1: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:34:57.74 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:Lltt/ckO0
1日1から2杯のコーヒーで腸が健康になる?!毎日コーヒーを飲む2万人の腸内検査で明らかに
忙しい朝や職場でひと休みしたくなった午後、1杯のコーヒーは必要としていた幸福感を得るための簡単な方法。そして、長年にわたって 続けられている研究によって、コーヒーは身体的な健康の面でもメリットがあるとみられることが明らかになってきている。
ジャーナル『ネイチャー・マイクロバイオロジー』に発表された研究結果によると、コーヒーを飲む習慣は、腸の健康を促進すると考えられる細菌、「Lawsonibacter asaccharolyticus (ローソニバクター・アサカロリティカ●)」の増殖と関連している可能性があるという。この研究によって明らかになったことと、専門家が指摘する意見を詳しく見ていこう。
コーヒーを飲んでいる人の腸内環境は?
研究チームは2万人以上の糞便に関するデータを分析。1日あたりのコーヒーの摂取量などについて調査した。
その結果、 日常的にコーヒーを飲んでいる人の腸内には、「ローソニバクター・アサカロリティカス」が多く存在することを確認した。論文の共著者であり、 イタリアのトレント大学・統合生物学センター(CIBIO)の研究責任者、ニコラ・セガータ教授は、「コーヒーを飲む習慣がある人の腸内には、 この細菌が平均6~8倍多く存在していました」と述べている。
コーヒーは1日何杯飲むべき?
セガータ教授は、ローソニバクター・アサカロリティカ●の増殖は、1日に1~2杯のコーヒーを飲むことで促進されるとしている。また、 1日に3杯以上のコーヒーを飲む“ヘビードリンカー”の腸内の細菌数は、コーヒーを飲まない人に比べ、最大で10倍多くなっていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da2d1ca42834593fe2c207b763190a5edb922bd
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:38:43.22 ID:rBIEheGT0
結局コーヒーは健康なん?
84: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 10:25:32.27 ID:kfxByL920
>>3
心臓にもいいって研究結果も出てたし
一日2リットルとか飲まなきゃ多分健康にいい
心臓にもいいって研究結果も出てたし
一日2リットルとか飲まなきゃ多分健康にいい
115: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 11:16:51.76 ID:5rABRKP80
>>3
カフェインの摂りすぎにさえ注意すればコーヒーそのものは身体にいいんじゃないかと
カフェインの摂りすぎにさえ注意すればコーヒーそのものは身体にいいんじゃないかと
118: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 11:25:05.50 ID:hwp088Ai0
>>115
元々アジア人にはカフェイン耐性あるからコーヒーやお茶位で気にする必要は無い
欧米人は比較的カフェイン耐性が無い
カフェインドリンクみたいなのを常用するとか飲み過ぎるとかで無ければ
元々アジア人にはカフェイン耐性あるからコーヒーやお茶位で気にする必要は無い
欧米人は比較的カフェイン耐性が無い
カフェインドリンクみたいなのを常用するとか飲み過ぎるとかで無ければ
127: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 11:44:14.48 ID:agvy+SUn0
>>3
植物性油でできているクリーミングパウダーや
高血糖や糖尿病に繋がる砂糖を多く入れたりとか
そういうことしなきゃ健康的
ブラックコーヒー自体は大昔は薬扱いだった
植物性油でできているクリーミングパウダーや
高血糖や糖尿病に繋がる砂糖を多く入れたりとか
そういうことしなきゃ健康的
ブラックコーヒー自体は大昔は薬扱いだった
4: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:39:30.03 ID:IKNEPz8u0
ブラックならいいんじゃないの?
7: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:40:50.38 ID:hCWdj0v70
>>1
最近コーヒー豆の価格が跳ね上がってしまって辛い
昔は500gで400円だったのに、240gで700円とかバ○なことになってて辛い
最近コーヒー豆の価格が跳ね上がってしまって辛い
昔は500gで400円だったのに、240gで700円とかバ○なことになってて辛い
27: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:52:45.54 ID:MyHXTy1W0
>>7
ホンマ辛いわ
モカとか一昔前のブルマンかよって感じ
ホンマ辛いわ
モカとか一昔前のブルマンかよって感じ
28: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:52:51.61 ID:MyHXTy1W0
>>7
ホンマ辛いわ
モカとか一昔前のブルマンかよって感じ
ホンマ辛いわ
モカとか一昔前のブルマンかよって感じ
29: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:53:11.46 ID:/N5O0svX0
>>7
マジで倍くらいになったよな
マジで倍くらいになったよな
12: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:45:56.50 ID:SgM0frAM0
3杯どころじゃねーよ5杯は平均して飲むわ
16: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:47:12.71 ID:bH5vnFSC0
飲み過ぎると胃が死ぬけどな
159: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 12:59:23.57 ID:/TYJON/C0
>>16
健康な胃には何の影響もないことはずいぶん前から言われてる
コーヒー飲んで胃の具合が悪くなるのはすでに何らかの失調があるんや
健康な胃には何の影響もないことはずいぶん前から言われてる
コーヒー飲んで胃の具合が悪くなるのはすでに何らかの失調があるんや
223: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 17:14:47.13 ID:EAkljJiL0
>>16
俺は毎朝コーヒーで胃薬飲んで出勤する
俺は毎朝コーヒーで胃薬飲んで出勤する
40: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:58:50.52 ID:NcZVgb0d0
チョコレートとコーヒーに関するニュースはなんか胡散臭い
34: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 09:55:42.75 ID:HEfzg2ag0
コーヒーが健康的と不健康のニュースが交互に出てくるのやめろ
46: ななしさん@発達中 2025/03/29(土) 10:02:25.29 ID:OG/jyK2q0
コーヒーほど賛否が分かれる飲み物はない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (165)
逆流性食道炎か胃酸逆流か喉に戻ってくる違和感があり
コーヒーを止めるとマシになる。調子こいて飲み続けるとぶり返す。
胃カメラでは胃が荒れていると言われた。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達ではなく別の原因が隠れている可能性がある
凹凸民の中にも今まで気が付かずに生きてた奴がいるかも
凹凸ちゃんねるから卒業するのは名残惜しいかもしれんが、いっぺんやってみる価値はあるぞ
おふとん
が
しました
なので適量なら抗酸化作用として良い恩恵の方が多いが、過剰摂取すると文字通り過剰防衛で悪い方に効果が表れる
まあ適量なら良薬というのは塩やビタミンミネラルでも同じだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
缶コーヒーでもええんか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今って昔と比べて相当コーヒー飲まない人が増えてるんよ
そんで近年のコーヒー消費の低下と共に
異常なコーヒーステマが増えてるのをみれば答えは出るだろ
アレルギー体質の人は完全に絶ったほうがいいぞ
それだけでだいぶ健康になる
おふとん
が
しました
この論文の場合もカフェインレスコーヒーでも普通のコーヒーと変わらず効果あったみたいだし
今回は「キナ酸」だろうって
おふとん
が
しました
過剰じゃなきゃ健康に良いのは正しいと思う。
単に人によって加減が違うから、耐性がない人からすると一杯でも毒になるだけ。それを誰でも何杯までなら体に良いみたいに定量を示せないだけかと。
おふとん
が
しました
苦いもんはたいてい体にいいんだよ
おふとん
が
しました
コーヒーは胃に悪いからやめとけ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
便の調子よくなったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コーヒーは刺激物にしかならん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
胃に負担かけないか?
まあ程度問題なんなんだろうが。
おふとん
が
しました
酒だって一昔前は適量なら体に良いとか言われてたけど、今じゃ百害あって一利なしみたいな言説に変わってきたし、コーヒーも今後どうなるかわからない
俺らみたいな門外漢に検証能力なんてないんだしさ
おふとん
が
しました
コーヒーは香りは好きだが飲むのは牛乳と砂糖なしにはむりなので
昭和末期頃って冬の暖かい自販機みんなコーヒーで(これは技術的なものと需要の問題で当時は仕方なかったのは判ってるけど)、あと美容院とかで問答無用にコーヒー出してくれたり…お茶でいいのにコーヒーが幅効かせてたのよねえ
今は色んな選択肢があり、それにとやかく言われなくなっていい時代になりましたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これは多分みんな思ってる
おふとん
が
しました
全世界の研究者はコーヒー大好き
おふとん
が
しました
一日一杯二杯パンやお菓子と一緒にならたぶん問題ない
カフェインは全然問題ないんだけど胃酸出す成分がきつい
おふとん
が
しました
露骨なダイマやめろ
スタバ依存の情弱が信じる
おふとん
が
しました
外国人みたいに砂糖はたっぷり、だけど疾患や持病はない
医者や自称専門家は「コーヒーは体に悪い」とか「砂糖が体に悪い」とか「カフェインが体に悪い」とか言うけど、ワイは何事もなく健康
医者が嘘ついているか、ワイの身体が人体を超越したか、どっちかしか考えられん
おふとん
が
しました
コーヒー以外の飲食物をスルーしてるのは何なん?
おふとん
が
しました
記事見る限り一応良い菌っぽく書かれてるけど効能はまだ詳しく分かってないんだろ?
…で?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
美味しいとかじゃなくて癖で飲んでる。
6杯目とかいくと、眩暈と気持ち悪さが出てくるな。
何ともいえない気持ち悪さがきついけど(体感的に二日酔いと同レベルの辛さ)、カフェイン抜きで2~3日コーヒー飲まないのはかなり辛いんよな。
おふとん
が
しました
女性にはあまり問題にはならないが、男性には恐怖の尿道結石が起きる
先日の検診で、腎臓に結石がありますねと言われ、なんでできるんですか?と聞いたら
コーヒーですよ、飲んでませんか?と聞かれたもの。
ちなみにお隣さんも毎朝コーヒー飲んでる方だったが、先日結石が発見されて手術することになったと言っていた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
旅行とかでコーヒー飲まないと腹の調子良くなる
まあ飲みすぎは良くないんやろな、とは思ってる
おふとん
が
しました
ノンカフェインなら腸にも良いのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
純粋にウマいと思って飲んでる奴の迷惑だっつーの
おふとん
が
しました
片頭痛にカフェインが効く~とか調べてたら出てきたけどその原因がカフェイン違うんかっていう
おふとん
が
しました
それは酒もそうだろう
養命酒のように20mlだけ朝晩飲むと健康になるんだよ
おふとん
が
しました
コーヒーが原因かなw
毎日750~1000ミリ
おふとん
が
しました
どうせ何を信じようと身体なんて個人差があるんだから自分にも周囲にも害がないなら好きにしろでいいだろ
おふとん
が
しました
コーヒー原産地エチオピアの飲み方なのに…(覚えたのはゾイドだったが)
腸内細菌?毎日ヨーグルトと納豆食ってるからどうでもいいです。
おふとん
が
しました
茶も良いけど、コーヒーはインスタントが超お手軽で良い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
焦がした豆汁が健康に良いわけないだろうw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちんちんから石産みたいならブラックがばがば飲めばいいけど
おふとん
が
しました
えっなんなんw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コアラは何世代にも渡ってユーカリだけ食って生きてきたんだから、ユーカリ食えばいい。そういうふうに身体ができてる
日本人は迷わず日本食を食えば良い。フランス人がフランス料理が体に良いと言ってもそれはフランス人の話。
おふとん
が
しました
不都合か?
おふとん
が
しました
お茶を飲んでたからか?
おふとん
が
しました
いつからか毎日胃液が上がってくる、吐きそうになるをループしてて病院行っても異常なし、で生活習慣を二年前に変えようとしてまずブラック飲まないようにしたら治ったのよね…
後々書いたけど2lは体に良くないらしいぞ!適量!ミルク!砂糖!入れないと体が壊れちゃうぞ!あと関係あるか分からんけどおしっこする時もなんか痛かったわね…
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。