発達障害ワイ、幻聴に1日中悩まされるんやが助けてくれ
1: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:07:27.84 ID:oFZ9Qc/D0
過去のどうでもいい記憶が頭の中で声として鳴り響いてる
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:09:24.59 ID:GtjE4inS0
幻聴は糖質診断もらえるぞ
精神科行け
精神科行け
8: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:10:56.28 ID:oFZ9Qc/D0
>>6
幻聴というか過去の悪口みたいなのが延々と頭の中に流れるんや
幻聴というか過去の悪口みたいなのが延々と頭の中に流れるんや
2: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:08:17.64 ID:Kkju8Wal0
ワイも
薬飲んでも治らんかった
薬飲んでも治らんかった
4: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:08:38.21 ID:oFZ9Qc/D0
>>2
解決策ないのか
解決策ないのか
3: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:08:19.41 ID:E58+n+D/0
頭の中で「あーーー」って大音量で叫んでみたら
声に出さずに頭の中で何分も叫びつづける
声に出さずに頭の中で何分も叫びつづける
5: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:09:01.73 ID:oFZ9Qc/D0
>>3
ええ
ええ
9: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:11:34.53 ID:FBrg5JBN0
PTSDやん
14: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:13:11.14 ID:oFZ9Qc/D0
>>9
それとは違う気がする
マジでどうでもいい、SNSの悪口みたいなのまで脳内で再生されるんや
それとは違う気がする
マジでどうでもいい、SNSの悪口みたいなのまで脳内で再生されるんや
34: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:20:06.70 ID:RBn4bPzO0
>>14
耳鳴りとかじゃなくて話し声なら
もう発達障害じゃないもの発症してるやろ
耳鳴りとかじゃなくて話し声なら
もう発達障害じゃないもの発症してるやろ
44: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:22:26.40 ID:oFZ9Qc/D0
>>34
過去の嫌な記憶(実際はどうでもいい)が頭の中でリピートされ続けるんや
ほんで脳がぎゅってなる感覚がする
過去の嫌な記憶(実際はどうでもいい)が頭の中でリピートされ続けるんや
ほんで脳がぎゅってなる感覚がする
17: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:15:17.17 ID:pq6cDY930
そのくせ仕事で叱られたこととかなんにも覚えてないんだよな
18: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:15:49.97 ID:oFZ9Qc/D0
>>17
せやな
不思議やわ
せやな
不思議やわ
23: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:17:16.75 ID:vWLal32V0
記憶が本当に無理
相当な情報を失ってる
デフラグしようがない
相当な情報を失ってる
デフラグしようがない
27: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:18:00.08 ID:v0dGvDkj0
そんなんただ暇でやることがないからや
仕事なり趣味なりで時間使ったらええ
仕事なり趣味なりで時間使ったらええ
36: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:20:48.50 ID:oFZ9Qc/D0
>>27
休みのたびになる
休みのたびになる
69: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:32:25.24 ID:oFZ9Qc/D0
過去のどうでもいい記憶、失敗、やらかしたことが延々とフラバして脳がグラグラするんや
48: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:23:55.25 ID:F2xLGJ270
ちゃんと病院行きや
ワイは落ち着いたで
ワイは落ち着いたで
75: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:37:08.00 ID:oFZ9Qc/D0
ちな物心ついた時から社交不安というか回避性障害みたいなのあった
78: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:40:39.42 ID:oFZ9Qc/D0
一人でいるとほぼ必ずなるわ
72: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:33:47.32 ID:RBn4bPzO0
延々フラバするのによう耐えとるな
はよ病院いけ
はよ病院いけ
73: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:36:24.93 ID:oFZ9Qc/D0
>>72
薬ないのか
薬ないのか
76: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:39:35.84 ID:RBn4bPzO0
>>73
わいは大人になって社交不安になった時に病院行って
7歳ぐらいからPTSDだったことが発覚したけど
フラバはほぼ治ってたこともあって頓服もらったくらいやな
わいは大人になって社交不安になった時に病院行って
7歳ぐらいからPTSDだったことが発覚したけど
フラバはほぼ治ってたこともあって頓服もらったくらいやな
83: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:43:58.67 ID:oFZ9Qc/D0
これで人生壊されとるわ
88: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:49:36.48 ID:oFZ9Qc/D0
治る気がしない
90: ななしさん@発達中 2025/03/25(火) 17:51:13.29 ID:RBn4bPzO0
>>88
きつい時はそう思ってしまうんや
治療したら心境も変わるかもしれんから
自分に優しくしてあげて
きつい時はそう思ってしまうんや
治療したら心境も変わるかもしれんから
自分に優しくしてあげて
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742890047/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (61)
おふとん
が
しました
神経集まってるからトントンすると刺激でそっちに集中が向く
お試しあれ~
おふとん
が
しました
勝手に苦しんどけよ
おふとん
が
しました
デスクワークになったら文章とか言葉から連想されるフラッシュバックが
あとは人の大きな声だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
医者でも無いしちゃんとした診断もしてないのにお前に最適なクスリを勧める事なんて出来ねぇよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しらんけど
おふとん
が
しました
尚、しばらくすると勝手に再生される罠
おふとん
が
しました
どうでもいいことしか言ってくれないのは残念だな
おふとん
が
しました
ちなみにワイはASD(自閉症スペクトグラム積極奇異型)とADHD(多動性注意欠陥障害不注意優勢型)併発でAPD(聴覚情報処理障害)とハウスダストアレルギーとメニエールと睡眠時無呼吸症候群を持っとるで
精神障害者手帳2級取得済で年金無しやな
ちなみに無職で40前後やで
解決法やが、ワイが今現在進行形で悩んでるから解決法は特にないな
取り合えず運動してストレス貯めずにたまに一人で叫ぶと良いな
「わーーーーー」とか「助けてほしい人の名前」とかな
たまに人に聞かれるけど別にいいだろ
単に独り言ブツブツ言い続けて時々叫ぶ人なんて普通だよ
ワイがそうやから仲間がいると思って大したことない気にするな
取り合えず声出して叫べばスッキリするぞ
おふとん
が
しました
神田橋処方とトピナで良くなったから、良ければ試してみてほしい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんで怒られたのかとどうすればよかったは覚えてないけど延々と怒られたことがリピートされる
答えがないから延々と怒られてる
それが溜まってく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なにかを企画するとか外出して買い物行くとかは脳ミソ使ってメモリ消費激しいからずーっと入力するとかの単純作業が良いよ
ゲームならパズルゲームか作業ゲー(テトリスとかマイクラとか)
家事ならひたすら窓のサッシを磨くとか動き回らなくて良いこと
もやもやはすぐに忘れられないし、作業中ずっと考えてるけど終わる頃にはいつの間にか消えてることが多いかも
おふとん
が
しました
TSプロトコールやりゃいいの?
おふとん
が
しました
止まりはしないが気にならなくなった。
こういう方向の症状の緩和の仕方もあるから、精神科にしばらく通ってお薬を調整してみるとよいと思う。
おふとん
が
しました
↑
もしかしたら、これも効果があるかも知れない。
一度調べてみてはどうでしょうか。
自分はイヤなことが浮かんできたら、気にならなくなるまで目玉をキョロキョロやってます。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
キツいと言えばキツいんだが、慣れるしかないと思ってる
おふとん
が
しました
ASDだけど、テレビで過去映像が流れる→20○○年か○才の頃だな→その当時の思い出したくない記憶を思い出す
みたいなのが頻繁に起こって困ってる
おふとん
が
しました
「ハッハッハッ」と笑って流すことを覚えた。
家にいるときは笑ってばかりで変な人だけど、それは仕方ない。
おふとん
が
しました
良い思い出がないんよ
孤独に自尊心ばっか気にして生きるのをやめろってこと
おふとん
が
しました
自分の意思でどうにか出来るもんじゃないで
そのまま放置してると解離とかも起こすから
自己診断してないでとにかく精神科へ行きなね
侵入症状が起きるのって別に発達障害だけじゃなくて、複雑性PTSDとかほかにも色々あるやで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイASD診断済み精神科通いやが
主治医から抗鬱薬で良くなるかもしれん言われたわ
試してみなわからんが薬に頼りすぎんのもよくないとも
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。