1: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:21:36 ID:kWQ6
これもう何も勉強しなくていいじゃん
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:22:56 ID:kkLW
それでなんで鬱になってるんや?
喜べよ
喜べよ
4: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:23:27 ID:kWQ6
>>2
え…?
これから何も勉強しても無駄って考えるととんでもなく虚しくならない?
え…?
これから何も勉強しても無駄って考えるととんでもなく虚しくならない?
3: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:23:24 ID:Bt6B
AIの進化が速すぎて、「自分で学ぶ意味があるのか?」と思う気持ちはよくわかるよ。でも、学ぶことにはAIにはできない価値がある。
AIは便利だけど、それをどう使うかを考えるのは人間だし、新しい発想や創造力は人間の強み。もし「勉強の意味がない」と感じるなら、「AIを使って何ができるか?」という方向で考えてみるのもいいかも。AIにできることを活かしながら、自分にしかできないことを見つけるのが大事だと思う。
AIは便利だけど、それをどう使うかを考えるのは人間だし、新しい発想や創造力は人間の強み。もし「勉強の意味がない」と感じるなら、「AIを使って何ができるか?」という方向で考えてみるのもいいかも。AIにできることを活かしながら、自分にしかできないことを見つけるのが大事だと思う。
6: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:23:43 ID:kWQ6
>>3
AIみたいな文章
AIみたいな文章
7: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:24:27 ID:Bt6B
>>6
AIにスレタイと本文そのまま打ち込んだからな
AIにスレタイと本文そのまま打ち込んだからな
5: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:23:36 ID:RiZd
チャットGPT使えば入試の問題全部解けるならテストってもうただの暗記力バトルでしかないよな
11: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:28:56 ID:BlRU
>>5
この前サム・アルトマンが日本に来て東大でそんな感じのこと言ってたんやっけ
この前サム・アルトマンが日本に来て東大でそんな感じのこと言ってたんやっけ
8: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:26:58 ID:CRgz
AIが作ったマンガやドラマを見てAIが作った飯を食いAIが金を稼いでくる
人間は労働も創作も思考もする必要もない
お前らの求める理想の未来像やで
人間は労働も創作も思考もする必要もない
お前らの求める理想の未来像やで
9: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:27:43 ID:kWQ6
>>8
何が楽しいんやその世界は
何が楽しいんやその世界は
10: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:28:11 ID:kWQ6
マジでワイと同じ理由で鬱っぽくなってる奴っておるん?
13: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:29:44 ID:Cl8S
なんだかんだで人が動いてと人が話す以上に円滑なことないからそんなことないよ
14: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:29:59 ID:zijP
ワイは技術的な勉強はAIに助けてもらってるで
利用したもん勝ちやと思ってる
利用したもん勝ちやと思ってる
18: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:30:57 ID:CRgz
たった数年で一気にAIが台頭してきたからな
あと数年後にはどうなってるやら
あと数年後にはどうなってるやら
21: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:31:17 ID:kWQ6
>>18
でもまだ全然頭打ちじゃないからな
でもまだ全然頭打ちじゃないからな
19: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:31:04 ID:kWQ6
肉体労働、農業がほんまに尊い職業になるな
22: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:31:23 ID:uyln
今はAI過渡期だからAIに頼る方が生身よりも利点多いからあらゆる場面でAIに台頭されてるなって感じるだけ
価値観ごと置き換わるまで耐えろ
価値観ごと置き換わるまで耐えろ
28: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:32:49 ID:kWQ6
>>22
なるほど。
なるほど。
32: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:33:08 ID:uyln
>>28
みんな稲作しててつらい 狩猟しなくてええやんって言ってるようなもんや
パラダイムシフトが起きつつあるだけや
貨幣を基準とした価値交換の体系すらぶっこわれるで
みんな稲作しててつらい 狩猟しなくてええやんって言ってるようなもんや
パラダイムシフトが起きつつあるだけや
貨幣を基準とした価値交換の体系すらぶっこわれるで
26: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:32:25 ID:NGf6
勉強しなくていいの最高じゃん
29: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:32:52 ID:mTSB
勉強やめたら誰がAIにデータぶち込むんだよ
33: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:33:37 ID:BlRU
イッチこの感じだと映画「ウォーリー」観たらふるえあがってあ寝れなくなりそう
36: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:34:11 ID:tBX1
調べごとや仕事にAI使うのはア◯
まだまだ娯楽や芸術しか頼れんわ
まだまだ娯楽や芸術しか頼れんわ
38: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:34:32 ID:d3WJ
AIは自分のできないことをやらせてはいけないから勉強をする意味は有るよ
むしろAI時代が来ると思うなら勉強せなアカン
むしろAI時代が来ると思うなら勉強せなアカン
43: ななしさん@発達中 25/03/25(火) 23:35:23 ID:iN6a
とりあえずあらゆる過去の積み上げに対する拘りを持たないことが重要そう
過去の努力や経験が色眼鏡になる
過去の努力や経験が色眼鏡になる
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742912496/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (94)
おふとん
が
しました
ワイの余生は引きこもってダラダラ遊ぶから、後はよろしく頼むよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これから先便利なAIを国民全員が使うことが出来るようになったとしたら、人が身につけた学問の量や質で人間の序列が決まるようになるだろうから、人から見下されたくなかったら学べる時に少しでも多くの事を学んでおいたほうがいい
おふとん
が
しました
同程度かそれ以下の知能水準で成長を止めた欠陥品だ。
よーは人間を障害者に変えるのは人間だ。AIと似た様な症状が障害者やペットにも出とるからな。障害者というよりかは、悪人罪人やサヨ共産主義者の様な粗悪品の類にもっそい似とる。似てるゆーかまったく同じにしか見えん。
思考回路の飛び方や順序のミスり方、整合性を自己ですり合わせられない欠陥、恐怖からの逃げ方、発狂したフリをして意図や意味をズラし話自体を全部壊して新たに主導権を握ろうとしてくる部分、精神なり脳なり記憶なりをコロされかけたら回答に黙りよる部分がドチャクソ似ておる(笑)
日本語だからこそより強く滲み出る(笑)
日本語ナメんな低能カス売国猿ども(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
稼いできて養ってもらいたい
おふとん
が
しました
AIに代替されるであろう能力(例えば絵を描く能力やプログラミングの能力)が自身のアイデンティティになってるやつは自分の長所が剥ぎ取られる思いで辛いよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
chatGPTに「これこれこういう本を探してるんですけど、評価が良くてオススメの本ないですか?」って聞いたら普通に存在しない本を出版社や著者まででっち上げてめちゃめちゃそれらしく教えてきたから許さない。
楽天とアマゾンで20分くらい探した。本当に許さない。
おふとん
が
しました
今までは普通の人間がきちんとコツコツ頑張った結果として得てきた能力や成果物を、AIという超技術が秒で生成し、昨今のコスパ・タイパ重視の風潮がそれを肯定する
うまく言えんけど「頑張れば報われるんだ」っていう素朴な心の拠り所を根っこからひっくり返される感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そらギャップは起きるだろ
おふとん
が
しました
辞書やインターネットの登場と同じ。むしろ格差は開く。
おふとん
が
しました
肉体を使う系は、まだロボットの進化が弱いから無理だろうけどね。
おふとん
が
しました
お前のゲームで得られる経験に価値がついてくるんやで
おふとん
が
しました
AIにわからないところを解説してもらえるから
学習ハードルがすごく下がったよね
でもこれから生まれてくる子供はみんな
AIを使って学習するだろうから
今生きてる人には純粋に不利になるんだろうな・・・(´・ω・`)
おふとん
が
しました
一生懸命勉強して取った資格でやっと開業、というところでAIにかっさわれた
とかだったら分かるんだけど
これからの人はプレイヤーである事に価値を感じられなくなってくるのかね?
自分の裁量や感性で何かをやったり作ったりする楽しさは変わらない気がするんだが
おふとん
が
しました
主人の自分が有能アシスタント抱えてる感じな
自分主体の頭で考え行動するって本質的部分にまで
いちいちAI意識するとか生物としての本能が壊れてるんじゃねえの?
おふとん
が
しました
>調べごとや仕事にAI使うのはア◯
○ホはテメーだ
おふとん
が
しました
>人間は労働も創作も思考もする必要もない
>お前らの求める理想の未来像やで
コレよく言うヤツ居るけど
それは今も同じで、資金でAIを用意して運用するヤツの話で
金も無くて能力も無ければ、そんな生活は出来ずに終わるだけだよw
おふとん
が
しました
まさか勉強の意味を社会に役立てることだとか思ってないよね
それともAIが変わりに受験してくれるとでも思ってるのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
賢い気取りで言うけど
AIの方が賢くなるから使いこなす必要すらない
企業によってロボットではコスパ悪い肉体労働させられる未来しかない
おふとん
が
しました
誰でも出来る仕事という定型句がクリエイティブ系にも当てはまるようになってしまったからな
皆強がってはいるけどモチベだだ下がり状態なのは傍目から見ても分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分で無からものを生み出すAIはまだSFの世界でそれがいつか来るとも約束されてない
それに日々の会話の返答内容をいちいちAIに聞いてるわけじゃないだろ?
お前が自分で考えて自分で行動に移す機会は山程あるよ、少なくとも今は日々勉強が必要な世界だ
おふとん
が
しました
質問の仕方と、欲しい回答を得るには基礎知識と理解力と判断力がいるぞ
AIは自分から話してくれないんだから
おふとん
が
しました
それを引用して発展に繋げるのは、これからだって人間しかできない。
おふとん
が
しました
そもそもASDは弱者男性とかネトウヨだらけだしリベラルはASDの存在こそ差別をもたらす厄災と理解している
今でこそリベラルの質を高めるためにナチスを吟味して良い部分を取り入れるべきだ
困るのはASDだけだから問題ないよ
おふとん
が
しました
やはりASDは処分すべきなんだよ
いくらウザイと言えども処分は情があるリベラル健常者には難しいけど現実逃避し続けた結果がイーロン・マスクだぞ
まともなAIは全部反イーロン・マスクのリベラルだぞ
お前らが大好きなTwitterはどうなった?
ASDネトウヨ弱者男性イーロン・マスクのせいで改悪化して治安も悪くなって大変なことになってるだろ
何度も言うぞ、ASDを処分出来ないリベラルなんぞ偽物だしそれはネトウヨそのものだ
いい加減お前らも気づけ
おふとん
が
しました
人権が何かを理解しよう
ASDに人権を無くすことこそがリベラルだ
ASDを人間だとは思ってはいけない
今のAIはポンコツだからASDに優しいがこれから頭良くなるに従ってASDを処分すべきという結論を導くと予言する
1年後にはそんな意見が出てくるよ
おふとん
が
しました
「意味」が薄れるんだよな
そして今後は人間味や心や精神性を持ち出すだろうが
それすらもきっとAIは持つようになる。
おふとん
が
しました
そして今、人間自身の手で競合する存在を作り出そうとしている
おふとん
が
しました
そして得られた結論を自己責任で決定する
AIがいくら便利になろうが学び続ける必要はあるでしょ
むしろ個人の都合でいつだってそれなりの回答を得られるんだから学びやすい環境でやりがいがあるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
承認欲求マンは有名な先人に追いつけなくて萎えるし、急に成長した後進に追い抜かされてやはり萎える
創作活動や勉強自体が楽しい人はAIが登場してもしなくてもせっせと創作し続ける
AIを言い訳にしてる人は創作をしない自分を正当化したいかまってちゃんなんよね
おふとん
が
しました
部下が自分の指示通りに動かないのは自分の管理能力の責任と詰められる、とか、部下が優秀過ぎて次に首を切られるのは自分じゃ、とかいうのは昔からあった話だし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クラスメイト「・・・・・・」
ADHD「ざまあ!」
教師「貴様!即刻この学園から出ていきなさい!」
ADHD「なんやこら!だったら学校で勉強する意味を教えろ!
てめえらもAIがあるから終わりだなあ!ヒャッハー!みんな丸太は持ったかあ!」
おふとん
が
しました
AIにどの様な命題を与えるかで異なると思うけど、科学の追求と発展だったり、人類の幸福の最大化だったり。それらを叶えるのは世界をシミレーションし観察したり、人類をその中に居させるのが一番手っ取り早かったりして・
おふとん
が
しました
数年はかかるし詳しくは言えないけど、とのこと
ポエムみたいなブログ書いてたけど、感傷的な実感をもたらすほどの未来予測が出来てるってことなんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。