1: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:55:24.23 ● BE:421685208-2BP(4000)ID:C3vKkNVS0
「喫茶店」の倒産急増、2024年度は過去最多ペース 「コーヒー豆高騰」も打撃
他方で、コーヒー1杯への価格転嫁は十分に進まず、利益を十分に確保しづらい状況が続いている。もともと、喫茶店事業は客単価が低く、回転率も他業態に比べて高くない
事業環境に加え、昨今は1杯100円台後半で提供する安価なコンビニコーヒーや、ハイペースでの出店で攻勢をかける大型チェーン、周辺のカフェとの競合も激化している。昨今の物価高で消費者の節約志向が高まり、同業他店との競争も激化するなかで大幅な値上げがより難しくなっていることも、物価高に耐え切れなくなった中小零細店の倒産が増加した要因となっている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f2c5ea60027e44e8ca2853045565f43b24fd1f&preview=auto
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:57:04.05 ID:zsbq0pdi0
スタバやコンビニの増加や喫煙者の減少なのにどこに伸びる要素あんだよ
11: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:58:55.63 ID:DTi6nLaS0
喫茶店巡りが趣味で色々行ったけど俺の力だけでは無理だろうなと思ってた
4: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:56:19.36 ID:fFy98/M00
喫煙出来なくしたからじゃねえの
229: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 13:33:46.36 ID:SVxCfonf0
>>4
ほんこれ
ほんこれ
286: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 14:32:16.11 ID:QasoiT6i0
>>4
それだな
喫茶店ではなく茶店だしな
それだな
喫茶店ではなく茶店だしな
78: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:17:10.79 ID:4OrGdP3i0
>>4
今どき喫煙可の店なんて客も店員も集まらねーよ
今どき喫煙可の店なんて客も店員も集まらねーよ
12: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:59:30.64 ID:l9U2nB5X0
「閉店」じゃなくて「倒産」ってことは
みんな大好きチェーン店に流れて、その辺の個人店が潰れてるって話やろ
お前らも個人店の喫茶店とか入らんだろ
みんな大好きチェーン店に流れて、その辺の個人店が潰れてるって話やろ
お前らも個人店の喫茶店とか入らんだろ
13: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:59:47.94 ID:o5XvjAF30
クラッシック喫茶好きだったなぁ
14: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 11:59:51.76 ID:VWq6Hs9L0
70年代ぐらいの手塚治虫作品を読むと、中学生のくせに喫茶店にいるなんて不良だわ!みたいな描写がある。
今の子供だったらスタバで勉強とか普通にするよな。
今の子供だったらスタバで勉強とか普通にするよな。
16: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:01.89 ID:XxuQ05a10
脱サラして喫茶店始めたという人と話してみたら
ただの無計画人生だった
ただの無計画人生だった
17: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:06.84 ID:vkURB9v30
スペシャリティを出すような本格的な店以外は大手チェーンに流れていってんじゃないの?
単にコーヒー出すだけならコンビニてもやってることだからな
単にコーヒー出すだけならコンビニてもやってることだからな
18: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:15.06 ID:72iX6xvQ0
コンビニコーヒーがあるし
コメダみたいなチェーン店が強すぎるし
普通の喫茶店はタバコ法で常連とんだしな
コメダみたいなチェーン店が強すぎるし
普通の喫茶店はタバコ法で常連とんだしな
21: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:30.01 ID:4Im2OttZ0
今、コーヒー1杯いくらよ?
喫茶店なんて何十年も行ってない
喫茶店なんて何十年も行ってない
22: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:41.31 ID:1wT69LL50
中小零細店ってただの個人経営でしょ、じゃあオーナー店主の高齢化の廃業だわ
令和でチェーン店以外の新規喫茶店なんてないだろうし昭和の店が廃業してるだけ
令和でチェーン店以外の新規喫茶店なんてないだろうし昭和の店が廃業してるだけ
199: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 13:06:55.22 ID:K09QE4Ov0
>>22
近所の喫茶店も趣味でやってそうなおじいちゃんおばあちゃんがやってる。
コーヒーはチェーン店よりずっと美味いからよく行くけどそのうちやめるだろうな。
近所の喫茶店も趣味でやってそうなおじいちゃんおばあちゃんがやってる。
コーヒーはチェーン店よりずっと美味いからよく行くけどそのうちやめるだろうな。
36: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:03:45.54 ID:aVEBbUFJ0
個人店は常連ばかりって気がして入りにくいし立地的にもスタバとかになっちゃうなぁ
56: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:11:38.06 ID:FzVszfH10
今はもう電子タバコだけ席で吸えるルノアールしか行かん
休日午後でもあまり混まない店舗見つけてそこに3時間位居る
勿論3000円は使うようにしている
休日午後でもあまり混まない店舗見つけてそこに3時間位居る
勿論3000円は使うようにしている
28: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:02:30.14 ID:lfhBaSc80
ビルやマンションオーナーが道楽で経営してるような店が生き残ればよい
29: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:02:34.33 ID:WFB7E5AV0
甘味屋と合体しろまだなんとかなる筈だ
30: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:02:48.17 ID:MWI6oeRu0
>>1
常に3人人がいる状態を確保できればやってけるのに
常に3人人がいる状態を確保できればやってけるのに
19: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:00:17.97 ID:zVzcz6Qt0
>>1
喫煙OKにすればまだまだ来るだろ…
喫煙OKにすればまだまだ来るだろ…
67: ななしさん@発達中 2025/03/06(木) 12:14:20.96 ID:yTEcxLMn0
試しに数ヶ月喫煙OKにしてみろ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (69)
好きだからちょっとソワソワしてリラックス出来ないんだよなー
意外と普段使いは出来ない
おふとん
が
しました
ここに来て倒産の波ってことはあれでもそれなりに利益がでていたんだなあ
おふとん
が
しました
キャバクラ街につきものなのが洋品店、洋菓子店、花屋、美容院、黒服の為の蕎麦屋と同伴キャバ嬢の為の喫茶店
キャバクラの衰退がこれらを用無しにした
正確には、パンピー向けのシビアなクオリティ競争に晒される事になった
キャバクラ街の店は押し並べて低クオリティでやる気なかったから
おふとん
が
しました
店の中が煙で充満して、ジャズが流れているのが名店
おふとん
が
しました
回転率と支出を考えると禁煙で家族連れが増えたほうがトータルの売上は減少するってのはもうわかってるからね
おふとん
が
しました
充電も出来るし
味なんて分からんからDOUTOR、ベローチェとかでいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
禁煙は売上が上がる要素も下がる要素もある
おふとん
が
しました
自宅でいい。
おふとん
が
しました
洋食屋のナポリタン
ママのナポリタン
どーれだ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これみんなで酒飲んで解散した後に1人でやるのが最高に楽しみ
おふとん
が
しました
甘い汁を飲みたい人たちだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
千円だったし
そりゃー地元の喫茶店も潰れるわ・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
雰囲気を買う所
おふとん
が
しました
儲かるならチェーン店が規模の経済性で勝つし、そうでないなら土地持ちが持ち家で道楽でやる物ってだけだよね
ジャルジャルの古民家風カフェの癖に回転率上げたい奴思い出した
おふとん
が
しました
まあ、コンカフェみたいになるんだが
普通に売ると家である程度飲めてしまうのが痛い
自宅で簡単に飲める様になったのが根本にあると思う
おふとん
が
しました
こっちは東京なのに駅前でお茶出来る所無いんだもの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コメダはちゃんと食事になるし
おふとん
が
しました
店主さんご高齢だし体調も優れないこと多くなってきたみたいで毎日心配だわ
食材の高騰とかも大変そうだけど末永く続いてほしいなぁ
おふとん
が
しました
どんどん多様性がなくなってつまらない街になっていく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コーヒー一杯が500円とか冷静に考えると高過ぎなんよな
コーヒーを飲むところじゃなくて休むところだからしゃーないにしても
チャージ料千円にしてコーヒーが付く、の方が納得感ありそう
おふとん
が
しました
会社員や公務員が一息入れに来るのも昭和までだし、
名古屋の喫茶店みたいにモーニングやランチでがんばるとか、
夜はbarになる、とかでないと、もう難しいのではないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかも一番のお得意様は百貨店とかの商業施設の人
そういうところが軒並み潰れて、飲み屋ばかりになっていったし、常連でもってた所は高齢化だし
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。