1: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 17:58:40.96 0
この程度でもうアウトなんか…
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
ゴミ袋が山積みで、風呂もトイレも使えないという1LDKに住む70歳の女性から、自治体を通じて「部屋を片付けてほしい」と依頼があった。作業開始から3時間ほどで室内はだいぶ片付いたが、作業後に依頼人が「お金がない!」と叫び出した。パニックになった依頼人がカバンの中をひっくり返す様子を見ながら、「発達障害の人が住む家は、ゴミ部屋になりやすい」という精神科医の仮屋暢聡医師の言葉が頭をよぎった——。
出典:https://president.jp/articles/-/43530
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:01:51.41 0
5枚目俺の家じゃねーかwwwww
いつの間に
いつの間に
5: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:02:29.49 0
俺の部屋もこんなんだは
31: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:11:36.90 0
俺の部屋盗撮かよ
8: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:03:23.65 0
まるで俺の部屋だよ
3: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:00:57.81 0
客が来てないときってみんなこんなんじゃない?
客来る時はちゃめちゃ片付けるけど
客来る時はちゃめちゃ片付けるけど
10: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:04:04.65 0
これでもモノのありかを全て把握してるんだよな
ワイの友達にも居るわ
これが一番検索性が高いんだといって聞かないんだよ
ワイの友達にも居るわ
これが一番検索性が高いんだといって聞かないんだよ
21: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:41.10 0
>>10
若い時にはそれでいいんだよ
でも40超えると忘れちゃうんだよ若い時に高学歴で記憶力抜群でも本当に記憶力は落ちてくるね
でも40超えから生活習慣を変えようとしても無理なんだよね
若い時にはそれでいいんだよ
でも40超えると忘れちゃうんだよ若い時に高学歴で記憶力抜群でも本当に記憶力は落ちてくるね
でも40超えから生活習慣を変えようとしても無理なんだよね
12: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:05:18.44 0
一枚目キッチンなのかよw
20: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:19.28 0
>>12
自炊しないとコンロ周辺はデッドスペースになる
自炊しないとコンロ周辺はデッドスペースになる
15: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:05:53.38 0
散らかって見えるのは床に置きっぱにしてるだけだからな いつでも片付けられるから片付けないんだ
16: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:06:04.82 0
これだけ汚いとリタリンでもキメなきゃ掃除すんのダルいわ
22: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:42.30 0
これはひどい
遺品整理大変そう
遺品整理大変そう
19: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:19.07 0
床が見えてるならセーフ
23: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:50.32 0
ゴミ屋敷って言うから床が見えない程かと思ったらそんな汚くなかった
24: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:56.40 0
俺の部屋もっと汚いぞ
28: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:09:44.86 0
性格で片付けられないんじゃなくって
場所が無いから片付けられないんだよ
場所が無いから片付けられないんだよ
48: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:20:51.90 0
>>28
これ
これ
54: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:24:36.03 0
>>28
取捨選択ができないから物が溜まるだけ
すでにADHD発症
取捨選択ができないから物が溜まるだけ
すでにADHD発症
43: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:17:55.70 0
床が見えてる間はセーフ
44: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:18:13.35 0
これぐらい普通だわ
45: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:18:37.08 0
マツコが物を床に置き出すとゴミ屋敷化するって言ってたけど俺の部屋まさにそうだわ
96: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:50:49.11 0
もののありかは把握してるつもりなんだがいざ使う時に限って見つからない
それを出かける10分前とかに探し始める
それを出かける10分前とかに探し始める
49: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:23:00.64 0
物には決められた置く場所があるってことを分かってないんだな
うちの母親も近いところあるわ
庭でビニールゴミなんかあると見えない所に隠しておしまい
ベランダにずっと置いてあるダンボール
もう指摘しても嫌な顔されるから黙って片付けてる
うちの母親も近いところあるわ
庭でビニールゴミなんかあると見えない所に隠しておしまい
ベランダにずっと置いてあるダンボール
もう指摘しても嫌な顔されるから黙って片付けてる
51: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:23:40.90 0
捨てないとだめだよな
52: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:24:17.81 0
ロボット掃除機が動き回る環境を作ればいいのよ
自ら掃除機をかけなくて済むし
何より床にモノを置かない習慣が出来ることが重要
自ら掃除機をかけなくて済むし
何より床にモノを置かない習慣が出来ることが重要
67: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:33:38.68 0
なんか60分くらいでほぼ片付けられそうなわざとらしい部屋ばかり
71: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:35:26.34 0
>>67
散らかってる部屋ってこんなもんでしょ
チミはどっち側の人?
散らかってる部屋ってこんなもんでしょ
チミはどっち側の人?
73: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:37:37.62 0
俺もこんな感じだな
最近と今ペットボトルを洗ったがまだまだたくさんある
毎日ペットボトルが増えるが洗って出すというところでやる気でない
コンビニ弁当とか野菜の袋とか洗うのが作業を止めてしまう
手がふやけたり手を切ったりしてしまうというのもある
ペットボトルを潰すというのはやってない濡れてるし痛いし
最近と今ペットボトルを洗ったがまだまだたくさんある
毎日ペットボトルが増えるが洗って出すというところでやる気でない
コンビニ弁当とか野菜の袋とか洗うのが作業を止めてしまう
手がふやけたり手を切ったりしてしまうというのもある
ペットボトルを潰すというのはやってない濡れてるし痛いし
91: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:48:04.97 0
>>1
を見て汚い部屋だと思ってた自分の部屋って綺麗だったんだと知れた
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614329920/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (194)
おふとん
が
しました
海外のADHD散らかるがゾーニングしつつ片付けの最中。結果綺麗になる。DIYにハマりやすい。部屋が綺麗。忘れ物が多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
物に住所を作る、そのための収納を用意する、の基本を理解してないから
散らかった台所を何とかするためのカラーボックスを実家から引っ張り出してきて運ぼうとしたら、心底怪訝な顔をして黙って見てた
その後カラーボックスを導入して目的ごとに調味料や雑貨を並べて配置しスッキリさせたら
何が起こったの??とやはり怪訝かつ感動した顔で見てきた
多分収納の使い方を考えたことがないんだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リモコンの置き位置とか細かい話じゃなくてゲームはここ、本はここ、みたいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
チョイ置き場を大容量化するのが手っ取り早い
おふとん
が
しました
床拭くためにはモノを置かないとなる
おふとん
が
しました
これこそムシの住処
おふとん
が
しました
汚部屋じゃない側からすると、免疫も抗体もないから近くに居られるだけでアレルギー反応が出るんやわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうしても生活スペースと物置が混在するからよほどのミニマリストでもない限り誰が住んでも概ねこういうモノが邪魔くさい印象の部屋になるぞ
ロフト付きのワンルームなら部屋入って半分に机とかテレビ台をまとめて生活スペースに
奥側の半分を完全に物置にするとか切り分けると生活しやすくはなる(綺麗になるとは言ってない)
おふとん
が
しました
冗談だろこんなん一部の層だけでは…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本スレのゴ.ミ部屋って、1時間から2時間くらいの掃除で片付けられそうで大したことないように思える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
冷蔵庫を大きいのに買い替える予定なんだけど、そうすると電子レンジ置き場がなくなるから、これはもうちゃんとした小型のキッチンカウンターも買って、今炊飯器とティファール置いてる安物で使い勝手の悪いダサい物置台は処分して、キッチンカウンターに調理家電と食器をまとめて収納するしかないと思って。きっとスッキリすると思う。
自分にとっては大仕事だけど、これ読んだらモチベ上がったわー
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんな感じなんだろうなと思った
おふとん
が
しました
ボトルを大きめの袋やらカゴやらに分けて溜め込んであったからか狭い家にもかかわらず意外と寝るスペースとか移動スペースとかは十分あったが、このコメント欄の人たちの殆どは見たら卒倒しそうな有様だったな
おふとん
が
しました
30後半位から綺麗に片づけられるようになってきたね
自営業になって会社の日常のストレスから解放されたのが
でかいと思ってるけど・・・なんでやろw
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。