精神科医『高IQの人、通院しても自分なりの方法を見つけてすぐ治療が終わってしまう』
高IQのほうが生きやすく、うつが悪化しにくく、通院も短く済むという身も蓋もない話。 pic.twitter.com/ITKgK0JcaN
— ゴミ〜〜@フォロー非推奨 (@ponume366668) December 5, 2024
出典:精神科医がこころの病気を解説するCh
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
高学歴高IQの方が「自分の落ち込むパターンがわかった。うつはもう飽きた」とおっしゃってたのを思い出しました
個人的にもおおよそその通りかなと感じます
個人的にもおおよそその通りかなと感じます

ななしさん@発達中
高IQの方が障害を頭の良さでカバーできる(社会で必要とされる分野を見つけられる)という感じはしますね

ななしさん@発達中
iq138〜だけど本当それ。
20歳頃に若干病んだけど再発防止済み。
必要な資格は割と容易く取れるし、さくさく出世してく。
悩みってレベルのものは基本なくて、あとは「どれだけ濃くできるか」考えてる。
20歳頃に若干病んだけど再発防止済み。
必要な資格は割と容易く取れるし、さくさく出世してく。
悩みってレベルのものは基本なくて、あとは「どれだけ濃くできるか」考えてる。

ななしさん@発達中
IQは上げることできませんからね…本当に身も蓋もないですね

ななしさん@発達中
治療が終わったと医師側が感じてるだけ説

ななしさん@発達中
鬱で脳みそはろくに働かなくなっても、正常を擬態して生活するのが上手いってだけで本人の苦しさが緩和されてなさそうな予感

ななしさん@発達中
これは事実だけど、鬱になる前にすでに社会生活で脱落している高IQ者も多い

ななしさん@発達中
ASDは高IQの方がうつのリスクが高いんだよなー
『発達障害の診断と治療 ADHDとASD』
『発達障害の診断と治療 ADHDとASD』

ななしさん@発達中
高IQの方が鬱にはなりやすい。障害を多少カバーできるが故に問題が深刻になるまで放置され、もう取り返しのつかない状態になってる事も多い。一長一短なのよ

ななしさん@発達中
まったく当事者+ADHD持ちだけど、基本パラメーター高いからデバフかかっても殴れちゃって表向きわかりにくいだけで、苦しいもんは苦しいねん。私の場合ね。

ななしさん@発達中
周囲と共感できる部分が少なくなるから「生きやすい」ほどでもないな…ただIQが高いほうが本質をサクッと見抜けるから自身への問題を作りにくいのはあると思う。
IQ低い人は簡単な問題でも「なんで!?なんで!?」ってずっと問題を解決できず、同じところをグルグルしてるイメージある。
IQ低い人は簡単な問題でも「なんで!?なんで!?」ってずっと問題を解決できず、同じところをグルグルしてるイメージある。

ななしさん@発達中
単にIQというよりは、メンタル不調からの復帰方法に、正しい病気の知識を得て、正しい病識を持つというのがあるので、そこに早く至る人たちが平均的には早く治るってことなんじゃないだろうか。

ななしさん@発達中
言いたいことはわかる
悪化しないように付き合い方を学んでく感じ
腑に落ちないのは高いIQの方と平均的なIQの方の実家とか金銭的余裕の割合もないと比較できないから素直に頷けない
悪化しないように付き合い方を学んでく感じ
腑に落ちないのは高いIQの方と平均的なIQの方の実家とか金銭的余裕の割合もないと比較できないから素直に頷けない

ななしさん@発達中
高IQの人ほど、情報収集力が高かったり、医療にアクセスしやすかったり、(高収入であることが多いので経済的理由で受診を躊躇うことがない)、判断力が高くて適切な助言をしてくれる友人知人との関係を構築できてることが多いってのもありそう

ななしさん@発達中
高IQの人はそれなりの会社で働いている人が多いから、会社も適切な対応をしてくれる(環境を整えてくれる)のでは。
置かれている環境により治りやすさ(治しやすさ)はだいぶ違うと思う。
置かれている環境により治りやすさ(治しやすさ)はだいぶ違うと思う。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (124)
おふとん
が
しました
俺はIQ135だけど鬱の引きこもりだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱になりかけた時もあるけど、自分の考え方の癖とか思考のパターンとか客観的に考える事で改善できたし
おふとん
が
しました
大して関係ない
うつ病なんて情報出尽くして誰でも治しやすくなってるだけだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実際日本で生きづらさを感じてる人にとっては何の慰めにもならない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ストレスなさそうに見えるけどな
毎日悪口、被害妄想、無視とか長年やらかしてるけど首にならんし
本人は辛いとも感じてないと思う
そう感じる知能もなさそうだし、なんかもう虫みたいな感じなんだよな
おふとん
が
しました
やっぱ賢いほうが生きやすいし幸せになりやすいよなって思う
おふとん
が
しました
こんなので興奮して僕は高IQだけどとか書き込むやつがほんとに高IQなん?
おふとん
が
しました
問題を知って理解できてもどうしようもない(対処法が見つからない)、みたいな場合だと
おふとん
が
しました
全項目高いのならわからんでもないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全然生きやすくはない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たまに見るけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高IQの人間が得意なことってクイズだけで
せいぜい専門知識等を語る以外に一度も賢いこと言ってない
何の意味もない指標
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大体2~3回で状況を分析して専門家以上の答えを導き出してしまうから
疎まれる・・・
わたしは普通にしてるだけなのになぁ
おふとん
が
しました
俺IQ180ある超天才だから凡人どもと話が通じなくてつれーわー
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
単純に高IQだから生きやすいとか生きにくいとは言えないと思うけどな
勉学に関するIQと具体的な問題解決能力は別の知能が関わってるし、ビジネスの才能とか社会で賢明に立ち回れるかどうかもまた別物だし
勉学だって理系分野と文系分野、ITの理解力は全く別物
法学部を優れた成績で出て裁判官になった人が科学技術関連について素人レベルの頓珍漢な判決を下してしまうことがあるってのは世界的に問題になってるし、一流の学者なのに世間知らずとかIT音痴って人も大学院には珍しくない
歴史的な話だとエジソンと二コラ・テスラは同時代のライバルの天才発明家同士だったけど優れたビジネス能力で大金持ちになったエジソンに対してテスラはエジソンに勝るとも劣らない優れた発明を多数したにも関わらずビジネスが下手で生涯貧困に苦労しながら悲惨な亡くなり方をした
近代の超天才科学者であるチューリングはコミュ障で処世術が下手すぎて悲惨な亡くなり方をしたけどチューリングと同等の天才と評されたファインマンはコミュ強で人望があってたくさんの友人や家族に囲まれて幸福な生涯を送った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学歴でいいよ
これで文句ないだろ
おふとん
が
しました
低IQだと周りも低IQ気味、高IQだと周りも高IQ気味の環境が構築されてて
どっちが治すのによい環境かと想像すると後者だよねって
おふとん
が
しました
これでいけるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
同じ内容を学習するのにかかる時間が短ければ
人生の持ち時間がその分増えるだろうし軌道修正もしやすい
抽象的な思考力やメタ認知能力も普通の人より
早く発達するから進路選択を間違える可能性も下がる
おふとん
が
しました
宇宙の全てを理解してしまった彼くんがいます
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
投薬治療もトレーニング方法も無いなんて救いが余りにも無さすぎる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。