26872327_s

1: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 14:53:52.76 ID:En00b1tq9
「Xのアルゴリズム」は数日であなたの政治的意見を変えられる――米スタンフォード大が1000人以上で検証:Innovative Tech - ITmedia NEWS
米スタンフォード大学などに所属する研究者らが発表した論文「Social Media Algorithms Can Shape Affective Polarization via Exposure to Antidemocratic Attitudes and Partisan Animosity」は、ソーシャルメディアのアルゴリズムが、数日で人々の政治的な見方を変えうることが明らかになった研究報告である。

 研究チームは、大規模言語モデル(LLM)を活用し、政治的に分極化をもたらす可能性のあるコンテンツへの影響を調べるため、リアルタイムでXのフィードを再ランク付けするアプローチを開発し、ユーザーへの影響を調査した。

 実験では、Xのユーザー1256人の協力を得て10日間実施。ブラウザ拡張機能を使用してフィードをリアルタイムでコントロールし、敵意コンテンツ投稿への接触を意図的に増減させた。

 参加者は2つの実験群に分けられ、一方は敵意コンテンツへの接触を減らし(727人)、もう一方は増やす(529人)設定にした。実験の最初の3日間は通常のフィードを見せ、その後の7日間で介入を行った。

 研究チームはまず、敵意コンテンツを自動的に識別するシステムを開発した。LLMを用いて、党派的な敵意、非民主的な慣行への支持、党派的暴力への支持、非民主的な候補者への支持、超党派的協力への反対、社会的不信感、社会的距離感、政治的事実の偏った評価という8つの要素を検出し、そのうち4つ以上を含む投稿を敵意コンテンツと分類した。

介入期間中、接触減少群ではこれらのコンテンツをフィードの下位に移動し、接触増加群では上位に表示した。効果測定は、フィード内に直接組み込んだ調査と、実験前後のアンケートの2つの方法で行った。

 実験結果では、敵意コンテンツへの接触を減らすと、対立政党への好感度が2.11ポイント上昇し、接触を増やすと2.48ポイント低下した。これは米国における党派的敵意の約3年分の変化に相当する。また、フィード内でのリアルタイムの調査では、さらに大きな効果が観察され、接触減少群で3.24ポイントの上昇、接触増加で2.56ポイントの低下を確認できた。

(略)

※全文はソースで。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/09/news046.html

スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 14:57:24.38 ID:61hddpU30
だよねー
石丸、斎藤が実証した

47: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:40:48.01 ID:kqsOMBby0
>>6
良い実験だったな

8: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 14:58:19.57 ID:2PN5QfPf0
フェーズ1 種まき
フェーズ2 育成
フェーズ3 収穫
www

26: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:22:38.67 ID:RJ+ckprD0
>>8
まさにこれ

13: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:08:21.31 ID:B9uQRkgQ0
ごちゃんねるモデルならこう言うのも緩和されるけど
エックスは反対意見をブロック出来る言論弾圧方式で検閲可能だから
エコーチェンバーの速度が気違いレベルに速くカルト化していく

38: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:29:22.25 ID:SR0kL9tz0
>>13
5chも特定のスレや板に篭もってたら同じではあるが
SNSしか知らん層はエコチェン現象ってものがあるってのは広く認識してもらった方がいいかもな

19: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:14:19.55 ID:6HFQlNed0
「自分は騙されない」
皆さんそうおっしゃいます

23: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:16:23.95 ID:qJ3oVb920
政治的意見か
他の意見も変えられるのかな?

31: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:23:49.94 ID:5f/SVaey0
プロパガンダに釣られる人間なんか大昔からおるやん
テレビとか新聞とかと比較して効率がどうか検証して欲しいわ

62: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 15:57:08.89 ID:ML29BIJ30
分かっちゃいるけどーってやつでしょ
日本人全員がやってると思い出したら結構やばいと思うけど

72: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 16:07:17.01 ID:OnQXoQOF0
でも現実問題、会社帰りでバス降りたら俺以外ほぼ全員が
スマホいじりながら暗い夜道を歩いていく姿見ると世の中怖いわ

71: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 16:06:07.32 ID:pSJrdRVA0
政治ネタ1個にいいね付けるとそれ関連ばっかり流れてきて困るわ

74: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 16:08:42.71 ID:aJrgJCLo0
Xのおすすめは異常。

77: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 16:12:26.15 ID:UhVcGYF70
暇つぶしにYouTubeやXのレコメンドをダラダラ見続けたらテレビの洗脳と同じだって事だわな

163: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 19:17:57.79 ID:OecZd1KQ0
Youtubeも影響でかそうだよな
ショート動画とかで簡単に誘導できそうだもん

107: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 16:54:20.76 ID:4ryVqw860
フィードが、他人の家の犬の写真で溢れかえってる俺の勝ちじゃん

158: ななしさん@発達中 2024/12/09(月) 19:15:50.53 ID:MeXUdqjt0
自分でよく調べて考えて決めるしかないよね

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733723632/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/