1: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:21:43.45 ID:3Nd3K5na9
「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」


画像


昭和世代は仰天 昔は18万円? 「年齢×1万円と言ってたような」
物価高騰による影響がさまざまな場所に波及している。今週ネット上で大きな話題になったのが、とある自動車教習所の高校生向けのキャンペーン価格だった。「エグすぎだろ」と驚きを交えて画像を投稿したこーた(@k_AL_Y)さんに詳しい話を聞いた。

「エグすぎだろ。すごい時代だな本当」

2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。

高校生限定の普通ATがキャンペーン価格で、36万超。合宿ではなく、通いの価格だという。

(全文・続きはソースにて)
https://encount.press/archives/748329/

スポンサーリンク
20: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:47.73 ID:B0klG/oy0
30万を超えるんかw

19: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:41.61 ID:HLjw0Yy70
36万てキツいな、自分の時はMT24万くらい

15: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:22.69 ID:OdQrRy0F0
たかーい
車離れも進むはずだわな

2: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:23:07.66 ID:H6/i/a/m0
学割きいて18万位だったような

153: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:41:03.01 ID:HWTNc6OY0
>>2
50代乙

3: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:23:42.17 ID:bgh6bJ1b0
便乗値上げだろ

5: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:24:46.54 ID:DNYefYii0
物価高騰というより、少子化で客が減ったのに教官を食わせていかなければならないからじゃない?

341: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:53:19.98 ID:0P6cbYrO0
>>5
それだな。物価より少子化の問題の方がデカいわ

227: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:46:02.15 ID:QbcGvgTl0
>>5
高齢者講習で手が足りないなかったよな

7: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:25:15.50 ID:hQ4HV2K30
人件費も燃料も何もかも上がってる
いつまでデフレの感覚でいるんや

10: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:25:32.83 ID:L3EiQ3ps0
少子化だから逆にこういう単価負担もあがるわけだ

12: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:25:48.58 ID:DNYefYii0
でも、元々クルマ離れと言われていたのに、益々客が減る悪循環になるのでは

14: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:25:59.36 ID:JwOAfK420
日本の免許代高すぎるわ
こんなの試験合わせて10万でいい

11: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:25:40.43 ID:xd7O0vit0
昔は10万ぐらいだぞ

16: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:30.05 ID:LvuWH99t0
30年前と比べても大して値上がりしてないし、昨今のインフレ加味したらこれくらい当然じゃね?
むしろこんな値段でよく経営していけるな

35: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:29:31.96 ID:VGBxOH2u0
>>16
30年前は20万ちょっとだったよ
あなたは補講受けまくってたんじゃないの?

18: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:40.48 ID:ZdxytcxH0
車も高いしなあ

22: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:26:57.39 ID:D3YqvF860
25年前で20万ぐらいだったわ

26: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:27:42.61 ID:ENvVBTYJ0
地元のとこ調べたら税込み30万ちょっとだった

27: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:28:07.05 ID:u+z6Z9Qp0
普通車AT限定で割とシフト入ってる学生バイトのバイト代3ヶ月ぶん…

安くはないわな

28: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:28:17.93 ID:QRskvF+G0
昔から三十万くらいだったろ

204: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:44:09.09 ID:PGjtBXB40
>>28
昔からボッタクリだったからな

31: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:28:59.33 ID:6PKXrJ0+0
乗らないのに持ってても意味無いしな
マイナで本人確認書類としての必要性も薄くなったし

37: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:30:37.20 ID:LyR8U4eR0
>>1
値上げじゃなくて上がらない給与と
取りまくる税金に怒れよ

42: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:30:50.41 ID:cNepwylM0
こういうとこは補助金出せよ
二種は特に率をあげてな

48: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:31:24.57 ID:+IeDcHAy0
おれは20万円だったわ
平成一桁だったけど

43: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:30:58.59 ID:cs3xhi5j0
35年前に25万円くらい支払わされたな
その後にアメリカ行ってびっくりした

47: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:31:22.06 ID:Mp/l+xuE0
アメリカでは日本円にして平均1~15,000円程度

49: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:31:25.57 ID:nM6x/bmg0
世界一高いんじゃ

122: ななしさん@発達中 2025/02/06(木) 17:38:54.62 ID:TNj/r+wu0
原付と二輪は10代で免許取ったが車は金が無かったから30になってから取ったな
周りには親が金出して高3で免許取る奴もいて羨ましかったな

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738830103/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/