医師「自分も飲まないし、家族や知人にも勧めない」
消化器内科だけどバリウムは自分が受けないどころか周りの知り合いや家族にも勧めてません
— 早くやめた医 (@DrYametai) December 7, 2024
スポンサーリンク
反応&感想
ななしさん@発達中
明日、初めてのバリウムを控えたこのタイミングで流れてきて草ァ…
ななしさん@発達中
自分も医療系で働いてたけど
誰もバリウムやる人いなかった…
家族にもやらないでって言ってる人もいたし。
家族にもやらないでって言ってる人もいたし。
ななしさん@発達中
バリウム、2回くらい受けたけど
利権の臭いがプンプンするんだよなあ…
あれあんまり意味ないじゃろ
あれあんまり意味ないじゃろ
ななしさん@発達中
会社の健康診断で35歳以上必須だったけど
検診会場のバリウム検査やる部屋の前に「バリウム検査は意味ありません」ポスターが貼ってあって はぁぁ?😂ってなったの覚えてる笑
検診会場のバリウム検査やる部屋の前に「バリウム検査は意味ありません」ポスターが貼ってあって はぁぁ?😂ってなったの覚えてる笑
ななしさん@発達中
ほんとにそうですよね。
自分も元消化器外科やってましたけど、バリウムにいい点はほとんどないと思ってます。
自分も元消化器外科やってましたけど、バリウムにいい点はほとんどないと思ってます。
ななしさん@発達中
外科医ですが、僕もお勧めしないです。
理由は、4型には強いものの早期胃がんはわかりにくい、胃カメラなら鎮静して体位変換なしでできる、所見があればカメラになる、一時的に虫垂炎や憩室炎や穿孔のリスクが上がる、などです。
胃カメラのアスセスが悪ければ検診バリウムはしかたないかも。
理由は、4型には強いものの早期胃がんはわかりにくい、胃カメラなら鎮静して体位変換なしでできる、所見があればカメラになる、一時的に虫垂炎や憩室炎や穿孔のリスクが上がる、などです。
胃カメラのアスセスが悪ければ検診バリウムはしかたないかも。
ななしさん@発達中
生命保険会社に勤めていた時、詳細は忘れてしまいましたがバリウムが腸に残ってたか何だかで入院したって告知書何回か見たので、バリウムってリスクあるなぁとは感じてました。
ななしさん@発達中
バリウムやった後に憩室炎になりました
ななしさん@発達中
バリウム飲んで1ヶ月後にすさまじい腹痛に襲われて、救急車呼んで病院行ったらバリウムが虫垂で詰まってて1週間入院することになった。
それ以来バリウムはやってないし二度とやらない。
レントゲンでバリウムがピカピカ光ってたからお医者さんに「パチンコ玉でも飲みました?」と聞かれたのは笑った
それ以来バリウムはやってないし二度とやらない。
レントゲンでバリウムがピカピカ光ってたからお医者さんに「パチンコ玉でも飲みました?」と聞かれたのは笑った
ななしさん@発達中
私、バリウムが虫垂に行って虫垂炎の破裂で腹膜炎になって1ヶ月入院した。
その後、医者やってる友達に バリウムより胃カメラの方が良いよ、と。
変更出来るならバリウムは体内にアレ入れて良い訳が無い。
レントゲン技師とのなんちゃらでバリウム検査が入ってるだけらしい(なんかの事情)
その後、医者やってる友達に バリウムより胃カメラの方が良いよ、と。
変更出来るならバリウムは体内にアレ入れて良い訳が無い。
レントゲン技師とのなんちゃらでバリウム検査が入ってるだけらしい(なんかの事情)
ななしさん@発達中
そうなのかもしれないけど、胃カメラ飲むのが苦手で……
えづくどころか涙ボロボロでてくるし
えづくどころか涙ボロボロでてくるし
ななしさん@発達中
それでも職場の健診とかでバリウムから逃れられない人に対してポストします。
バリウムの検査が終わったら、バリウムの検査をした施設で飲み物の自動販売機でも自分の持ってきたボトルでも良いから、水分を300〜500摂ります。
で、ここで大事なのは、この時にパンでもおにぎりでもお煎餅でも良いので
バリウムの検査が終わったら、バリウムの検査をした施設で飲み物の自動販売機でも自分の持ってきたボトルでも良いから、水分を300〜500摂ります。
で、ここで大事なのは、この時にパンでもおにぎりでもお煎餅でも良いので
一緒に食べます。
バリウムに食品が入ることにより、バリウムだけが固まることを防ぎます。
水分ともらった下剤も定量飲みます。
少し経ってから、さらに300〜500摂ります。
自分の中では「水責めツライ〜」と思いながらも、水分を摂ります。
バリウムが出にくい人は、ぜひ試してみてください。
バリウムに食品が入ることにより、バリウムだけが固まることを防ぎます。
水分ともらった下剤も定量飲みます。
少し経ってから、さらに300〜500摂ります。
自分の中では「水責めツライ〜」と思いながらも、水分を摂ります。
バリウムが出にくい人は、ぜひ試してみてください。
①下剤は、検査後すぐに500ml以上の水で飲む
バリウムは水溶性ではない為、腸の中にとどまっている時間が長いほど、固まって排出されにくくなります。検査が終わったら、とにかく早く出すことに専念しましょう。一番のポイントは水分をたっぷりとること。検査機関で出された下剤は早めに飲みましょう。検査直後は500ml以上の水を飲むようにすると良いです。その後も通常の色の便が出るまでは、水や白湯、お茶などをこまめに摂るようにしましょう。
②食欲が無くても、食事しっかり食べる
バリウムを飲んだ後は、なんとなく気分が悪かったりして食欲が出にくいもの。ですが、胃は食べ物が入ることによって動き出し、その刺激で腸も動き出すという流れがおこるので、いつも通りに食べることが大切です。また、水溶性食物繊維(ごぼう、わかめ、こんにゃくなど)を多く含む食べ物を多くとることも効果的です。
出典:https://www.fureai-g.or.jp/kensin/about-inspection/stomach-cancer/qa.html
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (76)
かっぺキモいわwww
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
胃カメラ飲んでところで異常は見受けられませんでした
↑を2~3回くりかえしたわ
おふとん
がしました
胃カメラの方が良いよって言わないの?
バリウムもやらなければ可能性を見落とすことになる
バリウム意味ない、辞めよう
だけなら、発見が遅れるだけだよね
おふとん
がしました
良いとこ看護師、悪くて受付のバイトが関の山ですね
おふとん
がしました
胃カメラの方が発見率高いし安全
死ぬこともあるんだぞバリウムは
おふとん
がしました
第一選択はレントゲンとCT,MRI,これと採血結果併せて
疑わしきを胃カメラなんだから、バリウムでなければ見つけられないような病気
今日日なくなってる。大腸ファイバーを上から入れて十二指腸まで見れるし。
誰が得するんだあれ?検査だってゲップがまんせなならんので
別に胃カメラと比べて楽という訳ではない
おふとん
がしました
ただ肉体上どうしても衰えだす50代以降には正直お勧めはしない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
胃カメラ嫌いだわー
空気入れ直しになるのでできるだけ耐えてくださいねーて言われるけど、どっかの筋肉に力入れたら耐えられるとかじゃないじゃん
そもそも努力代が無いんだがどうすりゃいいのアレ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
集団検診でささっと済ませるためだけにバリウムで造影してるんだから
金払いたくない人は我慢して会社の金でバリウムしなさい
嫌な人は断って自分でファイバーうけなさい
これが結論な
おふとん
がしました
費用対効果で胃カメラよりもバリウムのほうがかなり安価というのがあり、なかなか全面刷新するのが難しい状況らしい。
その医者的にも、胃カメラのほうが絶対良いとの事。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
横になりながらモニタに映し出される自分の中を眺めて、あれが小腸の入り口かーとか食道炎悪化してるなやばいなーなんて思いに耽るのがよい
おふとん
がしました
家までの20分持たないんだもん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
特に女性は気を付けた方がいいのかな
便秘は女性に多い傾向があるからね
だからといって男性も油断してはだめだよ
おふとん
がしました
胃カメラやれ
おふとん
がしました
胃カメの麻酔がひたすら渋い
大腸は直腸掃除がメンドイ
ただそれだけ
だからバリウムなんて飲んだこともないし検便潜血も出したことない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
消化管は画像診断の難易度が高いから何度でも被曝することになる
だから竹輪の穴の中見るなら内視鏡のほうがマシ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
バリウムはなくなった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
憩室のある人は憩室にバリウムが田丸可能性があるから止した方がいい。
そういうの配慮せずにバリウム使わせる医者がいる。そんなに忙しいのかね。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
三日三晩便が詰まりイチジクで出たから今がある
白い肉団子みたいなのが三つコロコロとトイレの底に確認したわ
おふとん
がしました
俺やった時それでついでに大腸カメラもやってくれたけど
意識保ったまま胃カメラとかマゾでもないなら寝てるうちに済ませてくれる所探しなよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
機械や人材の利権のために医師会も推奨し続けている
流石、自民党
おふとん
がしました
バリウム要らんわと
おふとん
がしました
おふとん
がしました
内臓で固まってしまう危険性のあるもの飲むとか怖すぎる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
バリウムはSCRでしかなくて、バリウムで引っかかったらカメラ飲む羽目になる。
だったらハナからカメラを飲んどけって話や。
カメラでえづいてしまうというならセデーション(麻酔下)でやって貰え。
ただし麻酔から覚醒するまで1~2時間は掛かるから、半日潰れるがな
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。