30471402_s

1: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:51:55 ID:Vqup
自分らしく働くにはどうすればいいかでその場にいる人達で2時間半議論させられたわ
なんかこういう事を毎日やって1年通い続ければようやく仕事の紹介をしてもらえるらしいがメリット薄そう

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:52:15 ID:eSuu
作業所?

3: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:52:36 ID:Vqup
>>2
その前段階的な所

4: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:52:47 ID:318w
哲学者にでもなるんか

6: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:53:15 ID:Vqup
ワイは自分らしく働きたいんやなくて、ワイでも雇ってくれる所探しているんやが

8: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:53:52 ID:MSJD
>>6
まず働く意義を産んでおかないとすぐやめちゃうからね

10: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:54:33 ID:Vqup
プログラムの内容も見せてもらったんやが、wordを使った書類作成や電話対応の練習だの
(んなの今更やらんといかんレベルの奴会社からしたらお断りやろ…)って感じのばかりやった

13: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:55:17 ID:MSJD
>>10
新入社員は出来ねーぞ

14: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:55:35 ID:Vqup
>>13
結構な歳のオッサンやオバサンもおったぞ

18: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:56:52 ID:MSJD
>>14
だからできるようにするんやろ

19: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:57:28 ID:Vqup
>>18
出来て当たり前な事が出来たからと言って企業がそれで「よし採用!」ってなるんか?

24: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:58:33 ID:MSJD
>>19
逆やろ。できて当たり前のことも出来なきゃ「不採用!」ってなるだけや
マイナスを埋める作業であることを理解しなさい

15: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:55:56 ID:Vord
>>10
レベル高いことしてるやん もっと単純作業とかかと

16: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:56:16 ID:Vqup
>>15
これで高いんか…
ワイ前職では普通にさせられてたぞ…

11: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:54:38 ID:MSJD
あと、自己分析は大事や
人と違うなら特に

12: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:55:15 ID:Vqup
>>11
いや、自分はあらゆる面で人より劣っていて何の才能も有りませんって人間が何をどう自己分析した所で社会の役に立てへんって結論鹿出ないやろ

20: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:57:46 ID:MSJD
>>12
ゴ●カ●コモンキャラでも人手には使えるんだよ
世の中エースだけで成り立ってる訳やない

22: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:58:10 ID:QLPT
ていうか普通に手帳もらって
自分で説明会行って就職すればよくね

25: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 12:58:50 ID:Vqup
>>22
ワイもそんな気がしてきた
就労相談行ったらあなたは就労支援通って能力を矯正しないと絶対にダメって熱弁されて見学したけど、こんな所1年通った所でしゃーないだろとしか思えん

27: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:00:02 ID:QLPT
>>25
それ絶対嘘つかれてるよー
事業所のいいように言うてるだけやね
さっさと就職しちゃったほうがよさそう

28: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:00:36 ID:Vqup
>>27
正直障碍者枠前提にしたってこんな事1年やってからようやく紹介くれるような施設よりも
自分で普通に探した方が良い気がしてきたわ

29: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:01:30 ID:QLPT
>>28
事業所じゃないと探せない募集なんてないと思うんだよなあ

31: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:01:59 ID:Vqup
>>29
ワイもそう思うわ

30: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:01:32 ID:MSJD
>>28
それやりながら自分でも探せばええんやないの?

33: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:02:34 ID:Vqup
実は見学3回予約しているんやが正直2回目以降断りたい
どう言って断るべきか

35: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:04:11 ID:QLPT
>>33
ある程度本当のことを喋るとか
自分には合ってなさそうに思う
一年といわず今すぐにでも障害者雇用で働きたい
みたいな感じです

37: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:04:41 ID:Vqup
>>35
とりまそれ言うわ
正直あそこに1年通うメリットは感じられへん

34: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:03:47 ID:Vqup
ワイが経営者なら障碍者とか以前に20や30過ぎて今更タイピングの練習だのハンコ押しの練習しているような奴絶対に雇いたくないわ

38: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:08:42 ID:S1om
ああいう施設って端から就職出来るなんか考えてないやろ

作業所への足掛かりや

40: ななしさん@発達中 25/05/01(木) 13:23:54 ID:Vqup
>>38
ただワイってはたから見たらそういう所に行くべき人間なんやろうなって

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746071515/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/