1: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:46:57.03 ID:UYcsVYTv9
退職代行モームリ、退職情報を開示…退職者数だけでなく退職理由や労働環境の情報も提供
●●●●
退職代行モームリの退職情報を開示します。
その名も『MOMURI+』
蓄積された膨大なデータを活用し、入社を検討している企業などの退職代行利用状況を開示。
退職者数だけでなく、退職理由や労働環境の情報も提供し、入社企業選びの重要な指標として役立てる事が出来ます!
退職代行モームリの退職情報を開示します。
— MOMURI+(モームリプラス) (@momuriplus) January 6, 2025
その名も『MOMURI+』
蓄積された膨大なデータを活用し、入社を検討している企業などの退職代行利用状況を開示。
退職者数だけでなく、退職理由や労働環境の情報も提供し、入社企業選びの重要な指標として役立てる事が出来ます! pic.twitter.com/jDLKTZuJBB
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:49:10.75 ID:I0r1TrCV0
画期的な手法
労基やハロワに相談行って「あぁ、あそこはブラックだからね」って言われても手遅れだからな
労基やハロワに相談行って「あぁ、あそこはブラックだからね」って言われても手遅れだからな
25: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:58:26.48 ID:ZcWW9CQ90
ブラックかどうか調べられるのはいいね
4: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:49:14.71 ID:EMZ8O71n0
企業名も欲しいのですが
11: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:53:49.80 ID:/SfY4Meh0
>>1
こういうビッグデータは有益だね。
こういうビッグデータは有益だね。
14: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:56:02.56 ID:fpX1pIg40
>>1
スゲーな
一方的な情報なのに
スゲーな
一方的な情報なのに
23: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 12:58:15.21 ID:DspsVeEh0
企業規模とか業界を性別とか年代で分けたら1セグメントあたりせいぜい数十~数百件でしょ
データとしての価値はまだ低いかな
データとしての価値はまだ低いかな
35: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:06:38.14 ID:Xsp8hcIy0
社員簡単に解雇できるシステムにしないからこういうことになってもしゃーないわな
54: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:27:56.81 ID:jqOq5YaD0
辞める奴の捨て台詞を一方的に真に受けてもねえ
34: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:05:14.25 ID:ln+uaFZS0
辞めるやつは会社をミソク●言って辞めるから信用ならんだろ
下手すりゃ会社から訴えられるんちゃうけ
下手すりゃ会社から訴えられるんちゃうけ
68: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:01:29.29 ID:vZQtCRHj0
裏取りしてない情報を垂れ流して損害を与えたら訴えられたとき負けるんじゃね
30: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:02:29.30 ID:xS0XzEy90
OpenWorkで十分じゃない?
33: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:03:15.04 ID:DspsVeEh0
>>30
「現役社員(数値を上げたい人事部)」が書きこんでたりして情報の偏りが大きいからあまり価値がない
「現役社員(数値を上げたい人事部)」が書きこんでたりして情報の偏りが大きいからあまり価値がない
31: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:02:33.49 ID:KwgI0xMS0
分母が増えないとな
43: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:11:32.78 ID:MjA+tKbM0
55: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 13:30:33.81 ID:a2nMjGEp0
タイミーだと働く側の評価も蓄積されるんだろ
要は雇用側も働く側も評価が可視化される時代になってきたということ
要は雇用側も働く側も評価が可視化される時代になってきたということ
80: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:17:50.64 ID:JgRL1tHY0
モームリが求人の仲介はじめたら笑えそう
相手企業の悪いとこだいたい知ってる状況からスタートだし
相手企業の悪いとこだいたい知ってる状況からスタートだし
82: ななしさん@発達中 2025/01/07(火) 14:21:55.72 ID:74mQ5cSG0
中途半端な企業口コミ情報より実体に近い良質な情報であれば利用価値はあるな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (43)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうやって内容の信憑性を確保するんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
退職代行の件数もまだまだ少ないんでブラックを見分ける情報にはなり得ないなあ
おふとん
が
しました
凹凸民くらいレベルが低くないと通じんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
想像を絶する超絶ブラックから逃げるためなら別として
おふとん
が
しました
ついていけなくて辞める奴が多いからw
おふとん
が
しました
日本の企業数が50万社だから、これで有益な情報になるのか?
おふとん
が
しました
そしたら大企業なんて、1件も候補に残らなさそうなんだがw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
モームリを使うようなやつは、可能であれば採用を避けたいもの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後は一方通行すぎかなぁ。
サービスとしては面白いかもだけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
偏差というかバイアスが出てくるのはしょうがないので、あとはそれを参考にする人のリテラシーに関わるわけで、考える材料やデータは種類が多いほどいいと思うけどね
もちろんちゃんと判断できない人は迷うことになるが、そうしたら自分はデータを与えられても迷う人間なんだということがわかるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
給料の半分を持って行っていいから代わりに働いてくれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リファレンスチェックも、前の会社の奴が本当に客観的に求職者について語るとは限らないし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。