陰口コミュニティに属した新人はむしろ対立煽りをされて鉄砲玉にされる。もちろん揉め事を起こした新人を陰口コミュニティが助けるわけもなく。誰も見てないところで「俺はお前の味方だぞ」と言われる

だいたいそんなん

20: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:42:23.000 ID:hvVvN2h/d
昔読んだ研究記事で5人グループを100組くらい作ってどんな人間関係になるか観察したら5人全員が仲良くなったグループはほんの数組で一番多かったのは5人のうち1人を敵にして残りの4人が結束を高めてたグループという結果でそれじゃ人間の平和なんてあり得ないな…と凹んだ

23: ななしさん@発達中 2022/10/02(日) 19:49:32.308 ID:r35J5fzk0
陰口悪口には
新参でも古参でも参加しないのが
いちばん賢いよ

そんなつもりがなくても
ズルいひとに利用されたりするのでね

他人の評価は本人と話すとき以外は
ほめたりかばったりしたいときだけするのにかぎるよ

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664706240/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/