1: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:25:15.26 ID:DGTWgCfTM
人の視線が気になってなるべく外に出たくないって奴騙されたと思って整体いってこい
それと噛み締めや歯ぎしりしてる奴も無意識でやってると思うから気づいたときでもいいから歯と歯どうしを当てないようにしていった方がええで
それと噛み締めや歯ぎしりしてる奴も無意識でやってると思うから気づいたときでもいいから歯と歯どうしを当てないようにしていった方がええで
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:25:22.98 ID:DGTWgCfTM
無理に人の視線に慣れようと頑張っても意味ないぞ
3: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:25:33.08 ID:DGTWgCfTM
これはガチ
4: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:25:44.14 ID:DGTWgCfTM
ソースはワイ
6: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:26:32.07 ID:77sZhgGM0
言うほど自律神経と整体関係あるか?
8: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:26:44.02 ID:ACTiA8nw0
でもリンパ流すんやろ?
19: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:28:15.27 ID:DGTWgCfTM
>>8
それもあるし
筋肉が凝り固まってたら血流悪くなって自律神経乱れるねん
それもあるし
筋肉が凝り固まってたら血流悪くなって自律神経乱れるねん
9: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:26:48.92 ID:DGTWgCfTM
鬱の人も自律神経から来てる奴は行ってみたらいいと思う
10: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:27:18.41 ID:fj0O5fCL0
人の視線が気になるのって自律神経の問題なの?
11: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:27:19.39 ID:4OB9+ywuM
自律神経と周囲からの視線がどう関係してるんや
22: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:29:17.21 ID:HSxjZMMz0
人目気にするのも自律神経なんか?
まじなら整体行きたいわ
まじなら整体行きたいわ
28: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:30:30.52 ID:YTs5wci8M
>>22
交感神経優位になってると思うから関係あると思う
交感神経優位になってると思うから関係あると思う
32: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:31:29.25 ID:DGTWgCfTM
>>22
マジやで
マジやで
37: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:32:21.13 ID:HSxjZMMz0
>>32
サンガツ
わりとマジメに検討したいわ
サンガツ
わりとマジメに検討したいわ
24: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:29:22.24 ID:DGTWgCfTM
人の視線もそうやけど朝起きて憂鬱な気分になってる奴も自律神経乱れてるで
整体行ってみ精神的にも変わると思うで
整体行ってみ精神的にも変わると思うで
15: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:27:56.91 ID:WmFWNYKI0
心療内科は整体やってるとこあるしな
18: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:28:11.57 ID:UC+eZGXu0
勤務時間440時間超えた時は完全にぶっ壊れて医者に説教されたわ
17: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:28:04.60 ID:MBl/oe8ra
いや、先に普段の生活習慣を改善しろよ
29: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:30:35.27 ID:4Rq5kMmaa
自律神経の話か整体の話か噛み合わせの話かハッキリしろ
14: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:27:52.53 ID:G/v3Fm/W0
TCHやな
歯のかみしめおよび歯列接触癖(TCH)について
歯とお口の基礎知識 日常生活の中で、上下の歯をかみしめていませんか?歯のかみしめやくいしばりは、歯と顎の関節や筋肉に大きな負担をかけます。 またグッと強い力でなく上下の歯が接触する程度の弱い力でも、接触時間が長時間になれば大きな負担になります。 平常の安静時には上下の歯列間に1~3㎜の隙間があり、 上下の歯が接触するのは、物をかむ時と飲み込む時だけです。その時以外に上下の歯を接触させる癖を歯列接触癖(Tooth Contact Habit 以下TCHとする)といいます。
引用元はこちら
33: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:31:30.13 ID:uWob/zW70
まぁでも整体が良いのは間違いないやろ
自律神経とかはおいといて
自律神経とかはおいといて
40: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:33:01.12 ID:DGTWgCfTM
>>33
整体=自律神経整えると言っても過言ではないやろ
整体=自律神経整えると言っても過言ではないやろ
38: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:32:32.24 ID:w5mUHCLL0
そんなん行くよりバランスの良い食事とって日光浴びて散歩したりガム噛んだりしてセロトニン増やす方がええやろ
49: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:34:28.28 ID:DGTWgCfTM
>>38
そのとおり
ただその前に筋肉が凝り固まって自律神経めちゃめちゃになってたら自然には戻りにくいから一回でもええから整体行ったほうがええのはガチ
そのとおり
ただその前に筋肉が凝り固まって自律神経めちゃめちゃになってたら自然には戻りにくいから一回でもええから整体行ったほうがええのはガチ
39: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:33:00.51 ID:nxUnDOE30
整体ってそんなええんか
若いいんきゃがいってもなんも思われん?
若いいんきゃがいってもなんも思われん?
46: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:33:51.17 ID:mFDtk32yM
自律神経が乱れるとどうなんの?
54: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:35:52.84 ID:zA3BoCkU0
凹凸チャンネルさん!ワイは赤色でー!
57: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:37:08.14 ID:DGTWgCfTM
ワイは昔はそんなことなかったのに毎朝出勤前は憂鬱で布団から出たくなかったしめちゃめちゃイライラしやすかったし人の視線も気になってたんやけど治ったわ
59: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:37:23.42 ID:aBa3MJYR0
整体とか信じられんわ
骨が歪むとか謎なこと言うまやかしやろ
医者にかかれよ
骨が歪むとか謎なこと言うまやかしやろ
医者にかかれよ
60: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:37:53.28 ID:DGTWgCfTM
>>59
整骨院と整体はちゃうで
整骨院と整体はちゃうで
64: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:39:12.60 ID:DGTWgCfTM
整体行くのが面倒なやつで噛み締めや歯ぎしりの自覚ある奴はそれだけでも意識して治すようにしてみ
58: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:37:19.21 ID:bmMYTj9J0
呼吸もマジで大事よな
自然に呼吸して息吐いた後に20秒以上止められへんかったら普段浅い呼吸になってて体は疲れやすいし充分に睡眠も取れてへんから自律神経もバグって悪いこと尽くめやで
自然に呼吸して息吐いた後に20秒以上止められへんかったら普段浅い呼吸になってて体は疲れやすいし充分に睡眠も取れてへんから自律神経もバグって悪いこと尽くめやで
62: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:38:22.85 ID:UA2+onCzM
自律神経壊れてるから常に心拍数100近くあるし顔も赤くて油ぎってるわ
67: ななしさん@発達中 2022/05/16(月) 20:39:27.38 ID:L2LqKcZb0
整体そんなええんか
生きてて常に緊張状態みたいな感覚あるから行ってみるわ
生きてて常に緊張状態みたいな感覚あるから行ってみるわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (64)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
歯医者で頬強張ってるから歯の間はちょっとだけ開けときなさいって怒られた
おふとん
が
しました
ソースはワイ
おふとん
が
しました
せやからオラオラしてくるんや
落ち着きがない 瞑想ができぬ者め
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これだけで人生無敵やで
おふとん
が
しました
ソースはワイ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
流して何が悪いんやろなぁ…(すっとぼけ)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHD「なんやこらあ!」
健常者「あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」
ADHD「なんやこらあ!」
健常者「あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」
イザナミだ
おふとん
が
しました
俺「治し方ネットで調べてみよ」
google 「ストレス無くしましょう!自律神経整えましょう!」
俺「またかストレス溜まるわ」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ハズレ引いて金を無駄にしたくない
おふとん
が
しました
猫背とかなんて特にやり玉に挙げられる代表だしね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
場合によっては歯並びや噛み合わせが原因で首の筋肉のバランスが歪んでってケースもあるそうたから整体よりも歯医者が正解の可能性もある
おふとん
が
しました
めっちゃ分かりづらいし、ただの精神状態でしょ
または身体の異常・負荷による精神への悪影響って程度
おふとん
が
しました
ケガとか事故でおかしくなったのを本来の状態に戻すみたいな感覚だからな
おふとん
が
しました
あとは呼吸やねこれは意識して深呼吸するようにした方がいい。
視線恐怖とか手の震えとか結局のとこ緊張状態がMAX超えると出てくるし自分で整えるの意識するしかないよ、通勤ですらストレスなるのに職場でストレスを受けない訳もなく発散する方法探すのは大事だと思う。
おふとん
が
しました
自律神経の話かと思ったらいきなり視線恐怖症の話してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ホントに自律神経が勝手におかしくなった奴なんて
10万人に1人くらいのレベルだろうな
おふとん
が
しました
無理して周りに合わせて愛想笑いなんかしてたら自律神経のバランスが乱れる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ困ったことに猜疑心も強くなっているから痛みという弱点を素直に晒せなくなってもいる
だから、この状態になると「試し行為を許してくれたら素直に話してもいいんだけどな〜チラッ」みたいなクッソウザいことをしだす
この茶番いる?って思わなくもないけど、本人なりには大真面目にやっているんだろうし、しゃーないわね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
合う人合わない人いるやろから半年くらい通ってよくなっと人は続けたらいいし、よくならない人は別の方法探したほうがいいと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
指で押すと痛気持ちいいんだけどほぐしてもほぐしても凝り固まってしまう
これは整体や鍼治療で治りますか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。