発達障害あるある『不具合が生じた際、不具合を治すのではなく、不具合に慣れる』
「電球が切れた時、ASD者は一年かけて暗闇で暮らす技を身に付けるだろう」という面白い文が書いてあった。
— 寺ゞ (@StrangeAlien385) December 21, 2024
確かに分かる。
自分が上手く出来ない事に慣れすぎて、頓珍漢なリカバリーだけが上手くなっていく。
「オーブンが壊れたら、オーブンを使わない料理のバラエティが増える」世界は私たちのために作られていないAmazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
わかる気がする。
炊飯器が壊れたが、買いに行くのが面倒で数ヶ月、土鍋でご飯炊いていたことがあった。
美味しいのでこれでいいやと思っていた。
炊飯器が壊れたが、買いに行くのが面倒で数ヶ月、土鍋でご飯炊いていたことがあった。
美味しいのでこれでいいやと思っていた。

ななしさん@発達中
まさにそれです
レンジのオーブン機能壊れたからトースターでできるレパートリーが増えました
レンジのオーブン機能壊れたからトースターでできるレパートリーが増えました

ななしさん@発達中
不具合があれば、「それを如何に解決するか」ではなく、「それに如何に順応するか」を考える…
わたしそのものですねw
わたしそのものですねw

ななしさん@発達中
ほんっっっっっっっっっっっっっとそれなの!!!!

ななしさん@発達中
冷蔵庫壊れたけど買い替えるのめんどくさくて冷蔵庫無しの生活してるしマジでわかる

ななしさん@発達中
7年前ぐらいにリビングの電気がつかなくなってからディスプレイの光を頼りに生きてて、
床に散乱する物に躓いて転んだり
空き缶のごみ袋踏んで缶詰の蓋が足に刺さったり
実害が出てもなお電球を買いに行かない俺氏「分かる~」
床に散乱する物に躓いて転んだり
空き缶のごみ袋踏んで缶詰の蓋が足に刺さったり
実害が出てもなお電球を買いに行かない俺氏「分かる~」

ななしさん@発達中
これ夫が本当にそうで。
「俺は電球が切れてても平気」と言って一切電球交換しない癖に、それに耐えかねて新しい電球に私が交換すると、その恩恵に預かってその下で暮らすんだよね。
暮らしやすくする労力を感謝もされずに搾取だけされて、自尊心が削られる。
「俺は電球が切れてても平気」と言って一切電球交換しない癖に、それに耐えかねて新しい電球に私が交換すると、その恩恵に預かってその下で暮らすんだよね。
暮らしやすくする労力を感謝もされずに搾取だけされて、自尊心が削られる。

ななしさん@発達中
風呂の電球切れた時、100均で光る棒を買ってきて子供を風呂に入れてた。
自分一人だと暗闇でも平気だけど、子供がいると工夫するね。
自分一人だったらその瞬間に暗闇で暮らすすべを身につける自信ある。
自分一人だと暗闇でも平気だけど、子供がいると工夫するね。
自分一人だったらその瞬間に暗闇で暮らすすべを身につける自信ある。

ななしさん@発達中
切れた電球を替えようとする前に妙ちくりんな代替手段だけやたら思いついて行動してしまって、
それを見た定型に「替えれば/直せば済む話じゃん」と言われ、反論するのも面倒だから黙ってそれに従う……ってとこまでがいつもの流れ
そして他人の家の電球はササッと替えられる
何故だろうね
それを見た定型に「替えれば/直せば済む話じゃん」と言われ、反論するのも面倒だから黙ってそれに従う……ってとこまでがいつもの流れ
そして他人の家の電球はササッと替えられる
何故だろうね

ななしさん@発達中
すごい分かる。
現状を変えようとは思わず、頓珍漢な対処法(この場合だと例えば、スマホのライトで暮らそうとする)や、不便に変に忍耐力だけはあるというか。
その場にあるものだけで対処しようとするんだよね。
突発に発生したイベントに、意味不明な頓珍漢なこだわりが出現する。
なんなんだろうねアレ。
現状を変えようとは思わず、頓珍漢な対処法(この場合だと例えば、スマホのライトで暮らそうとする)や、不便に変に忍耐力だけはあるというか。
その場にあるものだけで対処しようとするんだよね。
突発に発生したイベントに、意味不明な頓珍漢なこだわりが出現する。
なんなんだろうねアレ。

ななしさん@発達中
チューリングが壊れた自転車を修理に出さずにペダルの回転数数えて定期的に降りてはチェーン調整してた逸話思い出した

ななしさん@発達中
これが基本的に発達系の人の創作の源泉かもしれない。

世界は私たちのために作られていない
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (88)
おふとん
が
しました
ただその不便に順応できてるかと言われるとそうでもないパターンが多くて
何かのきっかけで解決したりさせたとき、なんでこんなすぐ済むこと今までやらなかったんだ?と後悔する
おふとん
が
しました
人への順応は定型だけど環境への順応は発達の方が優れてるのかも
おふとん
が
しました
なんでもかんでも独力で、現時点で可能な方法で解決しようってなる
まぁスレ民みたいなレベルだと単純に貧困が原因な可能性もあるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただしいつもその場しのぎの思いつきなのでその後につながらない
おふとん
が
しました
どうでもいいことだからどうでもよくなっちゃう
根本的な解決行動をする方のハードルがめっちゃ高いみたいな
逆に必須的な物の問題は即座に解決しようとする
おふとん
が
しました
冷蔵庫が壊れたら直ぐに直すか買い直すでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんでもかんでも発達障害と関連付けるのもどうなの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
合理性を欠いてる時点で頭おか.しいとしか思えん
ワイも幼少期は自閉気味で今は発達障害気味(自称)だけど、こないだテレビが壊れたときは即Amazonで注文したぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
トイレの照明のスイッチが壊れた時何度言っても直そうとせず、父親はトイレが見えないという理由で立ちションミスりまくりで、母親は見えないからとトイレ掃除をやめた(アルコールかけるだけ)
公衆トイレレベルの臭さになってしまい、終いには両親は店でトイレを借りてしてくるようになってしまってた
スイッチを直したら、またきちんと出来るようになったけど、本当に異常だった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害なんてまともな大学病院で検査したら万いて1人だよ本当に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁ一番問題なのは手札不足なのに行動せず文句垂れる人なんですけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最早万能構文だろうADHD
おふとん
が
しました
記事のようなのは(発達障害由来とするなら)分類はADHDではない?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分は使わない&いらないっていうくせに不便になって余計な手間がかかることになってもその手間を人に押し付けたりするし改善したら感謝することなく使い始める
ただ障害云々じゃなくただ性格が終わってる人ってだけだと思うわ大なり小なりそういう人めっちゃいるもん「自分がやったら負け」って思ってる人もいる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つかなくなった電球を換えてあげても夫が全然感謝してくれないってキレ散らかしてた妻のやつ
まぁ俺も夫側のタイプの人間だから気持ちは分かるんだけどね
それはそれとして善意があって動いてくれた人間に一言ぐらいは感謝の意を伝えておくべきだとは思った
道徳というより処世術の類の話として
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
IHに立たなくなって焼き、炒め、茹でができなくなった
IHに手が届かなくなって湯煎ができなくなった
いまもトースターに手は届くのと湯沸かしと炊飯器は動線にあるからまだだいじょうぶ
おふとん
が
しました
作業に余裕が無くなって、以前から作ってたレシピで
それも簡単な物しか作らなくなるつまり減るんだ
電子レンジが故障した場合を想像すると分かりやすいかな
おふとん
が
しました
むしろ完璧主義の人間の方が多いだろう
おふとん
が
しました
別に必要最低限ではないものが無くなって代替手段に磨きを掛けることは、メンタル的には全く別物だと思うんだが
おふとん
が
しました
動作性鈍くて不器用かつ同時進行の作業が絶望的だから、
ガスだと危険なので料理は専ら電子レンジに頼ってるわ
煮物とか耐熱容器に入れて一分前後で温めては出して混ぜて、温めては出して混ぜて‥‥‥って感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
20代とか30代なら他人や社会とぶつかっていたのが、処世を心得ると50代くらいから穏やかな生活を過ごしたりする自閉傾向のある人が結構いる
もちろんぶつかりまくって独善的になりろーがい呼ばわりされるようになる人も多いが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。