1: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:24:46.73 ID:CQe96SLK0
神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行 全面移行は政令市で全国初
神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。
平日も含めた全面移行の試みは、政令市では全国で初めてです。
神戸市教育委員会によると、市内全ての公立中学校で、2026年8月までに学校単位での部活動をすべて終了するということです。
終了後は、地域のスポーツ団体などが運営主体となり、学校施設などを利用するクラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」を始めて、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするということです。
部活動の外部委託は、少子化で学校単位での活動が難しくなっていることや、教員の長時間労働の問題を背景に、土日を中心に各地で行われていますが、平日も含めた全面移行の試みは政令市では全国で初めてです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5fbee9630167b46e994ef28f9b4de3aeb4a548
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:25:36.73 ID:AYT0uDPx0
まあそうなるよね
5: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:26:03.33 ID:Cd3d/dtW0
ええやんええやん
6: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:26:31.28 ID:ILdA7lrV0
正解
教師は奴隷じゃない
教師は奴隷じゃない
9: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:27:11.64 ID:HmX0K/ZF0
エラいやん
それでいいんだよ
それでいいんだよ
8: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:27:04.22 ID:qBkwYmDz0
部活の大会には出られるんか?
強豪校一個もないんかな
強豪校一個もないんかな
10: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:27:43.15 ID:2ZHrGExj0
全中の大会とか出れるんかそれ
48: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:41:52.92 ID:MI/Tu7Oj0
>>10
中体連はクラブチーム解禁したはず
中体連はクラブチーム解禁したはず
11: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:28:28.22 ID:7C1q6u/n0
しゃーない
12: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:28:28.61 ID:PAlHEBs/0
その方が地域クラブチームも活性化するしええんちゃう?
17: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:29:32.47 ID:wir5eAYX0
>>12
任意やから意味ないやろ
任意やから意味ないやろ
14: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:29:01.70 ID:uuXVAs2D0
先生大変すぎるしこれでええやん
15: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:29:07.14 ID:wir5eAYX0
ますます不登校や引きこもりが増えそう
18: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:30:09.47 ID:TRkfPQKO0
>>15
陰キャが友達を作る手段が1つ消えたな
陰キャが友達を作る手段が1つ消えたな
93: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 01:02:46.83 ID:EhGVFIeG0
>>18
いやこれが一番よくない
いやこれが一番よくない
20: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:31:20.72 ID:P+6wb2Up0
教員負担がでかいから
土日も出勤やし
土日も出勤やし
28: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:34:54.42 ID:h/FNjeq50
よかったじゃんこれが皆が求めていた働き方改革だろ
27: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:34:45.16 ID:F4Qn3npz0
ワイの時は部活は半強制でやりたくもないのにやってたけど
この辺が自由になればやらん奴が増えるだろうな
この辺が自由になればやらん奴が増えるだろうな
29: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:35:07.48 ID:/EQtIv6X0
冷静に考えて7時から朝練見て日中は授業して夕方は18時まで部活見てって時点でおかしいよな
39: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:36:44.30 ID:ILdA7lrV0
>>29
その挙句ちょっと怪我でもさせようもんならモンペが怒鳴り込んでくるからな
その挙句ちょっと怪我でもさせようもんならモンペが怒鳴り込んでくるからな
40: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:37:14.47 ID:sujLGobH0
貧乏家庭は運動する機会すら奪われるわけか
43: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:38:08.63 ID:vMsH9XjL0
コミュ強家庭はいいんだけど
貧困家庭とかコミュ弱家庭はますます落ちぶれるだろね
貧困家庭とかコミュ弱家庭はますます落ちぶれるだろね
52: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:44:20.28 ID:CL4tww6/0
運動部なんて学生的にも授業終わってから3時間くらい超絶ハードな運動して塾行って夜10時に帰宅とか割と狂気だからな
54: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:44:39.23 ID:KmsRSsQl0
少子化だからしょうがない
サッカー部やろうとしたって少子化だからチーム組めない
他の学校の生徒も集まるクラブチームに入るしか道がないんや
サッカー部やろうとしたって少子化だからチーム組めない
他の学校の生徒も集まるクラブチームに入るしか道がないんや
59: ななしさん@発達中 2024/12/17(火) 00:46:41.33 ID:MI/Tu7Oj0
結局、教員の残業問題解決できんとこうなるわな
全国にも影響あるだろうね
全国にも影響あるだろうね
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734362686/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (125)
科学部とかはどうすんだ?
おふとん
が
しました
部活も給食も懐古厨が大げさに騒いでいるだけだから
当たり前を時代に合わせて変えるしかない
文句があるなら医療制度負担激増な
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
受験や就活で重要視されるようになれば活発になるのかな、今の子って塾行ってる割合めっちゃ高いんよね。教育コストが増えて少子化は加速か。それとも若い世代からバイトするような風潮になるのか
おふとん
が
しました
親の協力も必要になるだろうし、そのうち完全移行とか言い出したら目も当てられない
それなら最初から私立行かせたほうがいい
おふとん
が
しました
移動とかしなきゃダメなら面倒だけど
おふとん
が
しました
体験格差がますます広がるけど、しゃーないよねw
おふとん
が
しました
学校以外に選択肢なんてほぼないだろ
おふとん
が
しました
日本の治安はこれからどんどん悪くなっていくんだから麦のように強く育ってほしいよね子供たちは
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何の問題も無いね
おふとん
が
しました
場所貸さない金銭的負担丸投げ責任も丸投げあげく中学生はドタキャンっていう地獄のような地域移行の話ちらほら見たから…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
文化部はクラブチーム的なものって難しそう。
それこそ受け皿としての公的な部ぐらいないと厳しいと思う。
ただ、教員が大変なのはわかるから、悪くない流れではある。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の学校と他の学校を比べる機会ができて子供に不満が出たり、学校の垣根をこえた子供同士の揉め事が起こったり、親の把握できない子供同士の人間関係ができたり、高校入学前に友達グループが固定される問題が多発しそうだけど、学校に馴染めない子に学校以外の居場所を作る事にも繋がるからデメリットだけじゃなさそうだし、全国に先駆けて実施してくれるのは、親としては助かる
5年10年で結果出るだろうし、ダメそうならやっぱり元の形が良いねって取り入れない方向に舵を切れるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
通訳を雇ったり、自動翻訳の端末を導入したり。
部活動の存続を外国人生徒の意見として発言して貰ったらあっさりと受け入れられるかも。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休みと勤務時間をまともにしないと、日本の教員希望者ゼロになる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その無様なエピソードを聞かせてよ
おふとん
が
しました
ゆとり教育だって結局親が活動させんからあかんかったと言われてる
教師の負担にならない仕組みを導入をすべきだった
優先的に学校施設を利用できるなら地域の人もやりやすいだろうね
文科芸術系とか集まれる場所ないと続かなそうだし
体育館や校庭は使わせてもらえるのだろうか
どれくらい地域と話が進んでるのか
新しい地域社会モデルとして経過観察やね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「先生とだからこそできる思い出があるのに残念」と言ってる奴がいた
お前らの思い出のために先生に身銭を切らせるのか?
先生と家族との絆を断ち切ろうとするのか?
もう中学生なら自主的に街のクラブチームやサークル活動くらい探せるだろ
学校以外のコミュニティでもいい思い出は作れるぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子どもは親を選べないんだから経験格差を埋めてやらないと貧困を再生産することになりかねない
無のうな金持ちの子どもが有能な貧乏家庭の子を駆逐する国であってほしくない
まあ国会議員とか完全にそうなりつつあるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。