1: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:25:31 ID:vDGB
初の土日明けに退職希望者続出…〝過去最高3000名ペース〟退職代行モームリの速報にSNS衝撃「ほんとに異常」「自分も明日お願いしております」
▼月間推移で過去最高クラス
株式会社アルバトロスが運営する退職代行サービス「モームリ」が、7日にXを更新。依頼者の速報値を公開し、反響を呼んでいる。
「【速報】本日依頼者数244件(そのうち新卒39名)担当者不在やキャンセルで多少の前後はするかもしれませんが、1月6日の256件に次ぐ依頼者数となります」と今年1月に次ぐ依頼者数であることを報告。
続けて「月間推移でいくと本日までで716名の依頼となり、おそらく過去最高の3,000名前後の着地となりそうです」と記し、過去最高クラスの依頼数になる見込みだと明かした。
▼「そのような環境を自社が作り出してしまったのでは?」
この投稿に「新卒の方は1週間働いて無理になってしまったんだろうな…」「自分も明日お願いしております」「日本企業、ほんとに異常」などのコメントが寄せられた。
(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e800fc949799ca9207bac5e56a4e64694b54bbd
スポンサーリンク
11: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:27:57 ID:9I1e
日本の社会がどう見ても悪いやろ
14: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:29:07 ID:ukSt
>>11
それな。社会や会社がまともだったら退職代行にこんなに需要あるわけない。
それな。社会や会社がまともだったら退職代行にこんなに需要あるわけない。
12: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:28:26 ID:vDGB
>>11
教育の失敗やからな
社会は悪いと思うわ
教育の失敗やからな
社会は悪いと思うわ
15: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:29:18 ID:9I1e
>>12
「日本人はやめる練習ができてない」って本読んだことない?
「日本人はやめる練習ができてない」って本読んだことない?
17: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:29:23 ID:gzWn
これよく聞くけど自分の口で言うことの何が重要なんや?
24: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:30:47 ID:vDGB
>>17
退職も自分の口から言えんとか
退職も自分の口から言えんとか
29: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:31:16 ID:gzWn
>>24
言えんとか、何や?
精神論に逃げ込むなら社会舐めてるのはお前の方やが
言えんとか、何や?
精神論に逃げ込むなら社会舐めてるのはお前の方やが
20: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:29:54 ID:QrX3
これ会社が悪いんかな。耐えられるん方が悪いんかな
今どきの新卒は~と言われますが、4月以降の新卒依頼者247名の中の実際の退職理由をみてみると、これなら辞めてしまうかも、、、と思う事例も。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 17, 2025
■5時間ほどの研修で「学生と社会人は違う」と講師の方の脅しのような言葉
■意欲の高め方が宗教の洗脳に近いやり方…
26: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:30:54 ID:MPy6
>>20
会社が悪すぎるなこれは
会社が悪すぎるなこれは
46: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:33:03 ID:N60D
>「もし退職代行を利用して自社へ連絡が来たのであれば、【そのような環境を自社が作り出してしまったのでは?】と一度ご一考頂きたいかと思います」
どう考えてもモームリのほうが退職届出しやすい環境をつくったんだろ
どう考えてもモームリのほうが退職届出しやすい環境をつくったんだろ
56: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:34:03 ID:RbGT
EXZITさんのことも思い出してあげてください
81: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:36:20 ID:gzWn
退職の方法なんかなんだっていいんだよ
本人が決心してるなら引き止めることはできないんだし
むしろバックれずに代行業者使ったことに感謝しろよ
最低限の義務は果たしてるんだから
それを「自分の口で言えない奴は~」とか言って下らない精神論で批判してる奴はそいつの家に直接文句言いにいけばいいんじゃない?
本人が決心してるなら引き止めることはできないんだし
むしろバックれずに代行業者使ったことに感謝しろよ
最低限の義務は果たしてるんだから
それを「自分の口で言えない奴は~」とか言って下らない精神論で批判してる奴はそいつの家に直接文句言いにいけばいいんじゃない?
94: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:38:04 ID:Rj1w
昔にもこういうサービスあったら結構使われてたやろうな
バックレてたやつなんて昔から普通におったし
バックレてたやつなんて昔から普通におったし
142: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:41:42 ID:BXos
まぁどうせもう二度と会うこともなければ辞め方とかどうでもよくなりそうやな
148: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:42:15 ID:sn5V
>>142
社会はちゃんと繋がっているということすらわからない無◯なんだなって
社会はちゃんと繋がっているということすらわからない無◯なんだなって
149: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:42:15 ID:tCkA
大企業辞める人見ないと実態は分からんな
180: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:44:04 ID:RbGT
三年は続けろの価値観は古いよな
我慢強い主張のために3歳年取る状態になる
我慢強い主張のために3歳年取る状態になる
192: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:45:06 ID:o4uP
>>180
三年続けろなんて
先っちょだけでいいからと同じで騙す前ふりだよな
三年続けろなんて
先っちょだけでいいからと同じで騙す前ふりだよな
206: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:46:04 ID:Rj1w
>>192
3年なんて企業側の都合やしな
入社三年の離職率に響くから引き留めてるのあるし
3年なんて企業側の都合やしな
入社三年の離職率に響くから引き留めてるのあるし
195: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:45:24 ID:tCkA
3年続ける必要性はあまりない
特に変な企業だったら
特に変な企業だったら
268: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:49:53 ID:RbGT
投資家「退職代行は社会悪。こんなん使われた気持ちわかるんか?」
モームリ社長「他社の退職代行を使われて社員が退職したので分かります」
くさ
モームリ社長「他社の退職代行を使われて社員が退職したので分かります」
くさ
270: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:06 ID:Q50f
>>268
草
草
271: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:10 ID:Rj1w
>>268
草
草
278: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:48 ID:9JPA
>>268
経験してるから強い
経験してるから強い
276: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:40 ID:Zmzq
まあ退職代行使うような会社に新卒カード切った時点で無◯なのはわかる
284: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:51:05 ID:Q50f
>>276
それはそう
それはそう
277: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:42 ID:KWds
新卒の離職率よりも、仕事辞めるごときに金払ってやって貰う奴がその後の社会人人生上手くいくイメージがわかん
287: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:51:19 ID:vDGB
>>277
それ
この先やっていけんやろなって思う
それ
この先やっていけんやろなって思う
290: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:51:47 ID:tCkA
>>287
でも転職しないよりは何度も回した方がマシじゃない?
無◯なら尚更短期離職した方が良い気がする
でも転職しないよりは何度も回した方がマシじゃない?
無◯なら尚更短期離職した方が良い気がする
280: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:50:53 ID:tCkA
退職代行を使われるような会社の方が基本やばいし
283: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:51:05 ID:tCkA
もちろん代行を使う人は低水準人材やろうな
308: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:53:32 ID:tCkA
でも退職代行じゃなくて自分で伝えた方が割りが良いわ
314: ななしさん@発達中 25/04/19(土) 12:53:56 ID:Rj1w
>>308
伝える時が一番最高やからな
伝える時が一番最高やからな
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745033131/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (165)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
数年とかで使うなら会社側の問題がありそう
おふとん
が
しました
金あれば大体のものが手に入る現在
人を最大限まで甘やかしたらこうなるという実績だね
いいと思うw行けるところまでいってくれw
おふとん
が
しました
まあ日本人自体がリラックスしてるだけで「甘えるな」的に叩いてくる意地の悪い民族だし
苦しんでこそみたいなマゾ気質
おふとん
が
しました
認可制すらこうなんだからサービス業なんてねぇ
おふとん
が
しました
そろそろ追従する会社がたくさん出てきても良いような気がするんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あいつらもそれしかしないんやから同じやで?
おふとん
が
しました
社会的に植え付けられた価値観や考え方がめちゃくちゃになってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会が悪い云々言ってたって社会が変わるのは時間かかるんだから、各々が現実に適応し理解した上で取り得る最善の手を選び続けながら生きるしかないのよ。
まぁ、次は退職代行なんて利用しないで済むよう、しっかり敗戦処理して次の就職に挑むべきだろうな。
おふとん
が
しました
使っちゃった退職希望者を
「もうちょいウチで面倒みたら一人前にしてやれるのに」
とか思っとるんか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なぜか凹凸民は就職代行である派遣には厳しいよな
なんでだろうね?笑
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
代行業者にヘイト向けてもしゃーなくないか
おふとん
が
しました
結局は商売として成り立っちゃうくらい面倒臭いのも事実な訳じゃん
俺も退職繰り返してきた身だけどやっぱりスッと辞めさせてくれる所はそんなになかったし二万で全て丸投げ出来るなら割と考えちゃうと思うわ
パソコンの設定と同じだろ
自分でも出来るけど手間考えたら金払う価値は全然あるっていう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
改めた方が良いよ日本の会社は
おふとん
が
しました
まあ会社側が嫌がるのはわかる
おふとん
が
しました
とはいえ社会的責任も理解しているので、代行を使って退職する、と
そういう時代なので良いも悪いもない
ただただ個人も社会もこうした事態に対応すればいいさ
おふとん
が
しました
施す側だからこそいくらでも偉そうに出来る会社にそれをやるのは煽りになってしまうだけで
おふとん
が
しました
自分の向き不向きが客観的に見えればその後の方向性も定まってくる
それは可能性を潰す可能性もあるけど犠牲者を減らす事は出来るかもしれない
おふとん
が
しました
基本放置きっと次の担任がどうにかするやろ精神が小学校からずーっと続くのと、どこもかしこも人手不足で幻の希少種若者って感じだから下は本当にヤべー奴ばっかな印象
おふとん
が
しました
キャリア積んでの転職と違って新卒カードをここで捨ての就職だから若い以外のカードがないから就職先の候補は必然的なレベルが下がる 優良企業ほど空いている椅子は必然的に減ってるからな
おふとん
が
しました
ただし次はさらに良いところへ転職という幻想は捨てたほうがいい
かなりのエリートでなければ転職先が前職より待遇面などで良くなることは統計からみてないらしいから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
就職代行の派遣だって同じなんだけどな、なぜか凹凸民にはこれが理解できないらしい笑
おふとん
が
しました
半年もしないでまた退職代行使って辞めちゃったね
おふとん
が
しました
めんどくせえから次から代行使うわ
おふとん
が
しました
移民を大量に入れて、Z世代とかいうカスを淘汰してやれ!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
物理的な怪我負う可能性があったからね
惜しむらくは、比較して後でないと、アレ関わった時点で負けだったわと分からなかったところ、んな経験したって何の役にも立たないところ
5回も6回も転職しないのだったら、そのハズレを警戒して代行使うのもありかもね
おふとん
が
しました
会社から逃げろ、国から逃げろ、日本もいつの間にか人が逃げ出す魔境になったんや。
おふとん
が
しました
毎日人格否定で嫌になる
やめたら生活できないしクソや
おふとん
が
しました
そんな人材が別の会社で上手くやっていけるとは思えん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。