22268190_s

1: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:50:03.47 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:nP3CkvTy0

【男性が選ぶ】家に常備しておきたい「レトルトカレー」ランキング! 2位は「ジャワカレー(ハウス食品)」、1位は?

忙しい日や手軽においしい食事を楽しみたいときに便利なレトルトカレー。電子レンジや湯煎で温めるだけで、
本格的な味を楽しめるのが魅力ですよね。家にストックしてあるという人も多いのではないでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、男性を対象に「家に常備しておきたいレトルトカレーはどれ?」というテーマで
アンケートを実施しました。それぞれのレトルトカレーには独自のこだわりが詰まっており、種類も豊富な中で、多くの男性から「家に常備しておきたい」
と支持を集めているのは、どのレトルトカレーだったのでしょうか? 

第1位:銀座カリー(明治)
明治 銀座カリー中辛 180g×5個

第1位は「銀座カリー」でした。銀座カリーは、1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として誕生したレトルトカレーです。
ドミグラスソースをベースにした英国風の味わいが特徴。雑味のないまろやかなコクと、絶妙なスパイスブレンドによるすっきりとしたキレのある味わいが
楽しめます。中辛や辛口のほか、ハヤシ、キーマカリー、バターチキンなど、ラインナップも豊富です。

第2位:ジャワカレー(ハウス食品)
ハウスレトルトジャワカレー中辛 200G ×10個 [レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]

第2位は「ジャワカレー」でした。ジャワカレーは、1968年に発売されたスパイシーな味わいが特徴の大人の味が楽しめるカレーです。商品名の通り、
南国ジャワのイメージにふさわしい爽快な辛さと刺激的な風味を楽しめます。スパイシーさの中にも、まろやかなコクが感じられるのが魅力。
ラインナップには、定番の甘口・中辛・辛口に加え、「ガラムマサラ」小袋付きの「スパイシーブレンド」もあり、辛いもの好きな人にはぴったりでしょう。

第3位:??屋カレー(ハウス食品)
第4位:こくまろカレー(ハウス食品)
第5位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第6位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
第7位:カレー職人(江崎グリコ)
第8位:よこすか海軍カレー(ヤチヨ)
第9位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)
第10位:ククレカレー(ハウス食品)
第11位:ビーフカレー(ハインツ)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3168203/6

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:51:47.25 ID:eHj3NkkK0
五島軒がないやり直し!

3: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:51:52.06 ID:RC5EBIdi0

4: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:52:07.13 ID:htIkigEi0
自分で作ったカレーを小分けして冷凍保存してる

5: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:52:17.71 ID:i2SPtak/0
カレー粉から自分で作るより、レトルトのほうが安つくことに最近気づいた。

6: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:53:11.55 ID:htIkigEi0
>>5
流石にそれはない

9: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:54:39.89 ID:hldY/IVI0
ジャワカレーは無いわ…

あと常備するならLEE一択

7: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:54:00.24 ID:boBgyZfD0
ジャワカレーはユーザーが何か一工夫する余地をわざと残してあると思う。

143: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 15:54:17.38 ID:Xp0vJjdx0
>>7
バーモントカレー混ぜるとめちゃうま

8: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:54:02.76 ID:PeBb2oTK0
1位 ヤチヨ よこすか海軍カレー
2位 イオン タスマニアビーフカレー ← 最近見ないけど、もう売ってないの?
3位 ヤマモリ タイグリーンカレー

97: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 13:01:12.09 ID:yqIFckHW0
>>8
ヤマモリグリーンカレーうまいよな
ヤマモリ タイカレーグリーン 180g ×5個

11: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:55:00.95 ID:mLO2rIuo0
無印のサグチキンカレーは絶やさないようにしてる。時々無性に食べたくなる。

15: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:57:48.76 ID:nm5S5la40
無印のカレー、何買ってもまずいんだが、買ってるやつは本当にうまいって思ってるの?

19: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:00:04.82 ID:mLO2rIuo0
>>15
具体的に何を食って不味かった? 俺的にはハズレはないんだけどな。レモンクリームみたいな好みが分かれる物があるのは理解するが…

175: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 18:11:25.99 ID:k/wMDyzB0
>>15
俺はグリーンカレー好きよ?少なくともグリーンカレーのレトルトの中では一番旨いと思う。

17: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 10:58:40.26 ID:b1SG5J3Y0
レトルトカレーはどう足掻いてもレトルトカレー
全然美味くない
美味くないから辛さ10倍とかの辛いやつで誤魔化して食うのが無難

23: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:01:39.98 ID:qnGm4zph0
レトルトって変な匂いとか風味があるよね

47: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:40:04.32 ID:CRz2Wqyc0
>>23
コレやねん大概レトルトカレー臭い
それがないのが最近見ないがファミマのレトルトカレーとこくまろやな

176: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 18:13:22.23 ID:k/wMDyzB0
>>23
んだな。レトルトカレーはカレーから独立した分野だわ。カップ焼そばが焼そばから独立した分野なのと同じ。

30: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:11:20.67 ID:JG/h5N4V0
黒LEEx10 がベストバランス

33: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:13:13.38 ID:gU/hjTzV0
レトルトカレーって常備してないな

どうせ米を炊かないといけないんだし忙しい時はカレーはない

忙しいときはパスタが楽だな
サラスパだと茹で時間が1分とかもあるし
ソースはそれこそレトルトで

37: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:18:41.53 ID:6wU06Wwl0
常備はしてるけどほとんど食べないかな
食べる時はライスではなくほとんどパンにつけてる

38: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:20:12.07 ID:DUsRdzA70
カリー屋カレー、ボンカレー、ニッポンハムレストラン仕様
コスパ込みだとこの辺が個人的な定番かな

54: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:50:04.27 ID:EK8FBa9B0
近所のスーパー、銀座カリーが198円から298円になったのには驚愕したわ

56: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:59:34.77 ID:qfnR/H7g0
leeの20があれば何も言うことはない

57: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:59:35.91 ID:UjagkID60
いろいろ買ってみたけど、やっぱりボンカレーに戻ってしまう

58: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 12:01:21.21 ID:hl4Or0am0
グリーンカレーもっと増えて

29: ななしさん@発達中 2025/03/03(月) 11:08:10.02 ID:E7KbuTw80

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740966603/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/