1: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 17:58:40.96 0
この程度でもうアウトなんか…

画像

画像

画像

画像

画像

画像

「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状

ゴミ袋が山積みで、風呂もトイレも使えないという1LDKに住む70歳の女性から、自治体を通じて「部屋を片付けてほしい」と依頼があった。作業開始から3時間ほどで室内はだいぶ片付いたが、作業後に依頼人が「お金がない!」と叫び出した。パニックになった依頼人がカバンの中をひっくり返す様子を見ながら、「発達障害の人が住む家は、ゴミ部屋になりやすい」という精神科医の仮屋暢聡医師の言葉が頭をよぎった——。

出典:https://president.jp/articles/-/43530

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:01:51.41 0
5枚目俺の家じゃねーかwwwww
いつの間に

5: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:02:29.49 0
俺の部屋もこんなんだは

31: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:11:36.90 0
俺の部屋盗撮かよ

8: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:03:23.65 0
まるで俺の部屋だよ

3: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:00:57.81 0
客が来てないときってみんなこんなんじゃない?
客来る時はちゃめちゃ片付けるけど

10: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:04:04.65 0
これでもモノのありかを全て把握してるんだよな
ワイの友達にも居るわ
これが一番検索性が高いんだといって聞かないんだよ

21: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:41.10 0
>>10
若い時にはそれでいいんだよ
でも40超えると忘れちゃうんだよ若い時に高学歴で記憶力抜群でも本当に記憶力は落ちてくるね
でも40超えから生活習慣を変えようとしても無理なんだよね

12: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:05:18.44 0
一枚目キッチンなのかよw

20: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:19.28 0
>>12
自炊しないとコンロ周辺はデッドスペースになる

15: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:05:53.38 0
散らかって見えるのは床に置きっぱにしてるだけだからな いつでも片付けられるから片付けないんだ

16: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:06:04.82 0
これだけ汚いとリタリンでもキメなきゃ掃除すんのダルいわ

22: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:42.30 0
これはひどい
遺品整理大変そう

19: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:19.07 0
床が見えてるならセーフ

23: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:50.32 0
ゴミ屋敷って言うから床が見えない程かと思ったらそんな汚くなかった

24: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:07:56.40 0
俺の部屋もっと汚いぞ

28: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:09:44.86 0
性格で片付けられないんじゃなくって
場所が無いから片付けられないんだよ

48: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:20:51.90 0
>>28
これ

54: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:24:36.03 0
>>28
取捨選択ができないから物が溜まるだけ
すでにADHD発症

43: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:17:55.70 0
床が見えてる間はセーフ

44: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:18:13.35 0
これぐらい普通だわ

45: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:18:37.08 0
マツコが物を床に置き出すとゴミ屋敷化するって言ってたけど俺の部屋まさにそうだわ

96: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:50:49.11 0
もののありかは把握してるつもりなんだがいざ使う時に限って見つからない
それを出かける10分前とかに探し始める

49: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:23:00.64 0
物には決められた置く場所があるってことを分かってないんだな

うちの母親も近いところあるわ
庭でビニールゴミなんかあると見えない所に隠しておしまい
ベランダにずっと置いてあるダンボール
もう指摘しても嫌な顔されるから黙って片付けてる

51: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:23:40.90 0
捨てないとだめだよな

52: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:24:17.81 0
ロボット掃除機が動き回る環境を作ればいいのよ
自ら掃除機をかけなくて済むし
何より床にモノを置かない習慣が出来ることが重要

67: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:33:38.68 0
なんか60分くらいでほぼ片付けられそうなわざとらしい部屋ばかり

71: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:35:26.34 0
>>67
散らかってる部屋ってこんなもんでしょ
チミはどっち側の人?

73: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:37:37.62 0
俺もこんな感じだな
最近と今ペットボトルを洗ったがまだまだたくさんある
毎日ペットボトルが増えるが洗って出すというところでやる気でない
コンビニ弁当とか野菜の袋とか洗うのが作業を止めてしまう
手がふやけたり手を切ったりしてしまうというのもある
ペットボトルを潰すというのはやってない濡れてるし痛いし

91: ななしさん@発達中 2021/02/26(金) 18:48:04.97 0
>>1 を見て汚い部屋だと思ってた自分の部屋って綺麗だったんだと知れた

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614329920/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/