1: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:03:00.77 ID:89PPgFp9M
10年遅れて実年齢と脳みそが追いつくらしい
スポンサーリンク
19: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:14:20.50 ID:RpAz0aVi0
20過ぎても青春?
49: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:32:33.99 ID:JZYqT4E20
ワイやん
流行ったもんに10年後くらいにハマるわ
流行ったもんに10年後くらいにハマるわ
6: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:05:25.52 ID:eZSPoyYO0
40歳にはまともになってるってことか?🤔
5: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:04:51.05 ID:QeQqH9go0
たった10年で済んでるかね
4: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:04:20.00 ID:j0CyobDW0
発達が精神科医から言われた話として前にバズってたけど
普通の子が5歳くらいで身につく空気読み技能を発達は20歳そこらで覚えるらしいで
10年じゃ足りん
普通の子が5歳くらいで身につく空気読み技能を発達は20歳そこらで覚えるらしいで
10年じゃ足りん
28: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:19:09.54 ID:3WGn7CVV0
28だが20くらいにようやくなれた感じだわ
2/3じゃなかったっけ?
2/3じゃなかったっけ?
53: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:35:46.37 ID:GojhKoWB0
ちょっとわかるわ
何かに気づくのに健常な人より時間かかる
マジで10年かかる
何かに気づくのに健常な人より時間かかる
マジで10年かかる
59: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:39:18.64 ID:XSFRz3+n0
精神年齢が健常者の2/3や
55: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:36:47.17 ID:fx0mvoTq0
子供の時は割とこだった気がするわ
全部の飲みこみが周りより遅くて認知とかもろもろ何ステップも遅れてた気がする
全部の飲みこみが周りより遅くて認知とかもろもろ何ステップも遅れてた気がする
43: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:27:23.62 ID:+HRD6TiYM
でも別に10歳が0歳の頭で生きてるわけじゃないだろ?
56: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:37:12.47 ID:1K8+P1970
100歳まで生きたら誤差やな
68: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:41:48.51 ID:q7oYOhRi0
それは30代になってから理解する
大学生の頃に普通の大学生並の知能があれば就活やキャリア選択に失敗しなかったのにな
大学生の頃に普通の大学生並の知能があれば就活やキャリア選択に失敗しなかったのにな
74: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:45:23.20 ID:K8ISFvJ00
>>68
20代健常者が当たり前にやってるものについて
30代で転職(就活)なり恋愛なり頑張れば良い
20代健常者が当たり前にやってるものについて
30代で転職(就活)なり恋愛なり頑張れば良い
85: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:53:41.09 ID:iZYQ7ldo0
発達が周回遅れを自覚し始める頃には失敗続きのトラウマで別な精神病になってるというコンボよ
悪魔やろこんなん
悪魔やろこんなん
90: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 19:55:59.95 ID:q7oYOhRi0
発達がまともになり始める30代半ばってもう優良企業には入れないし終わってるんよな
105: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:05:43.67 ID:tEbT4dIo0
俺ってやっぱり発達障害なんだな
126: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:15:02.56 ID:w4UhLvxm0
わかるわワイいま40やけど気持ちは10代やで🎵👁🍀🫦🍀👁🎵
128: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:16:22.74 ID:OHA6IglA0
まさにワイ
132: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:19:01.95 ID:OZNwwJTTa
発達障害は過去の嫌なことがフラッシュバックする頻度多いねん ずっと過去に囚われてるから成長できない
136: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:20:14.17 ID:QeQqH9go0
>>132
牛みたいにずっと反芻してるからな
牛みたいにずっと反芻してるからな
137: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:20:27.24 ID:OHA6IglA0
同じ年代の精神年齢がワイが10年ガキだわ
勉強とか知識は普通
勉強とか知識は普通
165: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:39:50.82 ID:sGrk87Hz0
なんとなくわかる
アラフォーやが永遠の17歳や🤡
アラフォーやが永遠の17歳や🤡
145: ななしさん@発達中 2025/04/05(土) 20:28:08.35 ID:giWQVuzT0
10年遅れタイプは普通にどこにでもいる
ギリでもなく普通にいる
ギリでもなく普通にいる
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743847380/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (170)
精神年齢は高いって子供の頃からずっと言われてたけどな
その割に周りを見てなくて浮世離れしてるとも(ただの不注意)
20代後半でやっと転ばなくなったから身体感覚は20年近く遅れてる
おふとん
が
しました
昔バイト先になんか瞳がキラキラしてて、二十歳なのに小学生のような発達障害ぽい女の子いたわ。もちろんバイト先の女からは嫌われてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちゃんと追いつけば良いけど
追いつく訳ではないのよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そしたら初めての事や慣れないことが続いてテンション上がって結局痛い行動とることが多くなってきた
歳取って落ち着いたかと思ったけど何も変わってなかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
遅れてるって自覚してるのに、どうして自分が20歳くらいだと感じてること自体を疑いもなく信じられるんだ?
そもそも発達が遅れてるんだから、感じたことも遅れてるんだぞ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ自業自得でザマァとしか思わんけど
おふとん
が
しました
先に経験した人からデータを取ってからゆっくり自分のペースでやってくのが一番だよw
おふとん
が
しました
発達だから経験少ないのかもしれんが
おふとん
が
しました
だから変わってる言われる
おふとん
が
しました
高校入ってから進路決定やら勉強以外の実力が問われるようになって詰む
日本も留年制度あったほうがいいと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
周りが枯れてくる40代で20代のバイタリティー持ってるのは強いと思うけどな
いわゆる晩成型って発達障害が多分にいるんやろな
おふとん
が
しました
ただどこでもトラブル起こしてた。嘘松のネタじゃなくてマジで監督的な人とチームメイトに嫌われて試合に出してもらえない状態だった。
でも今思えば自分の行動のせいだったなと思えるわ。あんなヤツそりゃ排除したくもなる
おふとん
が
しました
働けよお前ら
おふとん
が
しました
中年だが頭の中はマジで小学生レベルだ
責任はなるべく負いたくない、今さえよければよい
性欲と恋愛が乖離していて、恋愛は恥ずかしくてできないが風◯には通いまくる
親に精神的に依存しまくっている、介護してるけど
おふとん
が
しました
神経発達症の発達は内面から来るのではなくて社会的経験の積み重ねで行われるが、まさに年齢と発達の遅れのズレから、社会的交通からは疎外されてしまい、結局発達の契機が失われるということはある
おふとん
が
しました
大卒22で使えねえ扱いされたワイ、28で有能扱いされる、
34で司法試験目指してロースクール通う。
おふとん
が
しました
ASDは頭脳は子供、体は大人のままだよずっと
おふとん
が
しました
でもいつか「あれはあれでよかった」ってなる時がくるで
そういうもんやねん
おふとん
が
しました
そんなの人によって全然違うに決まってるじゃん
ざっくりそれくらい遅れてね?程度のことよ
そもそも受動型は自分で成長できないので他人とは差が開く一方
おふとん
が
しました
枯れ木のような雰囲気が大人です
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
汝中学生のまま生きていきたいか?
その答えが全てだ。
おふとん
が
しました
俺は34だが同期が25とか26とかだから24のつもりで生きてる
おふとん
が
しました
健常者の中学生男子に多い中ニ病(14歳)が21歳辺りにくる
健常者が結婚を意識するのが24歳辺りからだけど、発達障害者はその頃高校生的な淡い付き合い方を好む感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
20過ぎの頃は多分定型でいう中学生レベルだったと思う
何もかも分からないまま何のサポートも得られずフリーターとして社会に出たが、実家で衣食住は保証されて数年のニート期間も許されてたのでそこそこ恵まれていたんだろう
今は何とか働けている
おふとん
が
しました
三十すぎてからめちゃくちゃ勉強楽しい
おふとん
が
しました
う〜ん、もっともエネルギッシュな子についていける気がしない
おふとん
が
しました
やっと15歳相当まで成長した次の年に10歳相当まで退行することがある。
経験値を積んでレベルダウンする。
おふとん
が
しました
青年期壮年期をすっ飛ばしていきなり老人になる。
健常者よりも早く衰える。
50歳なのに認知症こうきk
おふとん
が
しました
それを自分でも大人びてると思ってたがそれは違った、ただ自分の中にある感情をどう出したらいいのか分らなかっただけ(もしくはそもそも無かった)
だから同級生とかに何か理不尽な事言われた時言葉で返せなくていつも暴力に訴えてた
その反動か知らんが20代半ば辺りで反抗期のような症状が現れてめちゃくちゃ周りにキツイ態度取ってたな
今30過ぎてかなり落ち着いてきててああ、これが普通の人の感覚なのかな〜って驚いてる
やっぱ発達なんだろうな、俺
おふとん
が
しました
まぁ発達に風俗は難しいというジレンマはあるが
おふとん
が
しました
遅くてもゆっくり、我慢して、忍耐をもて学ぶがよいよ。
人間みたいなデキ損ないにはなっちゃダメだよd(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小学校の時には既に認知症みたいな感じで物事を忘れまくってた。
中学で体の老化が始まる。
ほぼ毎日部活に出てたのに体力が低下していく。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこで問題児・問題社員扱いされて居難くなるという
んで普通の人の21歳くらいの精神年齢に達した時にはもうニ次障害でまともに働ける状態じゃなくなってたり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
情緒が幼い
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。