1: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:29:17.32 ● BE:121394521-2BP(3112)ID:Q8XJH94q0
「ポチる」習慣が変わる…「Amazonがない国」で6年暮らした結果【北欧移住者が解説】
Amazonは圧倒的な「利便性」を武器に、多くの国々へ進出しています。ネット上で必要なものを探して注文すると、たいていの場合、翌日までに自宅まで届くという仕組みは、私たちの生活のなかで当たり前となっています。しかし、Amazonが進出していない国もあります。その一つがデンマークです。数年前、北欧進出の噂が出回ったこともありましたが、現状では北欧にAmazonはありません。本記事では、日暮いんこ氏の著書『北欧、暮らしてみたらこんな感じでした』(大和出版)より一部抜粋・再編集し、北欧暮らしの実態について紹介します。
北欧の人々は「モノに対する執着心」が弱い
ネットで「ポチ」って次の日には玄関の前に届いている、そんな甘やかされた環境で育った私にとって、デンマークのネット通販事情はかなり過酷です。
まず、Amazonのような大きな通販サイトはほぼなく、目当ての商品も見つけにくいし、ネットサーフィンしてほしいものを見つけるという楽しさもほぼありません。
(中略)あれこれ苦労しつつ商品を注文してから、品物が届けられるのは1~2週間くらいで、大抵家の前までは無料では届けてくれません。だいたい数km先のスーパーに取りに行って、レジの人に荷物番号と自分のIDを見せて、ようやく受け取り完了です。
そうしてやっとの思いで家で箱を開けてみると、手に入れたブツに問題があることも比較的高頻度であります。そのときはもう、膝から崩れ落ちます。
そうしてネットショッピングが娯楽から苦痛となった結果、言わずもがな浪費が格段に減りました。デンマークに移住して以降のクレジットカードの請求額の少なさを見て、これまでいかに便利な買い物体験に誘われ、必要のないものをたくさん買ってしまっていたのかを思い知ります。
(全文・続きはソースにて)
https://news.livedoor.com/article/detail/27729173/
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:33:20.37 ID:c4SitEy20
まあ無いならそれなりの生活するだけ
4: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:32:13.40 ID:CobMcJ7N0
安く買えて便利だが無ければ購入してない物も多く有るだろうから無駄遣いが減る
24: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:40:03.21 ID:XAerfmAt0
無くても別に困らんぞ
23: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:39:30.88 ID:orACbQos0
便利ではあるけど依存するほどじゃないしなあ
29: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:43:03.27 ID:h/JKkzRg0
韓国もAmazonないよね
26: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:41:40.96 ID:NFhhXtir0
最近は配達が遅いし無きゃ無いで他で買ってるだけだろね
アマゾンは買う為の操作ってかインターフェイスが素晴らしいってだけかなぁ
アマゾンは買う為の操作ってかインターフェイスが素晴らしいってだけかなぁ
31: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:45:43.28 ID:tUiVzoxV0
スーパーは食い物飲み物売ってるから近所に無いと困るけど
スーパーがあるなら通販は別にいらんな
スーパーがあるなら通販は別にいらんな
34: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:51:01.64 ID:cnT4ojwa0
日本もamazonが幅を利かせてなければ
ヨドバシが覇権を獲っていただけ
まぁ確かにプライムビデオとか利点はあるけれど
どうしてもamazonじゃなきゃダメってものは無い
ヨドバシが覇権を獲っていただけ
まぁ確かにプライムビデオとか利点はあるけれど
どうしてもamazonじゃなきゃダメってものは無い
47: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:00:36.77 ID:BmjchWUr0
>>34
ヨドバシは家電屋からAmazonを目指して欲しい
ヨドバシは家電屋からAmazonを目指して欲しい
54: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:11:04.85 ID:aB2uItcG0
>>47
どこがやっても結局は物流のインフラを強化しない限り無理
再配達を減らそうとか置き配にしようなんて小手先の対応で解決しようとしてる日本は終わってる
どこがやっても結局は物流のインフラを強化しない限り無理
再配達を減らそうとか置き配にしようなんて小手先の対応で解決しようとしてる日本は終わってる
44: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 16:58:46.94 ID:JgdAJMVk0
この間確認したら年間30万くらいamazonで細かいもの買ってたな
49: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:03:23.41 ID:M2J5bwGI0
ていうか我々って千葉にAmazon出来る前ってどうしてたのだっけ?🤔
なんか普通に買ってたような、記憶の改竄かな
なんか普通に買ってたような、記憶の改竄かな
53: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:04:58.40 ID:Dfm7ntGM0
amazonがなくてもやれないことはないがaliで売ってるような怪しいガジェットとか隙間産業系ケーブル類の取り寄せに時間がかかるから地味に困るな
69: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:29:53.52 ID:osVU964m0
ログインできなくなって買えなくなったけどそう要るもんもないんだよなあ
74: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:32:39.86 ID:m1IymMSa0
amazonなくても他にある
85: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:38:13.87 ID:7mPPZXQP0
楽天経済圏のわたしはamaのない国で暮らしているようなもの
79: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:35:37.76 ID:Kg/vUmTG0
別に日本だってAmazonはずっと無かったんだぞ?w
81: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:36:57.31 ID:joRta3HL0
Amazonが優れているというより日本のインフラなのではと思うけどな
他の国より圧倒的に速いと聴くし
他の国より圧倒的に速いと聴くし
89: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:44:47.87 ID:eKDOXtiA0
人口密度が低くて配送網が成り立たない国もある
105: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 18:06:23.83 ID:k6HXL+CN0
最近はヨドバシしか使ってないけどAmazonない国はちょっと異常なところって認識
100: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 18:02:14.25 ID:2uPaUirX0
まずはヨドバシでなかったらAmazon
楽天は問題外
楽天は問題外
95: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 17:54:52.19 ID:V4GAiRyU0
若い人程アマゾン使ってて
アマプラも入ってるイメージがあるわ
俺はオッサンだから
アマゾン一回も使った事無いが
大学で一人暮らししてる息子は
頻繁に使っててアマプラも入ってる
職場のバイト君もそうだった
アマプラは学割あるとか言ってたな
アマプラも入ってるイメージがあるわ
俺はオッサンだから
アマゾン一回も使った事無いが
大学で一人暮らししてる息子は
頻繁に使っててアマプラも入ってる
職場のバイト君もそうだった
アマプラは学割あるとか言ってたな
102: ななしさん@発達中 2024/12/10(火) 18:03:00.47 ID:aGuWtRUz0
置き配が生活スタイルに合い過ぎて最近依存してる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本人にはそんなの無いしモッタイナイとか嘘だしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
イオンと同じく地方の救世主的側面もあるよね
おふとん
が
しました
満ち足りすぎてイノベーションが起こらないんだそうだ
何も欲しがらない満ち足りた生活は結構だけど 俺はくだらない物が溢れる猥雑な世界の方がいいわ
おふとん
が
しました
Amazon無くなってもそこまで支障はないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ECサイトとかアマゾン以外にいっぱいあるやろし
おふとん
が
しました
例えば本屋、あとこれはうちの辺だけかもしれないけどホームセンターがなくなったり縮小してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前らの大好きな海外比較事案だぞ?
ほら、日本を叩けよ
日本は最悪な国、生まれたら終わりの地獄なんだろ?
おふとん
が
しました
依存し過ぎじゃないか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ事実上展示品を買わせているリアル書店業界の商習慣はク◯だと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一瞬で返金されるしありがたいクッションになるのよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
フライングタイガーみたいなゴ三ばかり扱う店も無理ですわ
粗悪品国家じゃん
おふとん
が
しました
検索すれば欲しい商品の名前がわかり、使い方がわかり、値段がわかる。注文が家で出来て、受け取りも家でできる。
これだけで、時間と労力に大きな余裕が生まれた。
おふとん
が
しました
国がどうこうじゃなくて買い物依存な自分の問題じゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
空いた時間は動画とゲーム
結果運動不足
おふとん
が
しました
幸せを見いだせないのか?
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。