1: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:22:39.13 ID:iWR240ZD0
常に50パーセント以上を保ってくれる

三菱重工 加湿器 スチームファン 蒸発式 roomist (木造和室10畳まで/プレハブ洋室17畳まで) ブラック SHE60XD-K
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:23:20.49 ID:uWQe6Y7C0
ちゃんと掃除しないとカビ撒き散らす兵器になるから気をつけろよ
3: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:23:32.15 ID:ktpF6ZJ50
>>2
これまじなんる
これまじなんる
8: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:24:51.75 ID:iWR240ZD0
>>3
方式によってはガチでもあり嘘でもある
方式によってはガチでもあり嘘でもある
7: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:24:25.56 ID:iWR240ZD0
>>2
掃除はしっかりするで
でもスチーム式やからそこまで神経質にならんでもよかよ
掃除はしっかりするで
でもスチーム式やからそこまで神経質にならんでもよかよ
4: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:23:39.26 ID:iWR240ZD0
オフィスにある超音波式見てたから絶対スチーム式にしようと思ってたけど、やっぱスチーム式ええな
6: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:24:14.80 ID:J4qHAuMm0
電気代だいじょうぶか?
11: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:26:30.11 ID:iWR240ZD0
>>6
寝室用やからコンパクトなタイプやけど普通に効果あるし電気代もそうでもないで
リビング常に加湿できるハイパワーなやつは電気代ヤバいかも
寝室用やからコンパクトなタイプやけど普通に効果あるし電気代もそうでもないで
リビング常に加湿できるハイパワーなやつは電気代ヤバいかも
9: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:25:01.60 ID:Wzg0Xc+X0
前に電気代2万円スレで加湿器の電気代見てビビったわ
13: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:27:35.81 ID:iWR240ZD0
>>9
あれ600wとか800wとかやん
そんなハイパワーなのずっと動かす前提やとそうなるよなぁと思う
あれ600wとか800wとかやん
そんなハイパワーなのずっと動かす前提やとそうなるよなぁと思う
19: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:30:06.50 ID:eerYlIiZ0
>>13
スチームと超音波
スチームと超音波
10: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:26:18.98 ID:eerYlIiZ0
ぼくのハイブリット式
12: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:26:37.46 ID:2bxd3F9s0
窓結露する?
16: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:28:22.44 ID:iWR240ZD0
>>12
50~60をキープやからあんましとらんな
たまにしとるけどビシャビシャではない
50~60をキープやからあんましとらんな
たまにしとるけどビシャビシャではない
26: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:39:28.39 ID:tMu+tttM0
最初は高いからいいだろうとシャープとか色々買うがマジで値段高いだけのうんこで色々使うと最終的に行き着くのが象印になる
マジで象印以外は買っちゃいけない商品だと
掃除はクエン酸を入れてやるだけだからこれが1番楽
マジで象印以外は買っちゃいけない商品だと
掃除はクエン酸を入れてやるだけだからこれが1番楽
32: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:42:22.95 ID:a9xX6T2Xd
>>26
シンプルなスチーム式ってのが1番でかいよな
高いくせに気化式とかハイブリッドとかほんまうんち
シンプルなスチーム式ってのが1番でかいよな
高いくせに気化式とかハイブリッドとかほんまうんち
35: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:45:11.26 ID:GZzCNwS+0
>>26
今検索したら完売してたわ
今検索したら完売してたわ
27: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:40:11.36 ID:ybKf6GC80
水ってやっぱり水素水とか使うの?
28: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:40:23.50 ID:PF9pSsI/0
スチーム式なら2週に1回クエン酸かポット洗浄中で十分
36: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:45:29.96 ID:v2yDME2i0
加湿器の電気代なんてフル稼働でも月1000円くらいだぞ
44: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 21:06:30.88 ID:YuMoQyFe0
スチーム式買ってからエアコン付けてる時の肌が乾燥して突っ張る感なくなったわ
37: ななしさん@発達中 2025/02/24(月) 20:47:07.03 ID:PF9pSsI/0
象印かドウシシャの2択や

象印 加湿器 広いリビングでも使えるハイパワー加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 ソフトブラック EE-TA60-BM
Amazon.co.jpで詳細を見る
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740396159/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (44)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
気化式は加湿器を名乗らないでほしいレベル
おふとん
が
しました
それ以外は窓の断熱がクソ雑魚だから床がビシャビシャになる
フィルター交換に金かかるけどちゃんとやってればギリギリOKな湿度をを保ててる
おふとん
が
しました
水に濡らしてはいけないし、水を沸騰させるので電気代が
結構高くて結局たまにハンガーに濡れタオルをかけるくらいしかしてない
おふとん
が
しました
部屋が多湿環境になってカビまみれ
これがやばい
加湿することで得られる健康的効果は認めるけど
日本の閉め切った家屋と相性悪いんよ
おふとん
が
しました
スチーム式加湿器は大型化しちゃいけないってことがよく分かったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カビと仲良くなることを考えた方が建設的
おふとん
が
しました
多分、加湿器で水から沸かすよりは安くついてるとは思うが、
実際どうなのかは分からん。
おふとん
が
しました
タオルの下が水につかるようにして。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それとスチーム式加湿器って音がうるさくね?
最近のは静かなんかな?
おふとん
が
しました
うちのは気化式でもガチなやつで12時間で9Lの水がなくなる
おふとん
が
しました
安くてええぞ
おふとん
が
しました
電気ポットの沸騰音が加湿中ずっとなってるイメージ
おふとん
が
しました
電気ポット転用だから、常に電気MAXで沸かす⇔止めるの繰り返し
三菱重工サーマルが出してる加湿器良いよ
空調機メーカーだけあってフィルターとか構造とかよくできてる
ネトウヨもご満悦の純日本製だし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
君らはそんな中で暮らしてて発症しないのかー?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
エアコンつかうと過失能力が低くて設定湿度に到達したことが一度もないけどあるとないとでは調子が違うし効果はあると感じる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。