31033831_s

1: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:39:22.47 ID:hg6KMrVKM
・飲み会に社長も参加
・休日に社員全員参加のバーベキュー
・年一度の社員旅行
・社員の誕生日に手書きバースデーカードと花束を贈る

いずれも不評

だから若手がどんどん辞める…
「手書きのバースデーカードを送り社員旅行を開催する」社長に欠けている視点

4月はじめに退職代行が話題になるなど、若手の早期離職問題が加速している。企業の組織改革のコンサルティングを手がけるブレインマークスの代表・安東邦彦氏は「社長や上司が“良かれ”と思って取り入れた施策がかえって、社員の離職の原因となる例は多い。そういう会社の社長は『社員のため』と言って実行するが、大体ある視点が抜けている」という――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a35809084422ca2fe1025a3ec6056cdf0081ea

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:40:44.54 ID:1lJg2eJP0
普通に給与と休日与えたら喜ぶよ

3: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:41:48.82 ID:mNFe4Iyu0
全部押し付けがましい良かれやんな

4: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:42:28.13 ID:Ggh2X1+s0
何も考えてない定期

6: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:43:19.76 ID:ovCiENEX0
まず社長は飲み会来るなよ
偉い奴がいると気を遣わなきゃいけないから酒が不味いんだよ

9: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:43:48.03 ID:TABVSgsC0
忘年会すら嫌がるZ世代さんにも問題があるのでは?

8: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:43:32.88 ID:AxJ+kOcU0
ゆとり世代からこういう思考じゃん

10: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:44:08.50 ID:4cvw7Njs0
なんにもしないのが正解
相手が困ってすり寄って来た場合のみ対応

そもそも下手にでるから舐められる

ベネフィット・ワンの福利厚生でも与えておけばいいんだよ

12: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:45:45.96 ID:EZc8RpVi0
ほっといてもらうのが一番ありがたい

16: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:50:27.05 ID:CCbtTMyl0
飲み会旅行バーベキューにちゃんと時間外労働として給料払えば来るぞ
貴重な自由時間を会社の用事で使わせるんだから対価はあって当然

15: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:49:16.05 ID:3rPfaUCP0
まぁ昼飯一緒くらいが妥協ラインやろうな

20: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 14:54:30.22 ID:EcFgmgo20
業務日の昼飯で何か奢ったれや

26: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 15:05:05.27 ID:hrR0waac0
金と休み増やせば喜ぶよ

32: ななしさん@発達中 2025/04/25(金) 15:15:28.40 ID:OOHzFxbO0
15年くらい前からかなり認知されてる害悪公道だけどでも会社のルールって50代60代が考えてるからふつうにあったりしてビビるよね

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745559562/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/