26431940_s

1: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:39:53.28 ● BE:659060378-BRZ(11000)ID:QHMJEI410
重要なお知らせ

健康保険や国民健康保険の被保険者等が出産したときは、
出産育児一時金が支給されます。
その支給額については、令和5年4月より、
42万円から50万円に引き上げられました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/shussan/index.html

スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:41:18.60 BE:659060378-BRZ(10000)ID:QHMJEI410
50万円もくれるんか

8: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:41:37.61 ID:scDn+Rhq0
産婦人科「じゃ、分娩費値上げしまーすw」

136: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 11:31:41.63 ID:3RcYlghp0
>>8
毎回これやってるから結局金は産婦人科に入ってお終い

157: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 11:56:50.23 ID:s+p7B22p0
>>8
で終わってた

111: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 10:58:23.07 ID:jgv0E+SM0
>>5
くれるけど出産費用で消える。

おっ!8万増額かってなっても東京は何故か入院費がきっちり8万増えるからプラマイゼロ。
産婦人科の収入が増えるだけ。

11: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:42:37.12 ID:pSQ2iPMS0
病院代が値上がりなんだから
まだまだ追い付いてねぇだろ

17: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:44:16.88 ID:PRxTIM5I0
成人するまで一人毎月5万円でいいんじゃないか?

23: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:47:21.83 ID:Zt7/Bo5H0
よっしゃ産んだろか!とはならんよな

34: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:49:29.01 ID:DhYQQjDE0
まあ金かかるからな

58: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 09:59:54.90 ID:jCSmz6/p0
結局病院が値上げにして帳消しにしてくるって
30万円台の昔からそう

64: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 10:02:40.37 ID:4bihK57B0
普通に病院で出産するだけで50万取られるからな
全然プラスじゃないんよ

102: ななしさん@発達中 2025/04/24(木) 10:43:57.99 ID:ij8ea70R0
どちらにせよ先払いで50万以上払い済みが現状

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745455193/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/