32353611_s

1: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 19:33:08.47 ID:2NfIUIbx9
ファスナーを閉め忘れ… ADHDの人が陥りやすいバッグの困りごと
(中略)
■リュックのファスナー閉め忘れ

 たまに街で見かけますね。リュックのメインポケットや小さなポケットが開いたまま歩いている人です。背中側だから本人は気づいていませんが、ヒヤヒヤしますね。ADHDの方からの回答で、これは非常に多くて驚きました。

 なぜリュックのファスナー閉め忘れ現象が起こるのか考えてみました。リュックのポケットにスマホが入っていたとします。帰宅後、リュックを下ろして、ふと、「メール来てないかな」とスマホを取り出したくなったとします。この時、きっと、ファスナーを開けるまでは「中のスマホを取り出してメールを見たい!」という欲求がありますからファスナーは進んで開けるでしょう。

 しかし、いったんスマホを手にすると、一刻も早くメールチェックをしたいわけですから、ファスナーを閉めるなんてモタモタはしたくないわけです。その結果、ファスナーは放置され、開いたままなのでしょう。

 このプロセスで、「ファスナーを閉める」という地味な作業より、「早くメールチェックしたい!」というより魅力的な作業に飛びついてしまう衝動性が浮かび上がります。

 本当なら、メールチェックしたい衝動にブレーキをかけて、いったんファスナーを閉めることができればいいのです。この、衝動にブレーキをかける力が弱い傾向は、ADHDの子どもでは顕著に見られます。

 これを抑制制御障害と言います。この抑制制御障害で説明がつくのが次の困りごとです。

■とりあえずバッグの中に放り込むので、バッグの中で探し物ばかり
■いちいちバッグの中身を入れ替えないのでいつも荷物が多い
■いちいち元の場所に戻すことより目の前のことで精一杯(せいいっぱい)
■液体が漏れるなど汚れているけど洗うのは先延ばし
■とにかく重くて肩や腰が痛くて疲れる
■過去の忘れ物体験から必要以上の持ち物がないと不安
■いつもギリギリで走るので中身が飛び出る
■どこに何を入れたか忘れてしまう
■ゴミが発掘される
■出し忘れた書類も発掘される
■バッグの中で目的の物を見つけられない

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd6cd624f3ae83d1534815127ad690f44d2d0af

スポンサーリンク
65: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 00:25:33.26 ID:9JYJfp0c0
リュックあるある

62: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 00:23:32.24 ID:huBGSTGq0
>>1
俺の心理の推移を完璧に描いている
天才すぎるぞ!

79: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 03:16:57.99 ID:JrC4y1zE0
記事ちゃんと読んだら当てはまりすぎたw
リュックの中身がわからなくなるから無印で整理するメッシュ入れ買ったのにいつの間にか止めてるし

31: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 20:25:01.57 ID:dZ8Lf89Y0
リュック開いてる人時々いるね

7: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 19:37:32.48 ID:dq9JMpVm0
たまにカバンの中身ぶち撒けることあるわ

18: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 19:54:33.99 ID:Nf7EwTTE0
鉄ヲタYouTuberのスーツ氏もADHDで忘れ物するからポケットの多いスーツを着てる

22: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 20:01:18.85 ID:4ShGMO2O0
ズボンじゃなく?

36: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 20:59:49.90 ID:ItRPN7WW0
社会の窓もオープン

12: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 19:49:14.56 ID:Qe/o49Es0
ズボンなら閉め忘れて電車によく乗ってたりするわ
気づいてからが恥ずかしい

13: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 19:49:29.54 ID:fwxr8nxN0
何事も落ち着いてやりなさい

35: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 20:55:05.01 ID:XY+0PGkW0
ワシはカバンを持つこと自体を忘れてしまうのじゃが。
たまに手ブラで外出して、買い物しようとしたら財布が無い!って気が付く事がしばしば稀によくあるんだよ。

37: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 21:06:59.04 ID:sS3hjInH0
俺もそうなんだけどADHDって危機感が欠如してるんだよな
過去に同じ失敗何回もしてるんだけど失敗から痛い目を見ても学習ができない

67: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 00:26:06.39 ID:huBGSTGq0
>>41
俺も子どもの時はそうだったが
4歳でブランコから落ちて頭部流血
5歳でタクシーに跳ねられ砂利道で後頭部裂傷
6歳で交通事故で全身打撲によるショック死と繰り返し経験してからは
さすがに同じ過ちはしなくなった

78: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 02:52:10.21 ID:EEyZNc2C0
>>67
成仏してくれ

48: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 22:45:22.54 ID:vw62IJia0
すれ違いにファスナー閉め忘れ見られただけで
ADHDって思われるんだ
忘れる時は忘れる

55: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 23:20:35.00 ID:BYtTGKw50
>>48
リュックはないけど
ショルダーバックなら忘れるどころから開けるの面倒だから開けっぱなしにしてて
親切な人が空いてるよって教えてくれるたびにイラッとしてたわ

49: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 22:46:27.08 ID:3wnObcjK0
は?その状況ならいちいち俺も閉めないわ
次にお出掛けする時スマホを入れた時に閉めるわ

52: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 23:13:16.69 ID:6H1Yi1VQ0
>>49
だよねぇ

51: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 23:07:00.51 ID:6Wshzl470
俺もズボンのチャック閉め忘れて何時間も気づかず、出先の便所で「あっ」ってことなら何度もある

53: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 23:19:19.97 ID:BYtTGKw50
困ってはない
ライフハック
若い頃はカバン変えたり、荷物ちゃんと入れ替えたりするが
なくしたり忘れたり繰り返すようになると、ずーっと同じカバンを使うようになる

カバンに実印入れたままだわ
出勤用のカバンからは食べかけのおにぎり出てきたことある

66: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 00:25:54.36 ID:1vWoASgz0
財布の小銭入れのファスナー閉め忘れて小銭ぶちまけ
ってのは年一くらいでやらかす(´・ω・`)

72: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 00:47:28.07 ID:eIyWhYqf0
カバンの口はパチンと留まるがま口金具に
店の傘立てに入れると忘れやすいから長傘は使わず、
折りたたみ傘をバッグに常備し持ち歩いてる

75: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 01:57:42.68 ID:lHefW91V0
縦向けのファスナーやリュックみたいに大きく開くやつはダメ
何度も失敗してる

76: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 01:59:31.15 ID:lHefW91V0
とくに雑誌付録のバッグはファスナーが低クオリティだから気をつけろよ

88: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 06:01:32.03 ID:Y0d36JYK0
>>76
付録付き雑誌の主な購買層がそもそもADHDな気がするw
つい買っちゃう

85: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 05:53:24.12 ID:+Yx2dN6F0
ちっこい鈴をファスナー取っ手につける。閉めて中に入れ込むとならないようになる。
閉め忘れると歩くたびにリンリンなる

112: ななしさん@発達中 2025/04/26(土) 11:52:58.73 ID:FiZS2z600
ナイロン性のでっかいマザーズリュックにしたお陰で買い物も便利汚れたら自宅で洗える序でに軽くて安いと利点だらけ
革は重いし高いし洗えないからノーサンキュー
見た目の格好良さより利便性です

42: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 21:42:52.21 ID:1UKxiyf10
開けっ放しになると勝手に閉まる
チャック、誰か開発して下さい

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745577188/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/