1: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:04:54 ID:Un5y
【ニューヨーク=朝田賢治】米マクドナルドは6日、多様性確保の目標を廃止すると発表した。米国内の保守系活動家からの圧力を受けたとみられる方針転換で、世界各国15万人の社員の働き方に影響が出る可能性がある。米国では小売最大手ウォルマートなども相次ぎDEI(多様性、公平性、包摂性)の取り組みを縮小しており、同国発のグローバル企業の代表格であるマクドナルドも変更を迫られたかたちだ。 

スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:05:31 ID:sIow

125: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:44:34 ID:ot2E
トランプ政権に備えてアメリカの企業ポリコレから撤退始めてるの草

8: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:07:03 ID:m3S0
フィフィが言ってんのおもろい

11: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:07:42 ID:lCQk
目標にするもんじゃないからな

6: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:06:34 ID:OWQY
具体的になにをどうするの?

53: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:15:53 ID:pTcP
こんなん今年から規定変わったアカデミー賞がバ○みたいじゃん

「主演あるいは重要な助演俳優にマイノリティの人種が含まれること」
「全体のキャストの3割以上が、マイノリティの人種、女性、LGBTQ、障がい者などであること」

64: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:20:09 ID:RM4z
アメリカって思った以上に政府の言いなりなんやな
自由の国じゃなかったのかよ

69: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:21:31 ID:pTcP
同調圧力が強いのは有名やけど
これについては「政治がこういってるんで~」ってexcuseにして(やっと止められるわ…)って思ってそう

72: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:22:53 ID:pTcP

79: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:24:12 ID:Un5y
>>72
これでええんよ

15: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:08:41 ID:lCQk
多様性って元々単に未来の選択肢をとっといたらなんか役立つかもくらいの保険でしか無いからな

16: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:08:58 ID:lCQk
>>15
多様性の根本はこっちやで

78: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:24:10 ID:Z34n
不当な差別は無くした上でお互い不干渉がいちばんや
受け入れの推進なんて軋轢が生じて当然、双方にとってメリットがない

83: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:25:12 ID:Pert
ディズニーも一周回って直球で可愛いヴァネロペ推してるしな

87: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:26:27 ID:pTcP
ディズニーもズートピアなんかは見事にポリコレとエンタメが融合してたんやけどな

Wish見て驚愕したわ

89: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:27:43 ID:1Ltm
目標廃止しただけで同じ方向性での努力は継続するという報道だよ

90: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:28:35 ID:KbD5
>>89
ただの建前やろな
SDGsに何も貢献してないけど気を使ってますアピールでHPに載せてる企業と同じ

98: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:31:52 ID:aoLW
多様性へのスタンスは好きにすればいいと思うけど
圧力で始まり圧力で辞めるのほんまア◯やろ

124: ななしさん@発達中 25/01/08(水) 16:43:23 ID:e6tQ
結局、各々で楽しんでればええだけだよな

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736319894/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/