31387876_s

1: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 14:56:34.92 ID:Eqjl5EpG9
「よく寝た」自覚は気のせい? 「十分睡眠」回答の4割超不足―客観分析と隔たり・筑波大

 「十分に寝た」と感じている人の4割超に睡眠不足が見られる―。

筑波大国際統合睡眠医科学研究機構長の柳沢正史教授らは14日、睡眠時間や質の自己評価と脳波測定などによる分析には隔たりがある場合が多いと発表した。自己申告だけで睡眠の状態を判断することは難しく、客観的な計測が重要だとした。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

 調査は国内在住で睡眠障害の治療を受けていない20~79歳の男女計421人を対象に実施した。睡眠の時間や質に関する質問に回答してもらい、自宅で寝た時の脳波と血中酸素飽和度を測定。自己評価とデータに基づく医師の評価の差を分析した。

 その結果、睡眠時間について「十分」と回答した人の約45%が実際には睡眠不足の疑いがあった。一方で「寝付けない」などの不眠の訴えのある約66%には客観的な問題がなかったという。

 また、睡眠の質を回答した人を「満足」から「とても不満」までの4グループに分け、睡眠障害の一つ「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の疑いのある割合を調べた。軽度を含むSASの疑いのある人は「満足」と答えた人のうち約40%で確認され、治療の必要な中等症以上の人は、いずれのグループにも2割前後の割合で見られた。

 柳沢教授は「なぜ自己評価との隔たりが起きるのかのメカニズムは分かっていない」と指摘。「自分の感じている睡眠は当てにならない。一度は客観的な状態を計測してみてほしい」と述べた。

時事通信 編集局2025年01月15日14時11分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011500146&g=soc#goog_rewarded

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 14:57:22.87 ID:MvCeG6T20
目を閉じて休むだけでも全然違うらしいぞ

6: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:00:42.84 ID:3Q3r0hkr0
>>2
そうすると、ネガティブ妄想に拍車がかかって眠れなくなっちゃうんだよなー

9: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:04:33.89 ID:4NGKsA7p0
>>2
それデマだってまさにこの柳沢先生が言ってたよ

63: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 16:45:28.59 ID:ZE8yMqmj0
>>9
間違いなく目は休まるからデマとまではいかないと思う

18: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:14:00.20 ID:0fh40st70
>>2
軍人は仰向け大の字になって15分目を閉じて疲労回復させるってね

22: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:19:33.15 ID:tjnTxGBe0
>>2
それはデマですよ
医学的にも否定されてるよ

21: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:19:14.39 ID:4NGKsA7p0
「眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?」
答えは「いいえ」、さらに言うと「やめてください」です。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f7bdb6e4b08b384f1bced0

睡眠研究の世界的権威である、筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構長の柳沢正史さんに聞きました。  

25: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:26:52.43 ID:xnAsFedi0
>>2
それダメだったって書こうとしたらちゃんとデマ認定されてて草
中途半端に横になるくらいだったら突っ走り続けた方がマシかもな

3: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 14:58:56.19 ID:G2yKuLx00
時間寝ててもリズム狂うと物凄いだるくなるあの感覚はなんなんだろ

48: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 16:03:45.73 ID:NXzyxYq30
>>3
自律神経

12: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:09:42.50 ID:tQpZ28420
50分も眠れなかったけど何故かスッキリした!
って感じで意気揚々と会社に向かったけど、居眠り運転してたらしく目が覚めたら病院で右足無くしてた事はある

13: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:10:06.88 ID:hZa6TINu0
>>12
うわぁ…壮絶だね

41: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:43:31.00 ID:mDJkzHkE0
>>12
足ならまた生えてくるから良かったな
首とかだとヤバイけど

23: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:25:55.30 ID:xnAsFedi0
俺のよく寝たはガチ
よく寝てないともう根本的にその日終わってるくらい頭働かん

14: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:10:22.39 ID:/WVbcPsc0
16時間ストレートで寝た後の頭スッキリ感は至高
頭の隅々、頭の芯から厄・穢れを全て祓いきった清浄感

24: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:26:43.65 ID:GKzfUgvJ0
寝たいときに寝られないし寝たくないときにでも寝なくちゃならないんだから仕方ないだろ

20: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:17:13.13 ID:0/ZxCwNg0
寝るのも体力いるからな
年寄が早起きなのも体力ないから
自分は尿管結石になる三日前辺りからやたら眠りが深くなって目覚めが良かった
最近気持ちよく眠れると喜んでたら尿管結石になって地獄の日々だった
良く眠れるのは何か大きな病気になる前兆かも知れんね

32: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:33:14.65 ID:MRF24iMo0
結局十分だと感じる時間寝ても、体内の血の巡りが悪かったり鼻炎で鼻塞がってると効率よく身体の回復はできてないのでは

80: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 18:40:20.39 ID:J+h8zPPE0
もはや睡眠の質がどうこうというか7~8時間くらい中途覚醒しないで寝れるかという低レベルな次元で苦労してる
日によっては5時間で目覚めちゃう
ジジイだよ

83: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 18:54:56.49 ID:gWSsPM2K0
自己評価との隔たりのメカニズムがわかってないと言うが、そもそもその評価は正しいのか?

31: ななしさん@発達中 2025/01/15(水) 15:32:59.72 ID:qw2DR6980
端的に言えば
「昼に眠気を感じる人は自覚してなくても睡眠不足だ」
という話だね

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736920594/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/