Twitter民の叡智『洗濯洗剤の詰め替えはこれから洗う洗濯物を敷いてやれ』
もう何年も前に見た、洗濯洗剤の詰め替えはこれから洗う洗濯物を敷いてやるって教えてくれたTwitterの誰か、ありがとう。
— ほぺらんぷ (@hoppecoppe) December 9, 2024
盛大に溢れさせましたが何食わぬ顔してそのまま洗濯機インしました
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
なるほど!こぼれてもいいものの上でやればいいんだ

ななしさん@発達中
これね、洗濯物入れてある洗濯機の中でやってる

ななしさん@発達中
洗濯機の中に入った服の上でやってた
敷く発想がなかった 惜しい
敷く発想がなかった 惜しい

ななしさん@発達中
これと同義でボディソープの詰め替えをする時は体を洗う洗面器の中にボディタオルを入れてするようにしてる

ななしさん@発達中
これと一緒で、バスマジックリン業務用サイズのボトルこぼれやすいから浴槽の縁で詰め替えてる。
こぼれたところ拭かなくていいし掃除できるし一石二鳥。
こぼれたところ拭かなくていいし掃除できるし一石二鳥。

ななしさん@発達中
世の中にこういう隠れたライフハックがたぶん無数にあるのだ

ななしさん@発達中
これだからTwitterはやめられねんだ(先日こぼした人)

ななしさん@発達中
これだからTwitterはやめられねえ。
私は「キャップ外側がベトベトになってきたらそのまま洗濯物と一緒に放り込んで洗う」ってのをTLで見てよく使ってる。
私は「キャップ外側がベトベトになってきたらそのまま洗濯物と一緒に放り込んで洗う」ってのをTLで見てよく使ってる。

ななしさん@発達中
私はJOYとかキュキュットを詰め替える時は汚れた皿の上とかスポンジの上でやってる。詰替え容器があふれて容器に洗剤がついたら蓋占めて丸洗い。
自然のうちに身につく?この知恵みたいなのっておもしろいね。
自然のうちに身につく?この知恵みたいなのっておもしろいね。

ななしさん@発達中
そして、このツイートが将来のワイを救ってくれる。

ななしさん@発達中
知見助かる
これからシャンプー詰め替えは頭の上でやります
これからシャンプー詰め替えは頭の上でやります
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (60)
何が「警告」だ?これのどこが「警告」なんだ?
おふとん
が
しました
他のまとめと違って弱者に寄り添ってま〜す風出してるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
面倒くさそうだね
おふとん
が
しました
箱入りの粉洗剤使ったほうがいいんじゃね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中身がどんな洗剤であれ、菌が沸く。
何かの上で中身入れるのは、フライパンの上で塩胡椒入れ替えしてるね自分は。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現実で洗濯した事無い奴が適当な嘘を迎合するのやめろや実害がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
紙で漏斗作るとか
洗面器の上で補充するとかすら考え付かないで
こぼすのが前提とは残念な脳だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わーくには平和じゃのぉ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。