1: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:20:15.33 ID:soF9HWWz0
超エリート経歴の高校教育の専門家が「共通テストは短時間膨大処理能力コンテストになっている」と批判
本来、大学入試は
— 大澤裕一 (@HirokazuOHSAWA) January 14, 2024
「大学入学後の学問修得や研究が無理なく行えるかどうかの判定試験」
であるべき。
しかし、共通テストはそうではなく、
「短時間膨大処理能力コンテスト」
になっている。見直す時間もほぼ無い。
共テ利用の大学としても「こんな試験だと適切な選抜が出来ない」と思っているのでは?
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:20:33.36 ID:soF9HWWz0
もう終わりだよ日本人の学問
3: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:21:03.33 ID:soF9HWWz0
君らは知らんかもしれんが、
今の大学入試は共通テストをはじめとして
「極度の処理速度偏重テスト」になっていて
常人の脳では全く太刀打ちできないような解答スピードが要求されとるんや
さらに内容も「生まれ持った脳みその柔らかさ」を重視するIQパズルみたいな問題がメチャクチャ増えとるんや
反対にいわゆる単純暗記問題が激減しとる
要は今の大学受験は「先天的な知能・脳スペック」の測定と選抜に全振りされとるんやね
凡人はいくら努力しようが粉々に打ち砕かれ、
生まれながらの遺伝子貴族のみが勝鬨を上げる世界
現代ニッポンはまさに地獄の「遺伝子カースト社会」と言える
そしてその居城に(令和式)大学受験システムがあり
本丸には「共通テスト」という優生主義を体現したテストが聳え立ってるんやね
端的に言って、人には住めない地獄の世界だよ
7: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:21:36.89 ID:T6nB20ME0
今めっちゃ難しいらしいな
24: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:25:17.95 ID:AMGYd+/R0
高校入試もそんな感じ
書く量が多すぎて思考してたら間に合わない
問題見てすぐに記述のテンプレートを頭の中から引っ張り出せないと間に合わない
書く量が多すぎて思考してたら間に合わない
問題見てすぐに記述のテンプレートを頭の中から引っ張り出せないと間に合わない
30: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:28:49.16 ID:CRpBHFH60
>>24
ん十年も塾や予備校があったら学習方法も確立してしまって
もはや処理速度を競わせないと上の方の差が出ないんやろなとは思う
ん十年も塾や予備校があったら学習方法も確立してしまって
もはや処理速度を競わせないと上の方の差が出ないんやろなとは思う
78: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:16:07.66 ID:S8xe+at+0
>>30
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
26: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:26:24.16 ID:+AAIHXII0
どんな問題形式でも結局相対評価なんだから、関係なくね?
28: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:27:59.53 ID:0ZX81WuA0
>>26
関係なくない
何回も手術に失敗してる医師みたらわかるっしょ?
関係なくない
何回も手術に失敗してる医師みたらわかるっしょ?
29: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:28:36.02 ID:jy/wvjGS0
難関国家試験もこの傾向強いよな
対策されすぎた結果が短時間処理能力大会
対策されすぎた結果が短時間処理能力大会
32: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:29:12.02 ID:5ygDPZtZ0
慶応が共通テストを活用していなくて、早稲田は一般入試でも活用する方向にシフトしている
これは慶応が金持ちに有利な方式にしたいからで、早稲田は慶応とは異なり生まれつきランダム的に処理能力が優れている層を獲得しようとしているから
処理能力って結構ランダムなんよね
これは慶応が金持ちに有利な方式にしたいからで、早稲田は慶応とは異なり生まれつきランダム的に処理能力が優れている層を獲得しようとしているから
処理能力って結構ランダムなんよね
33: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:29:52.55 ID:7lMpYYYA0
頭の良さって結局単位時間あたりの情報処理能力に表れてくるのでいいんじゃない?
34: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:30:26.89 ID:5ygDPZtZ0
>>33
実際はそう
でもそれでは困る層がいる
実際はそう
でもそれでは困る層がいる
36: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:34:11.09 ID:5ygDPZtZ0
親が高学力でも子どももそうなるかは結構運要素大きいんだよね
ただし英語は幼い頃から英語教育を行うことで処理能力上げやすい
このAI時代にそんなに処理能力測るようなテストしてどうするのって感じはするけど
ただし英語は幼い頃から英語教育を行うことで処理能力上げやすい
このAI時代にそんなに処理能力測るようなテストしてどうするのって感じはするけど
35: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:30:48.54 ID:0ZX81WuA0
学問じゃなくなってるんよな日本の学問はな
38: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:35:08.44 ID:BjHCcjdb0
少子化でしかも推薦が流行ってるんやろ
わざわざ共通テスト受ける奴は少数精鋭の情報処理マシーン枠や
わざわざ共通テスト受ける奴は少数精鋭の情報処理マシーン枠や
43: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:47:48.62 ID:ORZJK5iU0
短絡的な奴のほうが洗脳しやすいからな
考えてくる奴は「そういうもの」って常識が通用しなくて扱いづらい
考えてくる奴は「そういうもの」って常識が通用しなくて扱いづらい
77: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:15:05.31 ID:e+kjy5Jv0
>>43
まあこれよな
思考力ないけど処理能力は高い
わーくにが求めてる人材は完全にこれ
まあこれよな
思考力ないけど処理能力は高い
わーくにが求めてる人材は完全にこれ
47: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:50:29.11 ID:p1kwPCb50
まあワイが現役だったころからセンターは情報処理ゲー感あったけどな
ただそれが間違ってるとは思わん
今の日本のエリート層に求められる能力は実際情報処理能力やしな
アメリカみたいに産業の変化が全く起きずに既得権益企業が戦後80年ずっと大きくなり続けてるのが日本社会
そんな社会構造で求められるのは体制維持に向いてる真面目で情報処理能力が高い人間や
まあその代わり研究力は落ちるし、新しいものが全然できなくなってるけどな
ただそれが間違ってるとは思わん
今の日本のエリート層に求められる能力は実際情報処理能力やしな
アメリカみたいに産業の変化が全く起きずに既得権益企業が戦後80年ずっと大きくなり続けてるのが日本社会
そんな社会構造で求められるのは体制維持に向いてる真面目で情報処理能力が高い人間や
まあその代わり研究力は落ちるし、新しいものが全然できなくなってるけどな
52: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 16:53:46.99 ID:vgVf18w70
一次試験として処理能力試して2次で応用力試す
ちょうどええやん
ちょうどええやん
61: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:00:44.71 ID:vyaqj3x40
そら処理能力だけ高くてもしゃーないけど大学出て将来知的労働をするなら最低限の処理能力は不可欠やろ
65: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:04:37.74 ID:p1kwPCb50
>>61
いまの大企業の典型的な面接がSPI+学チカや
SPIはセンターより情報処理重視のテスト、学チカは外向性社交性のテストみたいな感じやな
企業からして情報処理能力を求めてるのが明らかやわ
いまの大企業の典型的な面接がSPI+学チカや
SPIはセンターより情報処理重視のテスト、学チカは外向性社交性のテストみたいな感じやな
企業からして情報処理能力を求めてるのが明らかやわ
68: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:06:31.01 ID:EFSoAN9j0
>>65
情報処理能力=生産性やしな
情報処理能力=生産性やしな
71: ななしさん@発達中 2025/01/10(金) 17:12:34.47 ID:Frw4iUtv0
そもそも大学って専門分野の探求者を探してるもしくは育ててるのに
そういう人を会社が採用基準にすること自体がおかしいんだよ
どっちもズレた事し始めて狂ったんよ
そういう人を会社が採用基準にすること自体がおかしいんだよ
どっちもズレた事し始めて狂ったんよ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736493615/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (112)
研究するには必要なことだろ
おふとん
がしました
試験時間1.3倍になるやつ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
予備校が問題文を読まずに解答できる方法を教えたり勉強ではなく試験に特化した無茶な教え方したのが悪い
おふとん
がしました
お勉強だけできた奴が勘違いして大学や就活で詰むより慈悲深い
(自己紹介)
おふとん
がしました
処理能力低くても本当に優れた能力があるなら研究室で飼育しとけばいろんなことに使えるだろうし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そっちの方が学力テストの名にふさわしいよ
おふとん
がしました
後者でしか得られない知見もあるが大学の本分を鑑みるとまあ相反してる感じではあるよね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
学問学んで研究者になりたいとかその道の仕事に就きたいって人はほとんどいないから入試もそういう傾向になる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
変えなくて良い制度を次々に変えた負債を払っている自傷の時期と総括出来そうだな
おふとん
がしました
研究者としての資質が問われるのは長い時間で深く考えさせるような試験だとは思うけど、2次試験でやればいいと思うし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
特色化選抜とかAOとか迷走してたよなぁ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
あれ露骨に文化資本の差が出るところ
おふとん
がしました
「大学入学後の学問修得や研究が無理なく行えるかどうか」
も相当怪しいから選抜としては機能してると思う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それに今は東大にも推薦がある時代
スピードは全く無いけど他は凄く優秀でやる気のある一握りの人も成果出してればなんも問題ない
文句たれてるやつはほんとは有能だけど試験で点が取れないだけって思い込んでるむのーだよ
おふとん
がしました
AIに負ける人材を育てたいのかな?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
努力って言ったって多浪して合格みたいな話だと結局親の経済力じゃんって思うしサッと済んでいいんじゃない?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
現実にはこのような人材は殆ど存在しない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
研究への適性は二次試験で見ればいい
おふとん
がしました
しかし下の記事が地獄みたいなカオスなのに、こちらは比較的真剣で真面目な雰囲気なのはすごい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
現場でこの事例はどうするんだっけとか考えてる時間がないんだから。そういう子たちにとっては問題と答えとその導き方を反射的に思い浮かぶようにトレーニングするのが試験勉強だよね。
でも文学部とかそっちじゃないんだよな。大学院から駒沢とか早稲田とかから入ってくる子達は確かにトロ臭いんだけど着眼点や考えに深みがあるんだよね。結局今俺は彼らに負けてる自覚はある。
おふとん
がしました
飛躍しすぎて何言ってるかわからん奴多い
おふとん
がしました
むしろ塾に行けないような貧乏な子供でも、情報処理能力さえ高ければ、良い教育を受けてきた金持ちの子供に勝てるし、いいことなのでは?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ズルが通用しなくなったって事でしょ?
整形港区女子が逆立ちしても両家の子女に勝てない気品テストになったみたいな
ニセモノが篩い落とされるのは寧ろ喜ばしい事でないかな?
馬-鹿でも一芸があるなら推薦で受かるやろ
それすら無いなら馬-鹿でなんの「才能」もないってこと
テストされる様になったのはまさに地頭とかいう奴なんとちゃう?
馬-鹿ほど喜べよ
おふとん
がしました
あらゆる面で有利やしな(´・ω・`)
おふとん
がしました
お前らがイメージしてる処理速度upのためのそれと実態はほぼ100違うから
おふとん
がしました
これは技術をコピーして追い着くのは得意でも、トップに立った後でも先端をキープできなかった理由の一つではあると思うわ
技術大国の凋落や凡例主義への固執とまあ斜陽国からの脱却は無理そうな予感しかないわ
やってることがどう頑張ってもAIに負ける分野の能力査定して優劣つけるとか査定する側がもう時代遅れというね
そりゃ官僚主義化して時代に取り残されていくわ
おふとん
がしました
優秀な人材を官僚か精神科医か美容整形医にして、それより下にはサラリーマンへの予備校 それが大学
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。