32207215_s

1: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:30:40.51 ID:YE3lsC0E9
「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題
「地方都市くらいが一番ちょうどいい」なんていうが……

先日、ガールズちゃんねるに「都会生活が嫌になって田舎に引っ越して幸せな人」というトピックが立っていた。トピ主は先祖代々東京23区住まいだったが、この暮らしが嫌になったんだそうだ。そこで北陸に1人で移住。

するとどうでしょう! 地元では味わえない美味しいものや、楽しさ、意外に便利なものがたくさんあり、生活には困らなかったという。陰湿な近隣住民に監視されるといったこともなかったようで、普通の住宅街で普通に住んでいると主張している。

早速、このトピックに書き込まれているコメントの中から、田舎への移住でポジティブな気持ちになれた方々の声を引用してみたい!

 「田舎は空気綺麗だし静かで良いよ 今はネットもあるからね」
 「全国転勤の仕事で色んな所住んでるけど地方都市くらいが一番ちょうどいい」
 「地方都市の住宅街に住んでたら、近所の干渉なんてほとんどないよね」

僕がイメージする田舎ではなく、地方都市レベルを思い浮かべてる人の書き込みが目立った。地方都市も田舎と言えばまあ、そうなんだけど……でもガチ田舎じゃないからな。まあそんなところに都会人はわざわざ住みに出向かないか。考えてみれば、ガチ田舎ってそもそも移住するための家もなさそうだし。

(中略)
田舎ってピンキリなんだけど、本当の秘境みたいなもの田舎なら、イオンがあって国道沿いに靴流通センターとかしまむらがあるのも田舎っちゃ田舎なんだよね。後者の田舎は本当に住みやすいんだけど、よくいるんだよ。そういった地方都市の光景を目にして「田舎はいいなあ」みたいなことを言う都会っ子。

この辺はもう本当の田舎育ちの抱える宿怨というかジレンマみたいなもので、都度見聞きするたびに「違うんだよな、田舎にも色々あるんだけどな」と思う。でもいちいち本人に伝えたりもしないけどね。言っても理解できないだろうから。



(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/28641639/

スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:32:00.69 ID:QsUcS9Ti0
そんなの人によるとしか、、、

2: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:31:47.81 ID:9hyD6rdV0
満員電車うさぎ小屋東京よりはマシ

6: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:33:49.86 ID:JLUEpdND0
>>2
地方に移住したけどマジこれだわ
同じ家賃で倍以上の広さの部屋借りられるし、車生活に慣れたら快適すぎてもう東京に戻りたくない

89: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:55:35.51 ID:ZsIco07Q0
>>6
岐阜住みだけど、東京の人たちは毎日満員電車で通勤とか、何をするにも行列とか大変だなぁと思う
たまに遊びに行くなら楽しいけど

747: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 23:15:49.76 ID:lzp7ybFj0
>>2
貧乏人にとっての都会暮らしってマジでこれだからな
都会ってのは金があってはじめて楽しめるところなんよね

332: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 21:55:48.71 ID:l32LmChy0
>>2
実際に出生率に現れてるしね

421: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 22:20:02.96 ID:AO/cEfa70
>>2
電車も乗る場所次第だからねぇ
今は無駄に広い家も必要ないし
田舎は車必須で選択肢も少ないのがね

12: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:34:35.14 ID:c8xWWCFr0
関東平野から名古屋や札幌に移住すればそら幸せになれるわな

田舎に行くから悪い、東京から名古屋や札幌にいけばいい

79: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:52:57.20 ID:ohvCM5jU0
>>12
世田谷から札幌に来てるけど凄く良い
雪はキツイけどすぐに地下や建物に入るから実は大して寒くない
札幌に無いものはAmazonヨドバシで東京とほぼ変わらない生活が出来てるけどでも東京の方が良いこともあるんだよね

20: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:38:55.11 ID:8bs9zKKn0
地方都市が一番丁度いいってのはずっと言われてるよね
なぜ東京にこだわる人が後を絶たないのか

81: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:53:13.79 ID:TGEYtHxu0
>>20
地方都市がいいなんて言うのは中年のオッサンだけだよ

やっぱり女や若者は東京じゃないとダメだよ

475: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 22:32:04.16 ID:5t2kEnly0
>>20
仕事が無いんだよね
勤務先の会社も地方都市の支社無くなっちゃった

838: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 23:31:53.52 ID:EEUso2G00
>>20
そりゃ東京には仕事が沢山あるからな
例えばクリエイター職やりたいなと思ったら
もうほぼ東京しかないんだよ

33: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:42:29.18 ID:Fs6z4c6X0
車+新幹線で東京まで2時間以内の10万以上の都市あたりがなんだかんだで住みやすいと思うで

43: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:44:39.34 ID:ocrQeGaI0
村が維持できてるレベルの田舎が一番危険
村の維持すらできなくなったら逆に住みやすくなる

46: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:45:20.58 ID:VEFVT4EU0
名古屋くらいの程よい田舎が住みやすい

47: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:45:28.36 ID:8m50Cbgn0
大型ショッピングモール、アウトレットがあって家賃5万円の一戸建て借りれて、安い24時間営業の大型スーパーがあって、遊園地、動物園や大型のボウリングやゲーム温泉の複合施設、有名な観光地もあって、新幹線のぞみが止まる田舎しか知らないなあ

48: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:45:28.67 ID:PZNtqFHJ0
本当の田舎って、町役場なんかがある町の中心部に出るだけで軽トラで30分はかかるからな。
その町の中心部から市の中心部までは車で1時間くらいかかる。

俺が住めるのは市の中心部の主要駅徒歩15分以内くらいだよ。
それでもいわゆる田舎暮らしってやつ。

44: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:44:54.50 ID:xsZyxNWJ0
福岡名古屋は一ヶ月で飽きる
東京は何年いても飽きない

49: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:45:52.47 ID:YUOsUF6+0
青梅とか八王子とか住めばええやん

95: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:57:04.90 ID:uCJIQtgV0
>>49
八王子なんて郊外だろ
高尾の先ぐらいならやや田舎といっても差し支えない

91: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:56:21.12 ID:i45Xb9Pj0
好きな方に住みゃいいのよ
どっちが駄目とかそんな決めつけることない

98: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:58:13.37 ID:lWFwtzf50
転勤族だけど地方都市が1番住みやすいよ部屋は広いし人混みは少な目で近所付き合いもない

52: ななしさん@発達中 2025/04/27(日) 20:46:30.48 ID:Q3AjppMe0
限界集落に移住だけは本当にダメ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745753440/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/