1: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 16:56:49.556 ID:e2w3oCIc0
中学生でこの歌が詠めるの凄すぎませんか???? https://t.co/G14EFkwUUV
— 汐見りら (@sio3rira) December 7, 2024
第十七回若山牧水青春短歌大賞,青春短歌大賞(最優秀賞)受賞作#tanka #短歌 https://t.co/C88GCXfSN8 pic.twitter.com/ZOzAWrblXB
— 熊谷 友紀子 (@kumagai____) December 6, 2024
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 16:58:52.506 ID:0SMmYZGJ0
ぜんぜんわかんない
7: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 16:59:04.125 ID:sHIugCJa0
BLEACHの台詞にありそう
19: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:02:51.850 ID:Ajc3HmHA0
これは笑うとこなんだろうな
21: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:03:04.399 ID:I2bx39EI0
よくわからん
回文になる言葉の響きという意味だろうか
回文になる言葉の響きという意味だろうか
5: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 16:58:51.282 ID:4dDWtzcl0
季語はトマト?
9: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 16:59:36.276 ID:u9M9jrog0
トマトが入ってるせいなのか
夏の炎天下の青空のバス停でアイス食べながら話す気だるいお姉さんと少年の話に見えた
夏の炎天下の青空のバス停でアイス食べながら話す気だるいお姉さんと少年の話に見えた
30: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:08:04.980 ID:0SMmYZGJ0
分かった!!かも
トマトは美味しい
子猫は可愛い
めでるだけなら大好き
でも育てたり世話はしたくない
紳士は好きだけど
そんな生き方は自分にはできない
ってことかな
トマトは美味しい
子猫は可愛い
めでるだけなら大好き
でも育てたり世話はしたくない
紳士は好きだけど
そんな生き方は自分にはできない
ってことかな
20: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:03:03.465 ID:4dDWtzcl0
あなたがいくら真摯に振る舞って私に取り入っても残念ながら恋愛感情での好きにはなる可能性はないのよ
25: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:04:37.657 ID:u9M9jrog0
>>20
これ
届かない青春なのかこれから好きな理由が変わるのか
これ
届かない青春なのかこれから好きな理由が変わるのか
28: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:07:15.477 ID:I+bfxUsV0
>>20
なるほどな...
33: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:12:58.284 ID:u9M9jrog0
好きって言ってるけど
そこまで好きじゃないって事だよ
とりとめのないなんとなく好きな言葉がトマトとか仔猫
真摯って言葉にあなたがどれだけ意味を詰め込んでも(今は)その程度の好きだよってことでしょ
そこまで好きじゃないって事だよ
とりとめのないなんとなく好きな言葉がトマトとか仔猫
真摯って言葉にあなたがどれだけ意味を詰め込んでも(今は)その程度の好きだよってことでしょ
24: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:03:47.142 ID:MMNy3wR+0
しんし
トマト
こねこ
で?
トマト
こねこ
で?
46: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:20:13.300 ID:rQEJMNmz0
>>24
エモさの理由これでしょ
エモさの理由これでしょ
54: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:35:01.411 ID:xWrmblqN0
>>24
ああそういうことね
単純にゴロがいいから的な理由で真摯って言葉の発音が好きってだけってことか
ああそういうことね
単純にゴロがいいから的な理由で真摯って言葉の発音が好きってだけってことか
しんし、とまと、こねこ
— Olivia (@Olivianko) December 8, 2024
上から読んでも下から読んでも同じ単語たち。
「真摯」といういかにも難しい言葉をトマト、仔猫という丸いものと一緒に並べる。突出したセンスと高い感受性。
たまたまあがってきたのですが、大変感銘を受けました。素敵な歌に出会わせていただきありがとうございます🙏🏻
51: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:29:15.146 ID:HQuPAkkn0
"言葉は"好きよって書いてんじゃん
35: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:14:15.274 ID:Bejdmm3z0
真摯って言葉を茶化してるんだよ
26: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:05:46.635 ID:9e7tmVkp0
なんかあったんやろね
「真摯に取り組みなさい」とか散々言われて
「真摯に取り組みなさい」とか散々言われて
41: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:17:50.462 ID:JaUmusxn0
漫画で皮肉屋なキャラが言ってそう
43: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:19:05.793 ID:t+zSjxSz0
なぜか分からないけど悲しくなったよ
44: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:19:49.249 ID:3Xugv0xr0
真摯な人とか真摯な態度には好感持てるけど
自分がそうなりたい訳ではないし押し付けられるのも面倒
「ふーん」って感じ
自分がそうなりたい訳ではないし押し付けられるのも面倒
「ふーん」って感じ
47: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:20:49.764 ID:qMAsuh6KM
いいじゃん
若者特有な軽いノリを匂わせつつ真摯という大人の世界への参加を意識させるような感じって書いてて俺もよく分からん
若者特有な軽いノリを匂わせつつ真摯という大人の世界への参加を意識させるような感じって書いてて俺もよく分からん
40: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:17:45.931 ID:wiJP9+DH0
真摯に真面目にやれという大人たちへの反抗心を表すまさに厨二さを感じさせるいい作品だな
VIPPERにも響く
VIPPERにも響く
48: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:21:10.455 ID:rQEJMNmz0
「雨の中 君と出会った 放課後に 行けたら行くわ タイムマシンで」も忘れないでやって
53: ななしさん@発達中 2024/12/08(日) 17:32:32.454 ID:0SMmYZGJ0
>>48
いいじゃん
戻りたいあの日に
「行けたら行くわ」の行く気のないセリフと
タイムマシンって行けない現実と
戻る術もないし
戻るつもりもないんだけど
それでも愛おしい思い出の日って感じがわかる
いいじゃん
戻りたいあの日に
「行けたら行くわ」の行く気のないセリフと
タイムマシンって行けない現実と
戻る術もないし
戻るつもりもないんだけど
それでも愛おしい思い出の日って感じがわかる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (73)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
世にまンこの 種は尽きまンこ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ここに出入りしとる凹凸ワイの感性ならそんなもんや
おふとん
がしました
まンこおじさんシリーズ期待している
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
穴があったら拡げたいよ
おふとん
がしました
諧謔の坩堝か
おふとん
がしました
↑この心抉るコピペと同じ類の意味だと解釈したけど、違うのか?回文になってるって解釈も面白いけど
真摯とか真面目とか、そんなのに魅力は感じないよって言いたいのかと思った
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そう思うと百人一首とか芭蕉の俳句って現代でもわかるしすごいな
おふとん
がしました
違っても、いろんな解釈ができるのが~とか言い訳しそう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも真摯に物事に取り組める人は、やっぱり強いのよねー
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それにつけても 金の欲しさよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
真摯って言葉は好き、と言ってるのが平時の何かやネットの何かに対する皮肉なのかなと思ったけど、そんなん背景知らなんだらなんとも言えんわな
おふとん
がしました
捻ってるだけで大したこと言ってない
真摯という行為自体の重みを言葉でおちょくってるだけ
おふとん
がしました
戦前は短歌は嗜みみたいなもんだとある映画監督(※名は忘れた)が語っていて
それが戦争の敗北で日本の文化すべて否定し捨ててきた時代の中で
寺山修司の短歌は衝撃的だったという。
≪マッチ擦するつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや≫
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
無意識に真っ直ぐ素直な感性で
言葉遊びを楽しむ澄んだ空気感もあり
ケラケラ笑うアオハルの中にいる人と
何でも複雑に考える大人との対比
言葉の意味と音の響き
表面と本質との距離感
浮遊感に似た面白味がありますね
この人のコメントも美しい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも真摯さを皮肉って貶めたい感じが微妙
まーでもそんなもんだねバズるツイートとかって
風刺する(叩く)のがカッコイイ!って。だっさ
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。