1: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:46:57.03 ID:UYcsVYTv9
退職代行モームリ、退職情報を開示…退職者数だけでなく退職理由や労働環境の情報も提供

●●●●
退職代行モームリの退職情報を開示します。
その名も『MOMURI+』

蓄積された膨大なデータを活用し、入社を検討している企業などの退職代行利用状況を開示。

退職者数だけでなく、退職理由や労働環境の情報も提供し、入社企業選びの重要な指標として役立てる事が出来ます!

Ggl5bj1bsAAfraM (1)


スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:49:10.75 ID:I0r1TrCV0
画期的な手法
労基やハロワに相談行って「あぁ、あそこはブラックだからね」って言われても手遅れだからな

25: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:58:26.48 ID:ZcWW9CQ90
ブラックかどうか調べられるのはいいね

4: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:49:14.71 ID:EMZ8O71n0
企業名も欲しいのですが

11: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:53:49.80 ID:/SfY4Meh0
>>1
こういうビッグデータは有益だね。

14: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:56:02.56 ID:fpX1pIg40
>>1
スゲーな
一方的な情報なのに

23: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:58:15.21 ID:DspsVeEh0
企業規模とか業界を性別とか年代で分けたら1セグメントあたりせいぜい数十~数百件でしょ
データとしての価値はまだ低いかな

35: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:06:38.14 ID:Xsp8hcIy0
社員簡単に解雇できるシステムにしないからこういうことになってもしゃーないわな

54: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:27:56.81 ID:jqOq5YaD0
辞める奴の捨て台詞を一方的に真に受けてもねえ

34: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:05:14.25 ID:ln+uaFZS0
辞めるやつは会社をミソク●言って辞めるから信用ならんだろ
下手すりゃ会社から訴えられるんちゃうけ

68: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:01:29.29 ID:vZQtCRHj0
裏取りしてない情報を垂れ流して損害を与えたら訴えられたとき負けるんじゃね

30: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:02:29.30 ID:xS0XzEy90
OpenWorkで十分じゃない?

33: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:03:15.04 ID:DspsVeEh0
>>30
「現役社員(数値を上げたい人事部)」が書きこんでたりして情報の偏りが大きいからあまり価値がない

31: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:02:33.49 ID:KwgI0xMS0
分母が増えないとな

43: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:11:32.78 ID:MjA+tKbM0
自由に閲覧できないんだな
LINEかメールでの問い合わせ形式のようだ

https://momuriplus.com/

55: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:30:33.81 ID:a2nMjGEp0
タイミーだと働く側の評価も蓄積されるんだろ
要は雇用側も働く側も評価が可視化される時代になってきたということ

80: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:17:50.64 ID:JgRL1tHY0
モームリが求人の仲介はじめたら笑えそう
相手企業の悪いとこだいたい知ってる状況からスタートだし

82: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:21:55.72 ID:74mQ5cSG0
中途半端な企業口コミ情報より実体に近い良質な情報であれば利用価値はあるな。

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736221617/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/