1: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:45:17.40 ● BE:194767121-PLT(13001)ID:0gEEw2HR0
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚すべてに苦痛を感じる18歳、起業した会社で「感覚過敏」解決に挑む #令和の子 #令和に働く
現在18歳の加藤路瑛(かとうじえい)さんは、五感すべてが敏感である「感覚過敏」を抱え、日常生活に大きな支障をきたしています。ざわざわした音や食べ物の匂い、
着る服にも苦痛を感じるといいます。中学校には通えなくなりましたが、12歳で起業し、自身と同じ感覚過敏に苦しむ人々を救うための事業を進めています。
「生きづらい」と感じる人を救うため、感覚過敏という言葉も概念も必要ない世界を目指しています。
五感すべてが敏感「当たり前」が苦痛
加藤さんは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚のいわゆる五感すべてが過敏です。
視覚過敏は五感の中では症状としては弱めで、視覚情報が多い環境を負担に感じることがあります。
聴覚過敏は大きな音というより、ざわざわとした状態が苦手で、特に教室やレストラン、カンファレンスや歓談時間中の話し声がいろいろな方向から聞こえると、頭痛や体調不良になってしまうのです。
嗅覚過敏は、ほとんどの香水や化粧品関連の香りが苦手です。レストランのようにいろいろな食べ物のにおいが混じり合っている場所に滞在することが苦痛で、味覚過敏については食べられるものが限られている状態。触覚過敏は、下着や靴下が気になって身につけられないこともあるといいます。
加藤さんは、幼いころから感覚過敏の症状はありましたが、その当時は両親も「感覚過敏」という言葉を知らなかったため、苦手なものが多い子、感覚が敏感で繊細な子という認識だったと振り返ります。中学1年生のときに加藤さんは、教室の騒がしさで体調が悪くなることが多く、そのことを保健室の先生に相談したところ「聴覚過敏なのでは?」と言われたのがきっかけで、初めて感覚過敏という言葉を知りました。
「それぞれの感覚器の困りごとよりも、誰もが当たり前にできることが自分には難しいと感じ、それが生きづらさにつながっていたように思います…」
(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf6c77066129b9e9c0e727eae5de171e9c74515
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:47:48.65 ID:MA6rkKKk0
今の季節エアコンの室外機がうるさくね
14: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:56:45.17 ID:r0OIK7IV0
>>3
本体の裏側がうるさくて室内がうるさいから寝るとき耳栓しないと寝れない
本体の裏側がうるさくて室内がうるさいから寝るとき耳栓しないと寝れない
5: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:48:55.07 ID:EgmXlEjk0
> 着る服にも苦痛を感じるといいます。
それで全裸なのか(´・ω・`)?
それで全裸なのか(´・ω・`)?
8: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:52:41.35 BE:194767121-PLT(12001)ID:0gEEw2HR0
>>5
着れる服と着れない服がある。
こういうのは発達障害と同じで、服を見た目で選ぶのではなくて、肌触りや着心地で選ぶ。
だからダサかったり汚れていたりする。
着れる服と着れない服がある。
こういうのは発達障害と同じで、服を見た目で選ぶのではなくて、肌触りや着心地で選ぶ。
だからダサかったり汚れていたりする。
12: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:55:05.09 ID:7fVVFcT20
>>8
子どもの時のほうがその症状がひどいしな
長ズボン穿けない子とか靴下脱いじゃう子とかもそうだよね
子どもの時のほうがその症状がひどいしな
長ズボン穿けない子とか靴下脱いじゃう子とかもそうだよね
7: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:51:56.06 ID:MClGHDsP0
規制値ギリギリセーフの工場や飲食店の
定常的な機械音だよな、あれが1番嫌だ。
定常的な機械音だよな、あれが1番嫌だ。
15: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 11:56:49.47 ID:UgyPvajx0
不規則なタイミングで鳴る音のほうがきついやろ
風で雨戸がドーンて鳴った時とか近所のク●ガキがボールをいきなりバインバインさせ始めた時とか車のドアバンの音がした時とか…
風で雨戸がドーンて鳴った時とか近所のク●ガキがボールをいきなりバインバインさせ始めた時とか車のドアバンの音がした時とか…
22: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 12:04:24.69 ID:FzvD01MI0
雨音は平気だなあ
うちの隣の事業所の機械から出る連続した重低音はきつい
既にだいぶ精神やられていて放火くらいなら無罪取れる自信ある
ガキの声みたいな鋭い音はスーパーとかならいいけど家にいる時は異常にうるさく感じる
古畑の受け売りたけど雨音とか水槽の酸素入れる装置とかが駄目なのは絶対音感だからでは
音程が全く同じだと綺麗に聴こえるけど少しずれるとワンワンワンワンって細かな波を打つように聴こえて不快になる
音程が近づくほどワンワンワンワンがウワーンウワーンって波が緩やかになっていく
俺も絶対音感ではないけどワンワン聴こえると気持ち悪くなることはある
うちの隣の事業所の機械から出る連続した重低音はきつい
既にだいぶ精神やられていて放火くらいなら無罪取れる自信ある
ガキの声みたいな鋭い音はスーパーとかならいいけど家にいる時は異常にうるさく感じる
古畑の受け売りたけど雨音とか水槽の酸素入れる装置とかが駄目なのは絶対音感だからでは
音程が全く同じだと綺麗に聴こえるけど少しずれるとワンワンワンワンって細かな波を打つように聴こえて不快になる
音程が近づくほどワンワンワンワンがウワーンウワーンって波が緩やかになっていく
俺も絶対音感ではないけどワンワン聴こえると気持ち悪くなることはある
23: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 12:05:29.49 ID:Biyh1sl50
雨音は落ち着く癒しサウンドだったなぁ
直す金無いのに雨漏りし始める前は
直す金無いのに雨漏りし始める前は
30: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 12:16:34.37 ID:rce6qJGz0
まぁこれ系は感覚器官の異常か脳の異常だからな
正常な人でも何らかの負荷がきっかけで聴覚過敏とかなることあるけど
なったら地獄だからね
正常な人でも何らかの負荷がきっかけで聴覚過敏とかなることあるけど
なったら地獄だからね
37: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 12:39:36.63 ID:yekm8W6S0
振動に敏感なのも感覚過敏になるのかな
空調ダクトの微振動と音としては聞こえないけど耳に圧がかかる感覚とか
あんまり言うと頭おかしい人あつかいされるから我慢してるけど
空調ダクトの微振動と音としては聞こえないけど耳に圧がかかる感覚とか
あんまり言うと頭おかしい人あつかいされるから我慢してるけど
48: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 13:04:54.02 ID:rce6qJGz0
>>37
内耳か脳がなんか具合よくないんだろうね
換気で酸素をしっかりとるか、ポリフェノール取るとかで改善する
内耳か脳がなんか具合よくないんだろうね
換気で酸素をしっかりとるか、ポリフェノール取るとかで改善する
38: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 12:49:41.60 ID:Zpnf2iIm0
水を1滴ずつ落とする音を聞かせるという拷問がある
豆な
豆な
43: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 13:01:03.71 ID:Ik6zYxRC0
3LDKだが電気代ケチるためにもう長い間リビング一部屋だけで暮らしているが
キッチンの流しの止水カートリッジが劣化でポタポタ漏れした時は
調べて発注して部品がとどくまでの数日だけでもホント発狂しそうなくらい気になったなぁ・・・
キッチンの流しの止水カートリッジが劣化でポタポタ漏れした時は
調べて発注して部品がとどくまでの数日だけでもホント発狂しそうなくらい気になったなぁ・・・
44: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 13:01:55.76 ID:4ARCJlHO0
一定した音の方が平気なんだけど・・・だから工事も平気 (´・ω・`)
47: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 13:04:19.72 ID:GIXTB1fT0
嗅覚と触覚が特に過敏だわ
香水のニオイが充満してると吐きそうになるし
他の人が気づかないニオイにも敏感
服は基本的に綿100%
タグは必ず取るか着いてないのがいい
香水のニオイが充満してると吐きそうになるし
他の人が気づかないニオイにも敏感
服は基本的に綿100%
タグは必ず取るか着いてないのがいい
52: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 13:17:55.80 ID:enkXVJf10
オレは過敏なので常時耳栓してる
ガキの叫び声、ジジイの咳込み、Z世代のくっちゃくっちゃ鼻すすり全部カット
耳栓はモルデックスのカモプラグがオススメ
やってみろ
ガキの叫び声、ジジイの咳込み、Z世代のくっちゃくっちゃ鼻すすり全部カット
耳栓はモルデックスのカモプラグがオススメ
やってみろ
67: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 14:12:49.06 ID:gOXLmLrJ0
一番辛いのは緊急車両のサイレン
特に救急車はダメダメ
特に救急車はダメダメ
70: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 14:26:28.88 ID:Vw1kjlpD0
雨音や秒針、虫の声・カエルの鳴き声とかは全然平気なのに人の話し声がダメ過ぎるのは何故だろう
96: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 17:22:11.45 ID:rce6qJGz0
>>70
無害な環境音だと認識してないから
無害な環境音だと認識してないから
74: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 14:41:47.37 ID:+Fi3JY4y0
本当にうるさい環境に住んだことない人は個人のせいにするけど
音は慣れるどころか神経質になる過度なものはストレスになる
引っ越せればいいけど現実簡単に住む場所ころころ変えられないよ
雷や強風なんかより人間が出す音が最悪だなんも悪いことしてないのに騒音ストレスやばい
音は慣れるどころか神経質になる過度なものはストレスになる
引っ越せればいいけど現実簡単に住む場所ころころ変えられないよ
雷や強風なんかより人間が出す音が最悪だなんも悪いことしてないのに騒音ストレスやばい
85: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 15:11:43.50 ID:qoaDq2pU0
靴下の縫い目が気になって仕方ないのも感覚過敏なのかな
あまりにも気になるので縫い目のない靴下を買ってみたが高いのね
あまりにも気になるので縫い目のない靴下を買ってみたが高いのね
88: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 15:38:50.71 ID:u+GE1CRg0
給湯器とエアコンの音、上の階の足音とかドスン音が無理でヘッドホン必須になってる
98: ななしさん@発達中 2025/01/12(日) 17:25:12.68 ID:mZWqzZ3G0
ちょっと前に「鈍感力」なる言葉が流行ったけど
何事においても鈍感な方が生きやすくはあるよな。
家の近所に小学校も病院もあって子どもの遊び声やサイレンが四六時中なってるけど全然気にならん
何事においても鈍感な方が生きやすくはあるよな。
家の近所に小学校も病院もあって子どもの遊び声やサイレンが四六時中なってるけど全然気にならん
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (68)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アシュケナジー系のやつらも人間的に優越してても風邪に弱いとかあったな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
早くおさまれと思う毎日。
おふとん
が
しました
「感覚のコントロールスイッチのようなもので、自分の感覚の鋭敏さを自由に調整できるようなデバイスを開発できればいいなと思っています」
これはもはや、薬で体を寝たきりにさせ脳に線繋いで…っていう奴だな
メガテン2で電源切ったの覚えてるわ、なんで切ったんだろ当時の俺
今なら電源入れといてやるのに
おふとん
が
しました
もっと起業した話有ってもいいのにな
日頃イーロンやザッカバーグが発達障害だと誇らしげに
流布しててせいぜい貯金に回し障害者雇用に就くだけで
なんの行動力もないのな
おふとん
が
しました
具体的に何をしているんだろうね。
利益はでるんかなぁ。
おふとん
が
しました
それともそれもしようとしてるのかな
おふとん
が
しました
この人にも加齢の祝福があらんことを
おふとん
が
しました
ワイはキモブサハゲやが普通に生きられて幸せなんやな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年寄りがおなじような格好になっていくのわかるw
ウルトラライトダウンは神
おふとん
が
しました
鼻噛めよって思ってイライラする
おふとん
が
しました
特に聴覚過敏は対人関係の問題に関することが多い
要は逆こだわり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大事なのは、感覚過敏ばかりが目立ってしまうけど往々にして低登録とかの「鈍感」側も併存してて、それが実は処理能力に影響してたりする点や
広い括りでは感覚調節障害と言えるね
おふとん
が
しました
建物の騒音や振動を抑えることに成功したとかになれば
それが普及した30年後の人達に感謝されることになりそうだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
首周りと靴下が無理
常に息吹きかけられてるってレベルでイライラする
たまに寝れない時もある
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。