1: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:28:05 ID:QCPb
【セブン店長自殺 半年無休で労災に】https://t.co/8eyE6bm9G5
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 7, 2025
コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で一日も休日がない連続勤務を原因とした労働災害と認定されていたことがわかった。労災認定された連続勤務の期間としては異例の長さとみられる。
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:29:36 ID:QCPb
真面目やったんやろな
7: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:29:41 ID:5pWp
なんで辞めないんやろな
5: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:29:29 ID:QCPb
辞めるという選択肢がない病める人
9: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:30:25 ID:xkxY
>>5
家族経営なら辞めるにも辞められんのちゃう
知らんけど
家族経営なら辞めるにも辞められんのちゃう
知らんけど
14: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:31:38 ID:xkxY
コンビニオーナーから転職なんて簡単に出来そうにないし家族経営は死ぬまで奴隷のようなもの
13: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:31:06 ID:8Dtp
外部からの情報や気遣いがないとこうなるんだろうな
17: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:31:55 ID:QCPb
>>13
奴隷やな
奴隷やな
29: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:34:02 ID:8Dtp
>>17
自分はセブンイレブンの店長にはなった事が無いから分からんが実態はそうかもな
自分はセブンイレブンの店長にはなった事が無いから分からんが実態はそうかもな
35: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:35:20 ID:5ROd
そんなことよりセブンの対応がブラックそのものだと思う
38: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:35:45 ID:QCPb
>>35
そこが問題なんよ
そこが問題なんよ
20: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:32:30 ID:QCPb
■セブン本部「答える立場にない」
オーナー側は、男性には過重労働とは別の問題があったと主張したが、労基署は「真偽不明」とし、業務外ではなく業務上の労災と結論づけた。オーナーの代理人弁護士は取材に、連続勤務の問題については回答しなかった。
オーナー側は、男性には過重労働とは別の問題があったと主張したが、労基署は「真偽不明」とし、業務外ではなく業務上の労災と結論づけた。オーナーの代理人弁護士は取材に、連続勤務の問題については回答しなかった。
40: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:36:24 ID:JDRn
セブンで働くのってもはや高度人材だぞ
ドーナツ惣菜肉まん支払い収納宅配便
ランダムで現れるガ●●の対処
ドーナツ惣菜肉まん支払い収納宅配便
ランダムで現れるガ●●の対処
42: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:36:53 ID:oK2u
>>40
大変そうやな
大変そうやな
43: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:37:04 ID:QCPb
>>40
あれって時給どれくらいなん
昼でも1500円くらいあるん
あれって時給どれくらいなん
昼でも1500円くらいあるん
82: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:44:35 ID:lg15
フランチャイズも本部が口出しするんか?
124: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 00:57:50 ID:yBSW
ワイのバ先の店長は入社初期に比べて痩せたらしい
心配や
心配や
153: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:04:08 ID:mS1b
コンビニじゃないけどフランチャイズでバイトしてた時はほんまに搾取エグいと思ってたわ
謎のフェア勝手に開催されて仕入れ値は変わらんやったと聞いた時は耳を疑ったで
謎のフェア勝手に開催されて仕入れ値は変わらんやったと聞いた時は耳を疑ったで
190: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:13:46 ID:mS1b
正直働く環境も大きな要因よなコンビニみたいな小さい店で休みもなく毎日過ごしてたら頭おかしくならない方がおかしい
200: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:15:43 ID:iMWo
残業ってマジでヤバイで?毎日2時間超えたらレッドゾーン
202: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:16:08 ID:YnJX
ワイの知り合いのセブン-イレブン店長も自宅で睡眠取らないで店舗で寝てたわ
209: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:17:43 ID:YnJX
もうセブン-イレブンは個人で1店舗やる時代ではなくて、会社作って複数店舗を経営してアルバイトや社員をグルグル複数店舗移動出勤させて経営するしかないんやろうな
327: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:51:12 ID:Oax8
相変わらずアコギなことやってんなぁ
FCオーナーに訴えられた時に変わっていれば…
FCオーナーに訴えられた時に変わっていれば…
211: ななしさん@発達中 25/04/08(火) 01:18:23 ID:xck5
フランチャイズの店長って経営者と従業員の悪いところだけを体験できる欲張りセットよな
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744039685/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (90)
おふとん
が
しました
儲かってる分自業自得だけど
僕は1000連勤!wってギャグみたいに言ってて草生えたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
苦し紛れでコンビニならって手を出すもんじゃない
おふとん
が
しました
フランチャイズ店の雇われ店長な(オーナーではない)
当然セブンイレブン本部は労務上関係ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでも自ら逝くよりは辞めた方がなんぼかマシなんだが、それを考えられないほど追い詰められた結果として最終的にこうなる訳でな。
おふとん
が
しました
やるせないね
おふとん
が
しました
都合悪いところがあるからフランチャイズにするんや
それで儲かるんはよっぽどいい場所に土地持ってる地主だけ
おふとん
が
しました
助かる命もあるぞ
おふとん
が
しました
スマホで十分調べてからヤマト運輸やアマゾンとかさ
しかしまあ、タバコの番号って浸透したな。昔だと気取りヤンキーおじさんがマイセン!だったのに
おふとん
が
しました
まあ国家権力があるぶん政治屋には一歩及ばんが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
談合なんてこういう時に使えばいいのにね。
まぁ無理やろうけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人口あっても、労働可能世代の人口は無いんだから店の数が合ってないと思う。
おふとん
が
しました
これが日本人の精神や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
↑地域にも依るだろうけど、早い所では20年くらい前から実践してるし遅くて10年前くらいで「今さら個人で1店舗やる時代ではない」くらいにやってるところとそうでないところで格差あるね。
地方の駐車場ある系のコンビニだと常時10台、朝夕の通退勤時には20台くらい並んでるような集客力というか回転率というかが無いと一国一城の主系は厳しい。通退勤時でさえなんとなく3~5台くらい並んでるかなー? みたいなお店は遠からず潰れる運命。
あと駐車スペース無くて徒歩客をメインにしてるようなお店は政令指定都市クラスの都会じゃないと生き残れんね。都市部に住んでると田舎のコンビニは何でこんなに駐車スペース大きいの? って思うかもだけど、そのくらいの許容力が無いと成り立たんのよ。その上で、一国一城の主系は厳しいから3~5店舗運営して1店舗あたり5~8人くらいの人員充てて、総計20~30人くらいで回してく。バイトでも勤続年数長くなったら賃金上げなきゃならんから2,3年で何ぞ因縁付けて追い出して「人なら代わりは幾らでも居る」とかふんぞり返ってるくらいじゃないと続かんのよ。
他の業種業態でもそんなの幾らでもあるから、そうした様を「〇〇業界戦国時代」って言い慣わすんよな。歴史上の戦国時代でも都市部に割拠する豪族は小さな所領で高収益だけど地方農村部に盤踞する豪族ほど規模の経済に走って、規模で勝つから”大名”化する。数こそ力の数ってのは人の頭数だけじゃない。凡そ数字で管理把握出来そうなもんであるなら、「その数」が大きければ大きいほど他者との競争には有利になる。古今東西それだけは変わらんね。
おふとん
が
しました
な?有名企業だろう責任取らないだろ?
政治家や企業や役職のある大人たちが責任を取らない姿勢を見せといて、バイトやサラリーマンには「責任ある仕事を!」と押し付ける滑稽な社会
自分の心身を消費する前に無責任にやめちゃえばいいんだよ
そして契約書とかで責任を被らされないように、事前に逃げ道を用意しておくのが大人のたしなみや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今もうクビにしちゃって使えないものな
おふとん
が
しました
気が狂うと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前らが底辺なのは単に怠惰で無/能なだけなのに、日本が悪い社会が悪いと今日も現実逃避笑
おふとん
が
しました
実態はセブンから給料をもらうただの労働者なのに
形の上では経営者だから辞めたら開業時の借金が全部残るから止めるに止められない。
華族も全員コンビニで実質タダで働かされてるから家族にも頼れない。
コンビニ経営は地獄へ続く一本道や。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。